重ねても涼しい「透ける服」テクニックなしでも差がつく「ずるいデザイン」

タイトな服の輪郭をなごませたり、ワントーンに奥行きをつくったり。服どうしの境界線をあいまいにしながら、装いに表情をもたらす透けアイテム。単品よりも組み合わせることで見えてくる、涼しくて快適なだけじゃない数々の魅力に焦点を。


(TOPICS)
【1】デザインで「そう見せる」テクニックの要らない服
【2】ワンピースに欲しい「凝って見える奥行き」
【3】センシュアルは「ひとつ中に効かせる」
【4】「見慣れているのにどこか違う」透ける定番
【5】あるとないで変わる「シアーな羽織り」
【6】「白と黒をいっそうやわらかく」

1.
デザインで「そう見せる」テクニックの要らない服

テクニックいらずでインナーに悩む必要もない、すでにレイヤードが完成された即効性のある「ズルい」デザイン。着るだけで凝った雰囲気へ近づけるから、着方はむしろ単純なワンツーでまとめるくらいがちょうどいい。



硬派なセットアップの空気を変える「ヴェールのようなあしらい」

ベージュシアードッキングベスト 24,200円、バックカットデザインパンツ 18,150円/ともにAmeri(AMERI VINTAGE) 手に持ったパンプス 29,700円/デ・プレ

例年以上に透けに注目が集まっているのを物語るように、ジレにチュールをあしらった珍しい1着が登場。やわらかなベージュの色みも相まって、まじめな上下がエフォートレスに昇華。



それぞれ単品でもつかえるアレンジ力に優れた白と黒

黒×白レイヤードTシャツ 16,500円/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) 肌あたりのいいソフトな生地。タイトなフォルムにも奥行きが生まれ、シンプルなボトムとでも地味にならないバランスに。



花柄をリュクスに導くジャカード+透けの贅沢感

白×黒花柄シアーパンツ 19,800円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 透け感のある白でも着やすい裏地つき。ベースは端正なスラックスデザイン。白黒でまとまっているから、フラワーモチーフも甘さなくシックに着地。



まるでビスチェを重ねたかのような編み地で変化球

ベージュデザインシアーニットベスト 16,500円/ロク(ロク 青山) 部分的に編み方を変えた、ニット素材ならではのワザありデザイン。レイヤード風の1枚なら、もたつく心配はなし。鋭いVラインが効いてむしろシャープに装える。



2.
ワンピースに欲しい「凝って見える奥行き」

重ねる・仕込むひと手間で、さらっとしたワンピースにいっそうのやわらかさと立体感を。色かシルエットはそろえる意識で「効かせすぎない」のがレイヤードを難しく見せないコツ。



ドレスに親しみやすさを加えて特別な日常着に

共布ベルトつきベージュサテンノースリーブワンピース 130,900円、手に持った共布ベルトつきジャケット 121,000円/ともにジョゼフ(ジョゼフジャパン) 中に着た白レースショール 31,900円/ガブリエル リー(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) 眼鏡 24,420円/COACH(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 

エレガントなサテンとガーリーな白レース
異なる女らしさでシンプルな装いにクセを出す

異なる意味で女らしいアイテムを組み合わせ、シンプルな装いにクセを出す。形を自由に変えられる旬の大判ショールを、スカートのようにアレンジ。サテンの特別感にかわいげを宿して少しの親しみを。



軽やかなままキャミワンピースを立体的にアレンジ

中に着た黒ロングキャミワンピース 161,700円/CO(イーストランド) 黒シアーニット 35,200円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース) バッグ 61,600円/ミウウル(デ・プレ) 手に持ったパンプス 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)

同色のニットをかぶせたことで
リラックスから「気張らないモード」へと昇華

胸元が大きく開いたデザインの開放的なムードをおさえて、日常へと引き寄せ。ツヤとしなやかさを含ませた繊細なシアーだから、黒の長そででも印象は軽やかなまま。


チュールにひそませた同色フラワーの甘いひとクセ

白グリッターラップスカート 12,650円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 短め丈でアクセのようなワンポイントに。



