「変わった服は選びません」 人気スタイリストが良く使うシンプルなテクニック


服はシンプルでも「見た目が良くなる」テクニック

そのセンスもさることながら、人気スタイリスト・樋口かほりさんがコーディネートで多用するテクニックをご紹介。よく着る服をもっと生かすために。知っておきたい整ったスタイリングの裏に隠された「こだわりのポイント」を徹底取材。



(スタイリスト・樋口かほりさん)
ベーシックなアイテムを軸としながら、女性らしい小ワザを効かせたスタイリングが大人気。忙しく動きまわる日々をオシャレに過ごせる、リアリティのあるアイテム選びに定評。



シャツは「たるみのあるシャツ」が好都合

「ビッグシャツこそ、そのシルエットを活かしてきちんと着ない。素材も、そでや肩が落ちるような、柔らかい素材感がビッグシルエットと好相性。まじめなイメージの白シャツこそ大胆に着くずしを」(樋口さん)



上は軽く・下は重め

「ボトムから秋支度。ウール素材でパンツにほどよい厚みを持たせれば、薄手トップスと合わせてもメリハリのあるバランスに。辛口に整えたりリラックス感を与えたり、印象を操る使い勝手のよさにも注目。ウエストマークで着こなしにリズムをヒップまわりにゆとりのあるパンツだから、ウエストをキュッと締めると女性らしいボディラインに転換。薄いTシャツ1枚で着ても、ウールの厚みで抑揚のあるスタイルが完成」(樋口さん)



色より「配色で」キレイに見せる

「ベーシックカラーどうしでシンプルだけど上品、かつ華のある。そんな装いのキーカラーは「ブラウン・ベージュ」。コンパクトな白をつなぎ役に起用した3色でコーディネートすれば、ゆったりとした服どうしの組み合わせもルーズではなくエレガント。外側を一番濃い色にすることで、全体が引き締まるから、まろやかなカラーリングがぼやけない」(樋口さん)



(服のプライスなど詳細へ)
≫【全22スタイルの一覧へ】 「変わった服は選びません」 人気スタイリストが良く使う「見た目がよくなる」簡単テクニック