欲しいのは「浮かないツヤ」コスメの光沢感を使いこなす「アイメイクのテクニック」

袖をとおすだけで「スマートカジュアル」を体現できるニット。新たに合わせたいのは、色気を感じるみずみずしさとツヤっぽさ。メイクと香りで、湿度を帯びたような色・質感・ムードを加えれば、ドライでこなれた印象のニットにギャップが生まれる。



【1】ニットになじむ「スモーキーな光沢感」

オレンジベージュのチークを味方に輝くアイシャドウ

黒のニットに映えるアンニュイなアイメイク。繊細な光の加減にこだわることで、気だるい見た目になりすぎず、今っぽい抜けと品のよさを保つことが可能。目元に強さがあるぶん、ほかはやさしいトーンに。 ジップニット 9,900円/N.O.R.C



【使用したコスメ】

ひと塗りでミステリアスな雰囲気に

1.エンチャンテッド ナイト(特別限定発売) 12,320円/シャネル オーロラから着想を得た鮮烈なアイシャドウ&チークパレット。シルバーが神秘的な光を放つ。



ギラギラとしすぎない「くすんだ輝き」

2.アディクション ザ クリーミー スティック アイシャドウ Smoky Topaz 2,970円/アディクション ビューティ なめらかに描けて密着力にも優れたアイシャドウ。抜けもそなえたオリーブブラウン。



甘く転ばないカジュアルな発色

3.YSL メイクミーブラッシュ リキッド NO.57 8,360円/イヴ・サンローラン・ボーテ 自然な色みと血色が持続。甘さひかえめのコーラルで使いやすい。



レッド・パープル・ゴールドが織りなす独特なニュアンス

4.ディヴァインリップジェム X05(数量限定発売) 3,850円/THREE 唇のふっくらとした曲線をきわ立たせるピュアなカラー。




【つけ方のポイント】

1の右上を上まぶたの中央に塗布し、アイホール全体にぼかす。シルバー単色だとぼやける恐れがあるため、2で下まぶたのキワをなぞって引き締める。ナチュラルな色合いのチーク3とリップ4を合わせ、90年代を思わせるアイメイクを親しみやすいバランスに調整。



「きらめくカラーコスメ」新作リスト

サテンからハイパーマットまでの質感を攻略

ダイメンションズ マルチエフェクト アイシャドウ ホリデー 10(数量限定発売) 13,860円/プラダ ビューティ まぶしいほどの光沢を堪能できるパレット。



霞みがかったようなやさしい発色

ルナソル アイカラーレーションN EX04(数量限定発売) 7,700円/カネボウ化粧品 大小の高輝度パールを含む左上のライラックが、まぶたに美しい透明感を宿す。



鮮やかすぎない絶妙な彩度

ルミナス シルク チーク ティント #50.5 6,600円/アルマーニ ビューティ 薄膜のフィルムみたいに肌にぴたりとフィット。上品なロージーピーチ。




うるおいたっぷりなのに重くないテクスチャー

NARS アフターグロー リキッドブラッシュ 02803(セミセルフ店舗とり扱いなし) 4,840円/NARS JAPAN しなやかなテクスチャーで色っぽい肌を演出。いきいきとした印象のコーラルピーチ。




【2】あいまい色で「力まず自然な」ツヤづかい

くたっとしたシャツにショートパンツとリラクシングな格好。少しは締まりが欲しいから、ぼやけず、色浮きもしないピンクとグレーの中間色をオン。はっきりしない2カラーの効果で、火照ったような血色感を出しながら、アンニュイな色気のある表情が実現。 リネンシャツ 8,990円/Gap ショートパンツ 28,600円/エイトンステイプルズ



【使用したコスメ】

オイルコーティングされた細やかなパウダー

1.インウイ アイズ 05 6,600円/資生堂 光を反射する強さが異なる5色を、使い分けることで印象的な目元に仕上がる。



貝殻から着想した幻想的なきらめき

2.アディクション リップ オイル ティント “アウト オブ ユア シェル” Hopeful 3,300円/アディクション ビューティ ブルーの輝きを感じるリップオイル。



重く見えないほのかな青みピンク

3.ミネラルプレストチーク シアーライラック SPF20・PA++ 4,180円/エトヴォス 血色と透明感をもたらす、ライラックとペールピンクの2色入り。




【つけ方のポイント】

1Aを上下のまぶたのキワにオン。チップの先端で目のフレームを囲んだら、グレーをぼかすためにBを重ねる。2のリップオイルはたっぷりと。頬の中心に3を横長に広げ、強気な目元に対してピュア感を閉じ込めて。




【3】ピンクが幼く見えない「下まぶたにバイオレット」


肌色の延長で色づくピンクのリップ。それと同じく肌色と遠くない色味のミステリアスな「バイオレット」を目元にしのばせれば、奥行きが生まれてかもす雰囲気に変化が。



【使用したコスメ】

上品な色味で透明感を宿した目元に

a.エクセル スキニーリッチシャドウ SR14 1,650円/常盤薬品工業 大人っぽく仕上がるしっとり質感。順番に重ねるだけで、作り込んだようなリッチなグラデーションが実現。




 まつ毛はやわらかなアッシュブラウン

b.インウイ マスカラ 02 4,620円/資生堂 まつ毛1本1本がつややかに蘇える、コームタイプのマスカラ。透明感のある色づき。




唇に上質なサテンのツヤ

c.ジルスチュアート ルージュ リップジュエル ジェミーサテン スターライトブリンク(レフィル) 111 2,420円、同 ルージュ ケース スターライトブリンク 1,540円/ジルスチュアート ビューティ 表面に輝くラメを吹きつけた1本。塗布するとパウダリーなテクスチャーに。




【つけ方のポイント】

アイホールにa-1をなじませる。涙袋は広めにa-2を、下まつ毛のキワにはa-3を重ねて立体感を。下まつ毛にのみbのブラウンマスカラを塗布。cのリップは一度塗りしたのちぼかす。