どんな組み合わせでもさまになり、冒険心も落ち着くバランスに仕上げてくれる白と黒。その中でも、組み合わせに悩むことなく使えて、シンプルだけどオシャレに見える服を選抜。着回しコーディネートの実例で、その確かな実力を検証。
(CONTENTS)
①「引き続くニット」を活用する
②黒をマイルドに・白はよりシャープに
③ワントーンをバランスよく仕上げるテクニック
④「こう着たい」白と黒の着回しアイディア
⑤白黒が引き寄せる「新たな高揚感」
⑥「見方を変えて」新たな使いみち
⑦「なぜ使える?」着回しで使用したアイテム
1
透けるニットを活用する
そのまま着るのはもちろん、小物のかわりとしても使えて、あると何かと便利な「夏のニット」に着目。装いにもの足りなさを感じたときの新たな一手として迎えるべく、その実力を検証。
巻く
ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) バングル 2,970円/アネモネ(サンポークリエイト) バッグ 33,000円/ラシット(ラシット 西銀座店) パンプス 8,910円/RANDA
ストールがわりにとり入れてゆるい黒をメリハリづけ。ニットを肩に巻きつけて顔まわりをボリュームアップ。縦に流れる黒と一体化しつつ、間のびを防ぐひと手間に。
重ねる
ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) カチューシャ 13,200円/ビロット(ショールーム ロイト) イヤリング 5,250円/アビステ サンダル 15,950円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
やわらかい白がほんのり透けることで、奥ゆかしさを生む。シアー素材で抜け感を出せるから、ボリュームワンピにレイヤードしても膨張を回避。
着る
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) キャップ 4,620円/ニューエラ バッグ 20,350円/ACOC(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル 6,380円/NIKE SPORTSWEAR(NIKE カスタマーサービス)
涼しさを保ちながらショート丈を大人っぽく。短丈ボトムであらわになる肌感を、そでの長いニットで抑制。
ひっかける
ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) ジャケット 53,900円/HER. ベスト 37,400円、リネンパンツ 39,600円/ともにソブ(フィルム) ピアス 12,760円/LUV AJ(ZUTTOHOLIC) ブレスレット 13,200円/アビステ バッグ 17,600円/MADE IN MADA(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) シューズ 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)
ドライなかごバッグを都会的に引き寄せるアクセント。
2
黒をマイルドに・白はよりシャープに
クールに導く黒、一方で白は装いにパキッとしたコントラストをもたらす色。「黒をマイルドに」「白をよりシャープに」。そんなモノトーンを上手に仕上げる1つの方法の実例。
Aラインでふちどって「黒をやさしく」
リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) バッグ 22,000円/ルメン サンダル 26,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA
黒の柔和な表情を引き出すルーズ+ルーズ。2枚のワンピースのレイヤードによるゆるやかなAライン。あいまいに広がるシルエットによって、黒の印象を和らげる結果に。シャツワンピースからのぞく細長い白が、ボリューミィなフォルムのキレとして作用。
Iラインでつなげて「白をシャープに」
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ベスト 37,400円、リネンパンツ 39,600円/ともにソブ(フィルム) ピアス 3,960円/AKTE ネックレス 57,860円/DEA DIA、バングル 9,680円/BRANCH Jewellery(ともにZUTTOHOLIC) サンダル 46,200円/KATIM
直線的なセットアップが白をストイックに導くファクター。ベストのボタンはすべて開け、少量の黒を効かせることで、Iラインの鋭さをいっそう強めて。
3
ワントーンをバランスよく仕上げるテクニック
平坦にも見えがちなワントーン。服どうしの質感に違いを出したり、シルエットのボリュームを足し引きしたり。単色の中に変化をつけることで奥行きを作ることがポイント。
ニットとサテンの好相性な異素材MIX
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) サテンスカート 19,800円/uncrave シュシュ 7,480円/ジャルダン ドゥ シュブー スクエアポーチ 20,900円/マユコ サンダル 8,990円/MANGO
ツヤめくサテンをドライなニットでしずめて気だるげなムードを質感で表現。レディ度が高まるサテンを、かわいたニットでゆるめてセンシュアルすぎないさじ加減に。ミニマルなポーチバッグをそえて、遊びゴコロをプラス。
ワンピを変化させる
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) 眼鏡 25,740円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 37,400円/バケット バゲージ(アイネックス) ローファー 39,600円/ジャランスリウァヤ(ジャランスリウァヤ 日本橋)
