「着回しリレーで分かる」着てきた服にぴったり似合う「新しい服」

全ての画像を見る


「白T+デニムからはじめる」新しさ

装いに「ワクワク感」をもたらしてくれる新しい服。必然的に「似合う」を引き寄せるためには今あるものをアップデートさせる感覚で探していくのが賢い手段。王道の白T+デニムからしりとりのようにつないでいく、ワードローブづくりをプランニング。



(白Tとデニムからスタート)
1.王道のベーシック

GISELeTシャツ 6,270円/GISELeオリジナル インディゴデニムパンツ 35,200円/DIESEL(DIESEL JAPAN) 髪に巻いたスカーフ 44,000円/BY MALENE BIRGER(ショールーム ロイト) バッグ 29,700円/オウレンティ(サロン アダム エ ロぺ) パンプス 26,950円/STACCATO(バロックジャパンリミテッド)

白Tもデニムも美形なフォルムを貫いて「自信が持てるシンプル」へ。髪にはスカーフを巻いて、小物まで手を抜かないマインドで。




(トップスを秋色に)
2.重厚感をもたらす「ブラウン」に変更

インディゴデニムパンツは01を着まわし。ブラウンTシャツ 8,800円/HER. ベルト 12,100円/アルアバイル スニーカー 6,380円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)

体に沿う、肩にステッチのないTシャツのシルエットはそのままに、色だけこっくりとしたブラウンで落ち着いた印象に。ウエストにはレザーベルトを巻いてきちんと感を高めれば、スニーカーでも充分大人っぽさを維持。




(カジュアルなパンツのバリエを増やす)
3.デニムと同等に万能なチノを新投入

ブラウンTシャツは02を着まわし。ベージュチノパンツ 28,600円/アルアバイル 手に持ったブルーデニムジャケット(メンズ) 55,000円/ヤヌーク(カイタックインターナショナル) シューズ 26,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA

グラデーション配色でONタイムにも向くTシャツスタイルに。デニムなみに使い勝手がいいのに、よりシーンレスにはけるチノパンは1本あると便利。Tシャツながら気品漂うブラウンとの計算高い濃淡で、きちんと感を底上げ。




(チノに合う新たな色のトップスを)
4.無骨なチノを変える淡いピンク

ベージュチノパンツは03を着まわし。ピンクニット 12,000円/バナナ・リパブリック バッグ 22,000円/MARLON(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) サンダル 30,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA

カジュアルなチノ素材を生かして可愛い色にトライ。ピンクでも甘さはひかえめな、コンパクトなニットを新たなベージュの相棒に。ショート丈だからハイウエストなチノを隠しすぎることなく、淡い色どうしでもおのずとメリハリよく。




(チノのようにタフなスカートを)
5.辛口に振れる「タフタ素材」のフレア

ピンクニットは04を着まわし。白スカート 46,200円/SEA(エスストア) サンダル 27,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA

前だけはひざ上丈の緊張感で白+ピンクに強さを加算。迫力のあるシルエット、白の色み、アシンメトリーな丈感のスカート。どこをとってもドレスライクなデザインが、サマーニットの新たな引き締め役に。そのぶん足元はフラットサンダルを選んで息抜き。




(白ボトムに似合う新しい黒も欲しい)
6.黒ベストで直球ハンサムに

白スカートは05を着まわし。黒スクエアネックジレ 29,700円/エモエレ(アダム エ ロペ) サングラス 45,100円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 53,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) メッシュシューズ 44,000円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム)

白のフレアスカートをモードに転換。すらりとしたトップスのシルエットはそのまま、マニッシュなジレでムードチェンジ。スカートのデザインが効いて、モノトーンが新鮮に。




(ALLブラックもハズせないから)
7.キレイな黒に合う「ラフな黒ボトム」

黒スクエアネックジレは06を着まわし。黒スエットパンツ 20,900円/journal a円/ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) バッグ 31,900円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム) サンダル 69,300円/ブレンテッラ(サロン アダム エ ロペ)

黒の中でテイストを変えて単調に見えないワントーンの完成。ラクなのにきちんと見える、すそがすぼまらないスエットパンツ




(色で黒を気分転換)
8.わかりやすくえりつきの長そで

黒スエットパンツは07を着まわし。イエローシャツ 10,450円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店) サングラス 12,100円/サロン アダム エ ロペ スニーカー 30,800円/CLAE(リーガルコーポレーション)

シンプルな白よりも華やぎが得られるカラーシャツを新投入。スエットパンツはしゃんと見え、シャツには脱力感が生まれるベストな関係性。なにを選んでも品を保てるシャツだから、白もいいけれどせっかくならイエローで、まじめすぎないハズしをプラス。




(頼れる黒ボトムはバリエが欲しい)
9.ワイドの気分転換にタイトな黒

イエローシャツは08を着まわし。黒サブリナパンツ 10,989円/SLY(バロックジャパンリミテッド) バックパック 16,500円/SEA(エスストア) パンプス 22,550円/タラントン by ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)

スキニーといえど心地よくはける、肉厚なレギンスタイプ。リバイバル中のサブリナ丈で、今っぽさも意識。ワークアウトに向かう海外セレブのSNAPをイメージして、+リュックでスポーティなエッセンスを。




(短めボトムに合うトップスを加入)
10.長め丈のジャケット

黒サブリナパンツは09を着まわし。グレージュニットタンクトップ 33,000円/Sov.(フィルム) カーキジャケット 121,000円/SACRA(インターリブ) バッグ 60,500円/プンティ(エルディスト ショールーム) パンプス 15,400円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店)

シャツよりもさらに知的なジャケットで短め丈のパンツをフォーマルに装う。仕上げに羽織るだけで、レギンスの雰囲気が一変。インナーはタイトなタンクで、シルエットに緩急をつけて。




(ジャケット+デニムの王道に変化球)
11.注目は「ケミカル気味」の色落ちデニム

グレージュニットタンクトップ、カーキジャケットは10を着まわし。ブルーカーヴィーデニムパンツ 25,300円/アンド アールシー(カレンソロジー 新宿) バッグ 49,500円/プンティ(プルミエ アロンディスモン) ローファー 16,390円/A de Vivre

ジャケットがくだけて見える、古着のような色とフォルムを選択。デニムの中でもさらに味のある、ケミカル風のウォッシュ。丸みのあるやわらかなフォルムが、硬派なジャケットのお堅さをセーブ。




(色落ちデニムに似合う新しい白)
12.長くて薄い白Tでリラックス

ブルーカーヴィーデニムパンツは11を着まわし。白シアーバックカットソードレス 25,300円/PHEENY バッグにかけた黒スエット 14,300円/What’z up 原宿 バッグ 60,500円/A VACATION(ノーベルバ) 靴下(2Pセット) 2,860円/THE RAILROAD SOCK(メイデン・カンパニー) シューズ 30,800円/ヘンリエンヴァーゴ(プルミエ アロンディスモン) インナー/スタイリスト私物

ゆるいデニムと波長を合わせた白で、心地よい縦長シルエットをメイク。さっぱりとした組み合わせを盛り上げるため、小物で秋っぽさを先どり。




(寒くなるまでの着回しテクニック)
≫【全17選を見る】 こんなに違う「白Tシャツとデニムだけで」 普通だけど可愛いコーディネートの成功例