穿くだけでスタイル良く 「ウエストUP」ボトム
ベルトつきや切り替えなど、わかりやすく「高い腰位置」を示せるはき口まわりのデザイン。対して脚線はまっすぐ見える形で、締まったウエストを強調。そんな、穿くだけでスタイルUPを約束する「くびれの位置からが脚」の新ボトムをご紹介。
生地を折り返して体の厚みをカバー

2WAYサロペットのベア部分を折り返してデザインパンツに変化。生地の重なりが気になるおなかまわりをカバーしつつ、タンク1枚を凝った印象へ導いてくれる。すらりと伸びるセンタープレスのおかげで、サロペットとして着たときにも大人っぽく。
白地が映えるレイヤード風

白のボクサーを仕込んだようなデザインで、ミッドライズの幅広デニムをハイウエストに錯覚。ダブルウエストの立体感により自然とメリハリのある腰まわりに。独自開発のしなやかなデニム生地は、硬すぎず、てろてろでもない心地よいフィット感を実現。淡いブルーに深みが増すウォッシュ加工。
しぼって生まれる大きなひだ

ハリコシのあるドライな生地がギャザリングでボリューミィに立ち上がり上半身を華奢に演出。ヒップまわりには余裕を持たせて、くびれをほっそりと引き立て。 タイトながら体に密着せず、体型を拾わない直線的な形。バックのすそには深いスリットが入っているため、足さばきも軽快に。ミニマルなキャミソールでもさまになるウエストのボリューム。
同色のベルトつき

共布ならあからさまな締めつけ感がなく、ベルトをしてもウエストから脚までがひと続きに。余りのあるメンズサイズもラフに転ばず知的なマニッシュへと着地。たらしたベルトの先端がリーンな見た目をあと押し。
タイトでもフレアでもない形

ほっそりとまとめた上下を退屈させない、ボタンやタックのデザイン性。腰まわりはコンパクトながらひざ上からの深いスリットで足さばきは良好。すそに動きも生まれ、「細身なのに疲れない」理想のバランスへ。オーバーサイズのトップスはもちろん、ひざ下の適度なゆとりで細身とも合わせやすいのも長所。
チノよりやさしい「メンズのカーブパンツ」

ウエストと足首はきゅっと引き締めつつ、ボディはふっくらとした曲線で脚のラインを華奢に見せる。ボーイッシュなギャザーを利用すれば、ヒールに頼らずスタイルのいい人に。エッジが効きすぎないようにマイルドなベージュを選択。ウエスト部分の内側にはドロストを配し、ストレスなく穿ける設計。
やさしく柔らかいニットパンツ

スキンコンシャスなトップスをあったかい配色と素材で整えて。例えばセンシュアルなムードが漂う肌感のあるトップス。合わせるボトムは重めの素材や、暖かみのある素材が有効。「上は軽く・下は重め」。この落ち着くバランスの主役としてサマーニットはパンツやスカートも視野に入れて。
甘い配色もモードに転じる構築的なふくらみ

もものあたりの両サイドにワイヤーをほどこし、立っているだけでも丸みを帯びた立体フォルムをキープ。白でも透けにくい、チノのようなハリのある風合い。
華奢に見える「わきまえたゆるさ」

腰まわりや脚線を拾わない程度の太すぎない筒幅が、すらっと縦に伸びた脚を簡単に演出。高い位置に設定したウエストは、凹凸が気にならないミニマルなデザインでタックインもよりスマートに。サイドの目立たない位置にウエストゴムを通し、ラクな着用感でもキレイな見た目を保てる。
タイトでまっすぐ「だけど単調じゃない」

落ち感もキレイに出る、なめらかな素材のネイビースカート。サイドジップを開くと、ウエストを折り返したような左右非対称な見た目に。タイトスカートでもコンサバに陥らないエッジの効いたルックスと、ジップを閉じてすっきりとしたハイウエストとの2WAY仕様。
気負わず穿ける「タック入りのストレート」

フランクなデニムを洗練させる混じりけのない白。脚長効果を見込める深い股上。綿100%ながらやわらかく、ストレスフリーなはき心地。トップスをI Nしたときにさまになる、タックディテールで膨張色特有ののっぺり見えも防ぐ。
スカート見えするパンツを主役に

こう見えて実はパンツの意外性。カーキ色も手伝って、肌感のあるベストとでも、こびないバランスに。
フロントをとめて完成される進化系タック

フロントに施されたタックから美しく流れるセンターシームが、このパンツの最大の魅力。脚のラインを縦に強調することで、スタイルアップ効果は抜群。さらに、この計算されたディテールにより、きれいめなトップスとのコーディネートも自然に決まる。ワイドなシルエットながらも野暮ったさを感じさせないのは、裾のフリンジ加工と絶妙なレングス設定のおかげ。
「ベルトでしぼる前提」のサイズアップ

メンズパンツを新投入。ベルトできゅっとしぼることで立体感が増し、それだけで存在感のあるシルエットが出来上がり。ウィメンズのワイドパンツよりボリュームが出るため、ベーシックな黒だけで絵になる。締まったウエストとふくらんだパンツラインにより、上半身の細見せに成功。同時に黒合わせの間のびも回避。
「腰まわりがピタピタに見えない」カモフラージュデザイン

直線的なシルエットを単調にしないアシンメトリーなラップデザイン。ストレッチ性の高い素材で、見た目以上に窮屈感のない快適な履き心地を実現。モードな雰囲気で引きつけながら、ワイドストレートのシルエットも手伝い、穿くだけで腰まわりのハリをカモフラージュ。
スタイルアップ・カバー「どちらも担うスカート」

地厚なデニム素材で脚線の凹凸を拾わずカバー。斜めデザインの穿き口によりウエストがきゅっとくびれて見え、同時にスタイルアップもかなう。フロントの深いスリットは、デニム素材の重たさをカットしながら、すっきりとキレのいい印象をプラス。
(廃番になると困るコスメ)
≫【全33選を見る】ぷる肌も血色感も「美容のプロが変えない理由がある」名品コスメのすべて
