服のようには目立たないから自分好みで飾りやすい手元。とはいえそのバランスは重要。長そでからのぞくネイルの色にこだわれば、気分もオシャレの完成度も高まるはず。
(CONTENTS)
①シンプルな風を飾る「指先のキレイな色」
②人気ヘアメイクに聞いたネイルカラー「これがいちばん」
③ベージュならコレ 「上品に色づくすっぴん風」育ちのいい色
④手先がキレイに見違えるハンドクリームの名品
シンプルな服を飾る「指先のキレイな色」
長そでや厚着をいいことに楽しみたい手元のコーディネート。着ているコートやトップスに自由に色を重ねて、さりげなく個性や色っぽさを演出できる、注目のネイルカラーをご紹介。
↓の①と②をランダムに塗り、センシュアルでかわいらしい手元に。寒色のニットにほどよい温度感をもたらす。
【使用したネイル①】
大胆なメタリックピンク
ヴェルニ 191(数量限定色) 4,620円/シャネル 鮮やかながら、シックな印象も兼ねそなえる。
【使用したネイル②】
クールで愛らしい透けぐあい」
RMK ネイルラッカー EX-20(数量限定発売) 2,200円/RMK Division 偏光パールを加えたシアーピンク。かわいさの中にやんちゃなムードをあわせもつ。
みずみずしいピンクベージュ
アップリフト ネイルカラー 505 〈歩き出そう〉(数量限定色) 2,090円/OSAJI ピンクのクラッシュパールが効いた透明感のあるベージュ。ラベルに写真家・草野庸子氏の作品をプリント。
ピュアなハートがきらめく
ネイルズインク オーバー ザ トップ ネイルポリッシュ ROMANCING IN REGENTS PARK 2,420円/TAT ハートのホログラムを散りばめた1本。ぷっくりとしたツヤとピンクシルバーの光沢が、爪を明るく演出。
あたたかなブロンズレッド
ネイルポリッシュ dimple 2,970円/rihka レディな色合いに繊細なメタリック、きちんと見えも緊張感もどちらもかなう。
やさしいのに鮮やかなピンク
グロウアップネイルカラー S001 ソフトリー 1,375円/hince 細かなグリッターがきらめく、愛嬌のあるピンク。ストロベリーミルクのようなやわらかく、まろやかな発色。
清涼感のあるイエロー
アップリフト ネイルカラー 42〈待ち合わせ〉 2,090円/OSAJI 明るくシアーな発色で、清潔感のある指先へ。ほんのりクリーミィなレモンソルベのよう。
人気ヘアメイクに聞いたネイルカラー「これがいちばん」
さまざまなテイストのコーディネートを撮影する、GISELeの現場においても選ばれる率の高いネイルは? 愛用しているヘアメイクからの口コミを、オススメの使い方とともにご紹介。
多彩なテイストの服や色、モデルの個性に合うかどうか…。多数の撮影をこなし続ける人気ヘアメイクたちが頼る「いつもメイクバックに常備している」名品を全公開!
