日本パレットレンタル株式会社
日本パレットレンタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二村篤志、以下JPR)は、2025年8月22日(金)に、従業員の子どもたちがパパ・ママが働く仕事に触れ、物流を支える「パレット」について学ぶこども参観日「JPRキッズ探検隊!」を開催しました。
パレットに触れるこどもたち
今回のイベントは、子どもたちが普段は見ることが少ない職場での親の姿に触れることで親子のコミュニケーションを深める機会にするとともに、イベントを通じて社内のコミュニケーションを活性化させることを目的に実施しました。
当日は13名の小学生が参加し、ゲームを通じてJPRの仕事内容を理解したり、物流とパレットについて学ぶプログラムが実施されました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、プログラムが進むにつれて生き生きとした表情に変わり、オフィスは温かい空気に包まれました。子どもたちと接する社員はもちろん、見守る社員も自然と笑顔になり、社内全体が一体となった一日となりました。
<こども参観日「JPRキッズ探検隊!」の概要>
実施日:2025年8月22日(金)
参加者: 13名の小学生
プログラム
・ 参加者自己紹介
・ 会社説明・体験学習(パレットの模型製作)
・ ランチタイム(社長と)
・ オフィス見学・保護者部署訪問
・ 物流博物館見学
・ ふりかえり・給与支給(お菓子などのプレゼント)
<実施の様子>
・ 名刺制作&自己紹介
こどもたちの自己紹介
・ 会社説明&体験学習
– 本物のパレットに触れたり、ミニチュア木製パレットを制作したりしました
– 社長を見つけて名刺交換をするイベントも行われました
パレットクイズ
パレット制作
社長を探せ!
社長と名刺交換
・ 社長を囲んで親子でランチ&質問コーナー
ランチタイム
質問コーナー
・ 執務室見学&保護者部署訪問
社内で名刺交換
お仕事体験
トラックボード(緩衝材)折り曲げ体験
・ 物流博物館見学
– 物流関連企業の制服試着、クイズ形式の展示室見学、昔の物流体験などを通して、物流の歴史や仕組みを学びました
物流博物館
展示室見学
昔の物流1.
昔の物流2.
・ 給与支給
– お菓子などのプレゼントが「給与」として支給されました
<参加したお子さんの感想>
– いつもお母さんの話に出てくる人たちに会えて楽しかった
– お友達ができて良かった
– RFID を使用した宝探しゲームが楽しかった
– パレットとは何かを知る事ができて良かった。社長との名刺交換できることにびっくりして嬉しかった
– 物流博物館が面白かった
<保護者の感想>
– 働くことについて良い印象を持てたようです
– ちゃんと仕事をしていると感じてもらえたようです
– YouTude で「JPR」と検索して動画を見たり、お土産でもらったミニパレットと一緒に寝
たり、JPR 帽子を被りたがったり、翌日以降も熱は冷めずにJPR への愛に溢れていました
– 次にイベントがあったら100%参加したいです
<その他従業員の感想>
– お子さんが「お母さんをよろしくお願いします」と会社の同僚に挨拶しているのに感動しました。素晴らしい
– 同僚のお子さまと交流できるのを楽しみにしていたので、名刺交換というイベントはとても良かったと思います
– 久々に、にぎやかな本社を見られて良かった、新鮮であった
– 会社全体の雰囲気がホンワカして、凄く良かったと思います。大人たちが子供から元気をもらっている感じがしました
– 職場体験のシーンにて、同僚がお父さんとしてお子さまに優しく教えているシーンを拝見しておりました。普段は見ない一面でした
– あだ名をつけられて嬉しかった
– 毎年の恒例行事にしましょう!
<社長の感想>
社員の創意工夫で私自身も楽しかったし、何より子どもたちの笑顔をたくさん見ることがで
きてとても良い企画となった。特に嬉しかったのは、ランチタイムに子どもたち全員に夢を
聞いた時。お母さんの仕事をやってみたいと言う子が二人もいたこと。その際に「こんな仕
事をしているお母さんはすごいと思う。だからお母さんの仕事を私もやってみたい」という
発言を聞けただけで大成功だと思いました。