ワンピースのそでをしばってウエストベルトをセルフメイク。腰まわりの立体感によって、上半身の細見えに成功。
白Tを寒くなるまで「くずし」で活用
Tシャツ 12,100円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) リネンジャケット 53,900円/HER. リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) ピアス 3,520円/ミミサンジュウサン(サンポークリエイト) ネックレス 17,600円/ココシュニック オンキッチュ(ココシュニック) サンダル 105,600円/ジアボルギーニ(ショールーム ロイト)
堂々たるセットアップの重みをほぐす着くずした白Tの立体感。ジャケットはラフに肩がけして、強気なセットのハズしに。
短くタイトなトップスとフレアスカート
ベスト 37,400円/ソブ(フィルム) キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) ハット 88,000円/ステットソン(ステットソン ジャパン) バッグ 68,200円/メゾン カナウ(ヤマニ) パンプス 8,990円/MANGO
さっそうと広がるフレアがきわ立つ計算ずくのシルエット。リネンワンピースのあいまいなシルエットを、直線的なベストでメリハリづけ。足元は先細でつなげて、シャープに。
4
「こう着たい」白と黒の着回しアイディア
安心感のある白黒とともに、多彩なテイストを自由に行き来。モノトーン配色なら理想のテイストも、リアリティのある範囲内で楽しめる。
さわやかなクラシック
サテンスカート 19,800円/uncrave リネンベスト 37,400円/ソブ(フィルム) ピアス 3,850円/ミミサンジュウサン(サンポークリエイト) ブローチ 46,420円/ben-amun(ZUTTOHOLIC) バッグ(POPUP限定) 33,000円/VASIC(ヴァジックジャパン) サンダル 82,500円/ジアボルギーニ(ショールーム ロイト)
細身のシルエットを貫いて淑女のような甘いムードにキレを加算。ミニマムなベストと縦長感を強調するサテンスカートですらりとした輪郭が誕生。
気負わないスポーティ
ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) Tシャツ 12,100円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) キャップ 7,920円/オブラダ(シンチ) 時計 4,400円/カシオ クラシック(カシオ計算機 お客様相談室) ソックス(6足セット) 3,740円/THE RAILROAD SOCK(メイデン・カンパニー) スニーカー 35,200円/CLAE(リーガルコーポレーション)
やんちゃな上下をロング&リーンでつつんで大人化。シャツワンピを羽織りとして活用。動くたびにゆれるすそがムードを上乗せ。
さまになる脱力感
サテンスカート 19,800円/uncrave リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ) Tシャツ 12,100円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 眼鏡 23,100円/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター) バッグ 34,100円/Archivepke サンダル 22,000円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア)
ルーズなシルエットに品を宿すリッチな質感どうし。シルエットにメリハリがなくとも上品なのは、しっかりとした厚みの白Tと、リュクスにつやめくサテンのおかげ。
すぎないマニッシュ
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) リネンジャケット 53,900円/HER. ピアス 8,360円/LUV AJ(ZUTTOHOLIC) スクエアバッグ 48,400円/ROH SEOUL ローファー 17,930円/A de Vivr
タイトにまとめた黒をなごませながら、1枚できちんと感を補えるオーバーサイズのリネンジャケット。そではラフにまくりつつ、ボトムには短丈を選んで正統派な装いをブラッシュアップ。
ハンサムにコンサバ
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) サングラス 4,994円/SLY(バロックジャパンリミテッド) ピアス 27,720円/FERSERA(ZUTTOHOLIC) ベルト 8,800円/ROH SEOUL シルバーリング 30,800円/スクア バッグ 157,000円/キキイトウ(office. koizumi.) パンプス 7,920円/RANDA
ニットのロンTとリネンのパンツをゆるめない、ベルトで引き締めるひと手間。先のとがったパンプスで、つま先まで細く、長くスタイルをつなげて。
単純なワンツーだけで「洗練されたカジュアル」
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) 黒パンプス 58,300円/KATIM
肌すらも装飾となる究極シンプルな組み合わせが、冷静なモノトーンの美しさを引き立てるギミックに。二の腕を細く見せる黒のリブタンクと、上質な素材の白のリネンパンツ。ムダをそぎ落とした、その潔いミニマルさによって、アクセサリーで飾り立てずとも絵になる姿が確立。