【取材した方々】
(塩澤延之さん)mod’s hair所属。GISELeの表紙を毎号担当。 (岡田知子さん)TRON所属。女性の色香や美しさを引き立てるテクニックにファンも多い。 (木部明美さん)PEACE MONKEY所属。チャーミングさを引き出すメイクで人気。
(小澤麻衣さん)mod’s hair所属。服の魅力を引き立てるメイクに定評。 (笹本恭平さん)ilumini所属。清潔感や女性特有のやわらかさを生かしたメイクで人気。 (スガタクマさん)素の魅力を高める、ヘルシーなニュアンスメイクに定評あり。 (扇本尚幸さん)POIL所属。ほどよい個性と遊び心をはらんだヘアづくりが得意。 (淡路美里さん)POIL所属。色っぽさやかわいげ、モデルのキャラクターを生かすメイクを提案。
赤といえばCHANEL
©CHANEL
ヴェルニ 151 4,620円/シャネル フレンチシックな気品が薫る。「鮮やかで美しい。大人っぽくもピュアにも見せられる」(塩澤延之さん・ヘアメイク) 「理想の女っぽさがかなう色」(木部明美さん・ヘアメイク) 「黄みすぎずボルドーでもない、直球な赤は必ず持っておきたい」(扇本尚幸さん・ヘアメイク)
唯一無二の色合い
ネイルズ インク ネイルピュア Montpelier Walk 3,080円/TAT 「ほかのブランドにはない“こんなの欲しかった!”というカラーに出合えるNAILS INC。これも濃すぎず薄すぎず、ピンク系でもイエロー寄りでもない絶妙な色合いが理想的」(扇本尚幸さん・ヘアメイク)
王道&カジュアルな朱赤
uka red study one 1/1 2,420円/uka Tokyo head office 「赤の色展開が8種もあるukaのred study oneシリーズ。なかでも、よく使うのは1/1の朱赤。主張はありつつ親しみやすさが感じられ、カジュアルに塗りやすいところが好きです」(笹本恭平さん・ヘアメイク)
ふだんづかいに適した赤
ザ ネイルポリッシュ + Tokyo Vibe 2,420円/アディクション ビューティ 「服がシンプルなときに使いたくなるのが、ADDICTIONのトマトレッド。レディな雰囲気にしたくない場合、爪のフチだけに塗ってフレンチネイルにすると、よりカジュアルに」(淡路美里さん・ヘアメイク)
白い服にも映える色
ディオール ヴェルニ 796 4,620円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「鮮やかなデニムを想起させるような、深いミッドナイトブルー。幅広く平らにカットされたブラシも特徴」(岡田知子さん・ヘアメイク)
手軽に買えて塗りやすい
インスタドライ ネイルカラー 113 ホワイト オンタイム 825円(編集部調べ) ベース&トップコート成分を配合。「ムラになりやすかったり2度塗りするとスジが入ったりして、扱いが少し難しい白。これは仕上がりがキレイで乾くのも速い。1000円以下で購入できるのもありがたい」(塩澤延之さん・ヘアメイク)
上品すぎないベージュ
ネイルホリック BE325 330円(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス 「ピンクを帯びたベージュはコンサバな見た目に傾きがち。黄みを感じるベージュだとカジュアルな格好にも合わせやすい。さらに、NAIL HOLICは乾くのが速いところも魅力」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)
塗りやすさ重視ならコレ
ディオール ヴェルニ 999 4,620円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「ポジティブではつらつとした女性像を表現するなら、DIORの赤」(岡田知子さん・ヘアメイク) 「真っ赤なリップを塗ったときのような、主役級の存在感が出せる1色。塗り心地もいい!」(スガタクマさん・ヘアメイク)
ALL黒に合わせたい
ヴェルニ 111 4,620円/シャネル 「たとえば、全身黒のスタイリングで凜とした雰囲気をまとった女性に、少しの抜けを出す目的で使いたい。CHANELの色みと質感なら甘い色もリッチな印象で身につけられます」(淡路美里さん・ヘアメイク)
深くコクのある色
クレイヴド ネイルポリッシュ 10 2,640円/セルヴォーク 「肌の延長線上でなじむシアーなネイルを使うことが多いですが、撮影で洒落た感じを出したいときはこれを選びます。コクがあってしっかりとした発色」(笹本恭平さん・ヘアメイク)
強さを感じるクリアな白
ディオール ヴェルニ 007 4,620円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「赤でもDIORを挙げましたが、爪にしっかりと色がのり、パキッと発色するところがお気に入り。シンプルなのに洒落感も出せるから、迷ったときにはこれを選んでしまう」(スガタクマさん・ヘアメイク)
マット質感で脱・コンサバ
NM ビービーネイル ♯ダーク 2,310円(編集部調べ) 「シンプルになりがちなピンクベージュには苦手意識があったのですが、これはマットな質感で“いい子”になりすぎない点がお気に入り。しっかりと発色し、手元に存在感も出ます」(淡路美里さん・ヘアメイク)
甘くないukaのピンク
uka color base coat zero 9/0 2,200円/uka Tokyo head office ベースコートとしても使用可能。「ukaに行けば、ハズし役に適したプレイフルなピンクが見つかる。このラベンダーピンクは可憐さがありつつも、よくあるペールピンクとはひと味違うエッジも感じられてオシャレ」(岡田知子さん・ヘアメイク)