ベルトより華やかなフリルでウエストマーク

白レイヤードスカート 31,900円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース) 光のあたり方で表情が変わる、つるんとしたオーガンジー素材。



先々の活躍も期待できる色も風合いもドライなニット

ライトグレーニットベスト 25,300円/カオス(カオス表参道) 重ねたときにきちんと感が出せる丸首タイプ。身ごろは広めで重ねやすい。


3.
センシュアルは「ひとつ中に効かせる」

ハズさない好感度=ジャケットとセットで考えるシンプル発想。かっちりとしたジャケットの堅さがほぐれるだけでなくハンサムな装いにちょっとの女らしさもにじませられるうれしいテイストMIXの完成。



小物感覚の可憐なブラトップ

グレーボリュームスリーブジャケット 55,000円/ウーア(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) オフ白レースブラトップ 12,100円/PROVOKE design boutique(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 中に着たグレータートルノースリーブトップス 13,200円/アッシャー(シティショップ) グレーフレアスカート 75,900円/オスロー(フィルム) ピアス(片耳売り) 各25,300円/e.m.(e.m. 青山店) パンプス 16,500円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 

間にはさんだレースのブラトップで
モダンなグレーにはかなさを演出

わかりやすいブラトップは、肌をできるだけ隠して品をキープ。シンプルな服を飾りつける小物のような感覚で、冷静なワントーンに女っぽさをひとさじ。



質感の差を生かしたコントラスト

ベージュワイドジャケット 22,000円/ラベルエチュード ピンクシアーニット 17,600円/ロク(ロク 青山) 中に着たピンクキャミソール 12,100円/デ・プレ ブラウンスカート 20,900円/HER. サングラス 26,400円/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター) バッグ 126,500円/フェイン(エディット フォー ルル)

透けた素肌もベージュととらえた
計算高いグラデーション配色

肌なじみのいいくすんだピンクのシアーニット。発色も風合いもマイルドに徹して、今気分のとがりすぎないジャケットスタイルへ。


4.
「季節感のある定番」透けるトップス

この時季よく着るアイテムをシアーな質感に切りかえるだけのさりげない変化。見慣れた組み合わせの鮮度が上がり、また新たな気持ちで向き合える。



重量感のない「ビッグシャツ」

白シアービッグシャツ 25,300円/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) 中に着た白リブタンク(RHCコラボ) 11,000円/アワワコール(ワコールお客様センター) ベージュワイドパンツ 25,300円/ロク(ロク 青山) スニーカー 7,150円/VANS(VANS JAPAN カスタマーサポート)


オーバーサイズ=メンズライクにとどめない
なびくすそのアクセント


さまになる一方で、ともすると膨張感や、やぼったさも出やすいビッグサイズ。透過性を持たせてボリュームをうまく引き算。



シンプルすぎないカットソー

ベージュレイヤードトップス 17,600円/エモエレ(アダム エ ロペ) ライトブルーダメージデニムパンツ 41,800円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 頭につけた白レースストール 17,600円/ジェーン スミス(RHC ロンハーマン) パンプス 67,100円/ネブローニ(トゥモローランド)


「カットソー以上ブラウス未満」なトップスで
気負わない女らしさを


長そでと同素材のタンクがセットに。くたっとした薄手の生地で、ラフなダメージデニムをレディに導く奥ゆかしいエッセンスを。



甘さが落ち着く半そでブラウス

黒シアーデザイントップス 17,600円、中に着た白キャミソール 7,150円/ともにAmeri(AMERI VINTAGE) グリーン花柄フレアスカート 42,900円/マリハ サングラス 35,200円/WAITING FOR THE SUN(LIGNESPRING) 


シルエットの迫力を弱めて
パフスリーブの甘さを微調整

コートを着なくていい時季になると出番が増える、そでに特徴のあるブラウス。抜け感のある素材で主張をなじませるのが派手にも地味にも陥らないあんばいに。コルセット風の切り替えで形はキレイをキープ。



