ニットに頼るコーディネートがマンネリ化してるあなたへ。「久しぶりにレザーがいまの気分」という人気スタイリスト・樋口かほりさんに、ハードな印象のレザーアイテムを「上手に着る」方法を取材。シンプルだけど「こなれ感」を演出できる、コーディネートのテクニックをご紹介します。
【PROFILE】
樋口かほりさん
毎号表紙も担当するGISELeの看板スタイリスト。大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。
ニットを着ない日の「レザー」
ニット一辺倒になりがちな冬。そんなニットに頼らず、ワンパターンの脱出アイテムとしても起用したいのがレザー。ニットを着るときとはまた違う、シャープなスタイリングの実例を樋口さんの解説とともに。
SET-UP
「上下でつなげる」
セットアップをレザーに更新してミニマルなスタイルに存在感を
黒レザーショートジャケット 33,000円、黒レザータイトスカート 26,400円/ともにHER. グレーロングTシャツ 2,244円/ユナイテッドアスレ(キャブ) 眼鏡 47,300円/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー) バッグ 6,930円/beautiful people(ビューティフルピープル 伊勢丹新宿店) ミュール 6,590円/ZARA(ザラ カスタマーサービス)
「マットな質感で体をおおい、コンパクトなシルエットをいっそうスマートな印象へ。薄くてやわらかいテクスチャーだから、上下で着てもノンストレス」(樋口さん)
RIDERS JACKET
「カーデ感覚でIN」
グレイッシュなモノトーンにライダースを仕込んで抑揚を
黒レザーライダースジャケット 41,800円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 黒×白チェックロングコート 60,500円/ジャーナル スタンダード レサージュ(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) 中に着た黒タートルネックトップス 23,100円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京)
「グレースエットパンツ 18,000円/TW ブーツ 47,300円/PIPPICHIC(ベイジュ) ショート丈のライダースをあえてコートの下にはさむことで、腰位置を高く見せる効果が」(樋口さん)
SKINNY PANTS
「レギンスのかわりに」
細身のレザーパンツを合わせてボリュームブラウスを甘口モードに
黒レザースキニーパンツ 30,800円/ルームエイト(オットデザイン) ベージュブラウス 23,100円/HER. 手に持ったロングファーコート 69,300円/Jakke(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サングラス 50,600円/モスコット(モスコット トウキョウ) パンプス 63,800円/Aeyde(エスケーパーズオンライン)
「ストレッチ性をおさえたことで、脚のラインをすらりと流せる。広がりのいいブラウスにより、レザーパンツの華奢さが引き立つため、ローヒールのままスタイルアップが可能に」(樋口さん)
私物公開「レザーアイテムの一軍」
今シーズン再び注目しているというレザー、実際に愛用しているアイテムをご紹介。トレンドに関係なく、飽きずに長くつきあえるリアルな視点が参考に。
秋を待ちわびて先取りしていたレザー
以前から気になっていた、カラバリが豊富にそろう「MARTINIANO」のレザーパンプス。夏はビーサンばかりなので、秋冬のために先取りしていたもの。ローヒールかつ、やわらかいレザーだから、最近はスニーカーぐらい気楽にはいています。
レザーのミニは古着で探す
中途半端な丈やゆとりがあると脚が太くみえがち。昔のほうが形が潔くコンパクトなため、レザーのミニスカは古着屋で購入します。特に「原宿シカゴ」は安いうえ常にストックしている印象。なので買いかえるときはチェックします。
ラフなヘアほど生きてくる飾り
スエットやTシャツなど気楽なトップスを着ることが多いのでヘアも自然とナチュラルに。ただきちんと感は大人に必要だから、レザーのヘア飾りで少量足すぐらいが好きなバランス。シュシュは「H&M」、ターバンは「ROKU」のもの。
定番こそ妥協のない「いいもの」を
