合わせる服やシーンを選ばない柔軟性のある服を見極めるために。毎号多くの服に触れるスタイリストに聞き込み調査を決行。プロならではの見るべきポイントや、リアルクローズへの取り入れ方は必見。
コーディネートを「考えなくても使えるセット」
たとえばコーディネートに迷う時間がない日。スタイリストたちはまず何を手にとる? 考えなくてもさまになる安心感や、そのあとの予定にひびかない気楽さときちんと感をそなえた、個性が光る特別な組み合わせに注目。
(STYLIST MEMBERS)
渡邉恵子さん/大人のリラックススタイルにつながる、上質な素材や色みを重視。 樋口かほりさん/ベーシックなアイテムをベースに、流行にとらわれず新しさを生み出す着方や組み合わせに、業界内にもファンが多数。 岩田槙子さん/モードとコンサバを融合した、無難にならないキレイめスタイルで人気。
船戸唯さん/着心地はラフ、配色でスマートに寄せる、白黒アイテムを使った都会的なカジュアルスタイル。 塚田綾子さん/遊び心のあるアイテムを大人っぽく落とし込む、足し引きバランスに定評。 出口奈津子さん/着まわし企画を担当することも多く、長くフレキシブルに使えるアイテム選びのポイントを熟知。 玉木歩乃花さん/顔まわりや足元など、細部まで抜かりのないMIXスタイルに技が光る若手スタイリスト。
ラクでシックな黒ワンピと足元のハズし

「1枚着るだけで、リラックス感と大人の品を両立できる黒ワンピースが軸。赤のVANSでカジュアルダウンしながら、手抜きに見せないアクセントに」(スタイリスト・渡邊恵子さん)
お堅いジャケット+カジュアルなトップス

「遊びゴコロのあるラフなロゴTとジャケット。ジャケットはダブルで肩パッドがしっかり入った、よりメンズライクなデザインが気分。Tシャツの上にさっと羽織れば、軽い打ち合わせにも対応できるかっちり感を得られます」(スタイリスト・樋口かほりさん)
脱力できるセットアップをかわいい色で

「服選びも着心地もとことんラクをしたい日には、コットン100%の着心地のいいカットソーとパンツのセットアップに頼るのが吉。ベビーピンクなら肌なじみもよく、リラックスしながら洒落感をプラスできます」(スタイリスト・岩田槙子さん)
黒を無難に見せない質感とデザインにこだわりを

「ベルトつきのパンツや、ゴールドビットローファーなど。アクセサリーをつけずともすでに飾り気のあるアイテムがあれば、トップスはごくシンプルでOK」(スタイリスト・出口奈津子さん)
ボトムを問わない黒タンクにアクセサリーで個性を

「夏の制服といっても過言ではない黒リブタンクに、存在感のあるアクセサリーのセットで、簡単に自分らしいスタイルが完成。今季はアクセサリーもボヘミアンムードが気分」(スタイリスト・塚田綾子さん)
そのまま仕事にもジムにも行ける

「スポーツウエアブランドならではの吸汗発散加工がほどこされたタンクとワイドパンツは、キレイな見た目に反して、抜群の機能性をそなえています。とくにパンツはストレッチが効いていて、動きやすさも十分」(スタイリスト・船戸唯さん)
知的な眼鏡とえりつきできちんと感を

「体型を拾わないオーバーサイズのポロシャツは、知的なネイビー・ルーズに見せない短め丈・えりつきでキレイめ方向に。えりつきトップス+眼鏡のコンビで品よく」(スタイリスト・玉木穂乃香さん)
スタイリスト的「ちょうどいい」をつくるセット
目指すのは「ちょうどいい」スタイリング。甘すぎ・堅すぎ・ラフすぎ…などスタイリストたちが実践している、「オシャレに必要な「〇〇すぎないバランス」をつくるテクニック。
デニムをゆるめて・上は潔く着飾る

「スカートに近いボリュームがある、ますます進化したワイドデニムにクギづけ。ストリートっぽくなりかねないぶかっと感は、ベアトップスでわかりやすく華やかさをぶつけて」(スタイリスト・玉木穂乃香さん)
ピンクとビターな色味のブラウン

「毎年惹かれる淡いピンクは、黒と強く着るより、ブラウンで少し甘さを残すのが今の気分。コーディネートを引き締めつつ、辛口にふり切らない深みで、ピンクを大人に似合う色に」(スタイリスト・樋口かほりさん)
アメスリ+ラクでゆるめなボトム

「今季豊富なアメスリトップスは、肩幅ががっちりと見えがちだから。余白を生む身幅がある形で試してみたい。1枚でレディに見えるぶん、キレイめなニットパンツで適度に力を抜いて」(スタイリスト・渡邉恵子さん)
スタイリストが買った「シンプルな服」選びの視点
気分転換に選ぶアイテムには、それぞれの好みやスタイルが反映されがちだから。シンプルの中でシンプルが変わる選択基準を、スタイリスト7名の視点を通して、あらゆる角度からご紹介。
「ドレスのようなXライン」のカーディガン

黒ロングニットカーディガン 16,500円/ラベルエチュード 「ボリュームスリーブ&ギャザー入りの、ワンピース風のロングカーデはON/OFF問わず使えて便利」(渡邉さん)
セットアップを「パンツからワンピに更新」

ベージュリネンベスト 24,200円、ベージュリネンワンピース 36,300円/ともにHER. 「ポイントはレディとハンサムの間。ジャケパンの延長で気分転換できる、Iラインワンピ+ベストのスマートなセット」(樋口さん)
「すそは短く・そでは長め」

黒カーディガン 23,100円/エディット フォー ルル 「アンバランスな形でザ・正統派から脱却。メリハリがついた丈で無地の黒カーディガンをモードに装える」(岩田さん)
柔らかいサテンパンツをかっちりとした形で

サテンパンツ 35,200円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル) 「やわらかな光沢のあるサテンパンツ。深めのタックとウエストボタンのおかげでリラクシーに傾きすぎないのもGOOD」(岩田さん)
ラクな素材で「ボディコンシャス」

スカート 13,200円/カルバン・クライン アンダーウェア(カルバン・クライン カスタマーサービス) 「理想の女性らしさをかなえるのは、快適さとスタイルアップの両立。細いリブ&ミディ丈の、クラシカルなニットスカートは好み。さりげないロゴで辛口仕立てに」(樋口さん)
スキニーに変わる新戦力

Airywin レギンス 7,990円/andar 「韓国発アスレジャーブランドで見つけたレギンス。ハイライズでも最低限の縫い目だから、インナーの線や体のラインが出にくいのがいち押しポイント。日常のファッションにもスキニーがわりに使えます」(船戸さん)
「胸下付近までとどく」ハイウエスト

デニムパンツ 25,300円/レッドカード トーキョー(ゲストリスト) 「スタイリングの面積を大きく占める股上が深いワイドデニムは、それだけで十分存在感が出ます」(船戸さん)
美脚パンツも「メンズ」に注目

スラックスパンツ 30,800円/NEAT(にしのや) 「+Tシャツもさまになる美シルエット。メンズブランドらしいざらっとした風合いが好きなところのひとつ。ゆとりのある太ももから、ふくらはぎにかけて細くなるラインを描き、脚長効果まで見込めます」(渡邉さん)