5.
「あるとないで変わる羽織り」

タンク1枚の肌感をおさえるように、透過性をそなえた羽織りをプラス。隠しすぎないことでミニマルな印象は保ちながら、素材の繊細さのおかげで上質な雰囲気も獲得。



カジュアルなのに華がある

黒シアーブルゾンジャケット 69,300円/ソフトハイフン ベージュニットベスト 8,000円/TW ライトグリーンワイドパンツ 29,700円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) ピアス 40,700円/リラ(リラ/スピック&スパン ルミネ有楽町店) へそピアス/モデル私物


素材のマイナーチェンジで得られるプラスの効果


素材自体がセンシュアルだから、形はあえてメンズライクなブルゾンを。ユニセックスならではのほどよいゆとりと、てろっとしすぎない適度な硬さも透けを着やすくするポイントに。



ふわりとした「短丈ボレロ」

白レースボレロ 16,995円/フリーダ(フリークス ストア渋谷) 黒ビッグTシャツ 24,200円/SEA(エスストア) 白ワンハンドルレザーバッグ 43,500円/TOUT Y EST 黒リブニットレギンスパンツ 35,200円/パン(エディット フォー ルル) グレースエードサンダル 20,900円/ラオコンテ(エディット フォー ルル)


レースを飾りに、上下黒をやわらかく


肩口が広いボリュームスリーブだから、トップスの形を問わず重ねやすい。ふわりとしたシルエットには、それとなく上半身の肉感を隠す役割も期待できる。シンプルなTシャツに引っかけるだけでレトロなムードが漂う、繊細なレース素材と無地生地とのパッチワーク。



6.
「白と黒をいっそうやわらかく」

インナーをかすかに感じられる、ざっくり編まれたニットの風合い。まじりけのない白黒の緊張をほぐし、ワントーンを単調に見せないニュアンスをメイク。



コンサバじゃないオールホワイト

ベージュロングスリーブニット 58,300円/ルチミア(シティショップ) 中に着た黒ブラトップ 12,100円/SOUPLE LUZ(メイデン・カンパニー) アイボリーワイドパンツ 39,600円/デ・プレ サングラス 26,180円/CARIN(WTSROOM) バッグ 15,400円/ACOC(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)

さわやかな白に落ち着きをもたらす
サマーニットの適度な重み


編み目が大きすぎないから、洗練さも残せるバランスに。くしゅっとたるむ長めのそでが、質感を変えた上下にさらなる動きをもたらす飾りとして作用。



クールなまま緊張感を気だるくシフト

黒バックオープンシアートップス 14,300円/カオス(カオス表参道) 黒ベアトップス 6,500円/バナナ・リパブリック 黒ワイドパンツ 56,100円/ビロット(THI RD MAGAZINE) キャメル×黒レオパード柄ミュール 8,990円/MANGO ブラウンスエードバッグ 15,400円/ミロス(ル タロン 有楽町マルイ店)


うでは隠しても涼しげ「透けとカッティング」


くたっとしたロンTのニュアンスで、黒1色なのにやわらかい雰囲気。ほんのりと透ける素材と大胆に開いたネックラインとのギャップで、シンプルな装いのまま奥行きが出る。手のひらまでかかる、長めのそで丈もさりげないアクセントに。



「ラインを上手に隠す」ボリュームスリーブ

ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼッ ト 丸の内店) キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) カチューシャ 13,200円/ビロット(ショールーム ロイト) イヤリング 5,250円/アビステ サンダル 15,950円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)

ふわっとしたシルエットでももたつかない
透けとプリーツの立体感


ほんのりと肌が透ける、シアーな編み地のニットトップス。Tシャツでは出せないエアリーなルックスで、長そででも涼やか。すそを巻くればシルエットも変わる、ボディラインがはっきりしないフォルム。ゆるいサイズ感でもルーズになりすぎないのは、クールにまとえる黒だからこそ。



(きちんと見えて暑くない)
≫【全17アイテムの一覧へ】 どこへでも着ていける「涼しくてキレイな服」 どこまでも着回せる「選び方」