10年ほど前に購入した「Acne Studios」のライダースジャケット。長く使える定番アイテムはちょっといいものが欲しいと思い、小さすぎず大きすぎない理想的なサイズ感の1着を見つけました。Gジャンがわりにラフに着ることが多い。
辛口なレザーバッグは「ミニ」で可愛く
服は辛口なものがメインのレザー、小物は逆に可愛いモノを。お堅い印象もあるレザーだからこそ「遊び心のきいた」形や色、デザインの小ぶりなバッグをワードローブに。
ゴールドが輝くボックスフォルム
ブラック型押しバッグ(23×21×13) 42,900円/オルセット(オルサ) しっかりとしたマチで収納力もあり。
ハート型で辛さを和らげる
ブラックバッグ(17×21) 12,650円/ヤーキ(オデット エ オディール 新宿店) シルバーバッグ(13×27×15.5) 37,400円/VASIC(ヴァジックジャパン) 素材のおかげで甘い形にも挑戦できる。
無骨なショルダーベルトで辛口に
アイボリーレザーバッグ(12×26.5×11) 58,630円/minitmute ハードなレザーがなごむぽってりとしたシルエット。
アクセ感覚のコンパクトなショルダー
ボルドーハーフムーンバッグ(11.5×22×5) 12,100円/アンタイトル ホワイトスクエアバッグ(11.5×18×8) 98,100円/ストラスベリー(ストラスベリー カスタマーサービス) 細いストラップで全体を格上げ。
特徴のあるハンドルがポイント
ピンクハンドルバッグ 16,500円/LE VERNIS 洋梨を模したメタルパーツが特徴。スクエア型のかっちりしたフォルムに、ゴールドのハンドルでリッチな印象に。シーンやスタイルに応じて2WAYに使える、取り外せるショルダーストラップつき。
端正な見た目をウェービーにトリミング
黒スカラップバッグ(10.5×24.5×6) 17,600円/TSURU By MARIKO OIKAWA 「黒のバーハンドルで、シンプルなのに美術品のようなたたずまいが唯一無二。肩にかけたときのハンドルが服のデザインの一部になって着こなしにおもしろみが足せそう」(スタイリスト・出口奈津子さん)
やさしい色みで甘さを足す
ブルースクエアバッグ(16×28×10) 9,900円/アダム エ ロペ(ジュンカスタマーセンター) 白が混じったような微糖な水色。横長のフォルムも相まって、どこかクラシカルなムード。
無難を一新するWハンドル
ゴールドバッグ(チェーンつき・16×18.5×8.5) 6,490円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) ピンクゴールドのメタリック感ところんとしたフォルムのギャップが、モノトーンや暗色ベースのコーディネートにかわいげをプラス。
プライス的にもちょうどいい
赤エナメルバッグ 5,290円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 価格帯的にも赤を手軽な存在にしてくれるZARA。まずはいつもの服にアクセ感覚でそえられる小ぶりなタイプを。
クールなだけじゃない「遊びのあるシルバー
シルバーワンハンドルバッグ(13.5×27×7.5) 24,200円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 大きなサイドポケットつきの立体的なフォルム。表面のシワ加工で洗練された見た目に。
合わせやすい形とやさしい色み
ブルーストラップつきミニバッグ 5,990円/MANGO 黒にも白にも好相性な白が混じったような水色。シャープな台形フォルムで色の甘さを中和。
やさしいサーモンピンクと可愛いフォルム
レザークロスボディバッグ(20×22×8)28,600円/ヤーキ(ヤーキオンラインストア) 開口はバックのトップの位置にあり、マグネット開閉式で開け閉めもスムーズ。マチ幅があるので財布、スマートフォンもしっかり入る。
マチ広めの実用性も高い淡ピンク
ピンクショルダーストラップつきミニバッグ 12,100円/ペタ アンド ジェイン(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ミニサイズだからアクセントにいい、ほどよく甘いピンク。型押し+ゴールドでキレイめにも浮かない仕様。
シンプルな服に合わせたいキッチュなハート型
ハートミニバッグ(19×18×2) 8,800円/アダム エ ロペ あどけない形に切れ味をもたらす短めストラップ。ダークトーンの服にも合わせやすい、淡いクリームイエロー。赤も大きすぎないサイズ感だからアクセントにもぴったり。