街にも向くリラックス感
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) ストローハット 6,990円/Gap ベージュ×ブラウンスクエアバッグ 60,500円/A VACATION(ノーベルバ)
インナーとして仕込んだ黒のタンクトップを、ぼやけがちなシアーワンピースの引き締め役に採用。バカンスムード漂う浮かれたラフィア小物も、黒のタンクとつなげることで、シャープな印象を維持できる。
5
白黒が引き寄せる「新たな高揚感」
「着ていてラク」な白黒ワードローブを頼りに即座に着映えるアイテムを新たに追加。季節のムードを映し出す、少し派手なデザインも、モノトーンの範囲内だからこなしやすい。
迫力のある透け感チュール
タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) チュールスカート 46,200円/HER. ピアス 2,420円/アネモネ(サンポークリエイト) リング 34,100円/カラ・ユ(ショールーム ロイト) バッグ 15,400円/ACOC(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)
大胆に広がるチュールがモノトーンをドラマティックに演出。ドレスアップに最適な、インパクトのある立体チュール。スリムな黒タンクに合わせることで、シルエットに緩急が生まれる。いくつものチュールが重なった、特別感のある1枚。裏地つきで透ける心配もなし。
オフショルダーでわかりやすく甘さを
ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) ブラウス 14,300円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) ブラウンミニバッグ 11,900円/MANGO
ボートネックにしても着られる2WAY。華奢な体を連想させる、身ごろからすそにかけての構築的なふくらみ。ブラウス以外はミニマムな暗色でまとめて、オフショルダーを主役級の存在感に引きたてて。
なつかしさのある小粒のドット
リネンベスト 37,400円/ソブ(フィルム) ドットパンツ 44,000円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) 眼鏡 38,500円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) バッグ 49,500円/バケット バゲージ(アイネックス) サンダル 16,500円/ダイアナ(ダイアナ銀座本店)
正統派ベストとともにチャーミングなパリジェンヌ風。テーパードの形でオケージョンにも向く気品がそなわる。
ハズし役のポップなロゴ
ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット 丸の内店) サテンスカート 19,800円/uncrave ロックTシャツ(メンズ) 7,990円/Gap ネックレス(上) 12,100円/ココシュニック オンキッチュ(ココシュニック) ネックレス(下) 21,560円/FULL OF GRACE(ZUTTOHOLIC) バッグ 7,700円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) サンダル 62,700円/ジアボルギーニ(ショールーム ロイト)
メンズならではのオーバーサイズ。バックスタイルにもレタリング入り。エッジの効いたプリントTでサテンスカートに新風を。
6
「見方を変えて」新たな使いみち
手持ちのワードローブの活躍の場を広げる、4つのアイディアをご紹介。着方を決めつけない柔軟な発想が、見慣れたモノトーンの鮮度を高めるカギに。
ワンピースにスカートをレイヤード
サテンスカート 19,800円/uncrave キャミソールワンピース 18,700円/HYU(スピック&スパン ルミネ有楽町店) ミュール 10,890円/RANDA
1枚でも十分な華やぎが得られるワンピースに、サテンスカートを仕込んでデザインドレス風に。軽やかに移ろうサテンのツヤめきが足元の飾り気に。サテンスカートのすそがフリルのように重なることで、しとやかなワンピースに奥行きが誕生。
ジャケットを腰に巻く
サテンスカート 19,800円/uncrave Tシャツ 12,100円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ジャケット 53,900円/HER. ゴールドリング 39,600円/スクア
これまではシャツを使うことが多かった腰巻きに、ジャケットを採用。端正なテーラリングによって、適当に結ぶだけでTシャツ姿に箔がつく。ゆるやかなIラインを抑揚づけるウエストマークとしても有効。
背中をのぞかせて黒をさわやかに
リネンシャツワンピース 53,900円/サクラ(インターリブ)
背面のボタンで肌面積を調整できるワンピースのデザイン性を用いて、シックな黒に隙づくり。そでにかけて並んだ複数のボタンは、開閉具合によって印象が変化。
短いものだけで大人っぽく
ショートパンツ 15,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) リネンベスト 37,400円/ソブ(フィルム) バングル 5,400円/アビステ バッグ 45,100円/VASIC(ヴァジックジャパン)
タンクトップだと幼さが残るノースリ×ショートパンツ。まじめなベストを選びつつ、コンパクトな白黒できっちり区切るカラーブロックが、大人のショート丈の攻略方法。