あいまいな時季は1枚で、寒くなったらコートのインナーとして長いつきあいになる薄手の長そで。ベーシックながら完成度に差のつく、素材やシルエットに趣向を凝らした、ただでは終わらないアイテムをコレクション。
「デコルテをキレイに見せる」ネックライン
顔まわりを品よく引き立てる、開きが広めのカッティング。エフォートレスな素材にしぼれば、肌を見せても好感度の高い仕上がりに。
サーマルに色気が漂う前も後ろも広めのU

オフ白クロップトロンT 7,150円/Ungrid 深い開きでもいやらしくない、ボーイッシュな風合い。手の甲までおおうサムホールつきの長いそでと、コンパクトな丈が好バランス。ワイドデニムや厚手素材のスカートなど、主役ボトムに悩まず合わせられる優れもの。
深すぎないVネックでネイビーをさらに上品に

ネイビーVネックロンT 15,400円/FLORE FLORE(エスケーパーズオンライン) 首元と同様のしっかりとしたリブ加工が、そで口にもほどこされていてへたりにくい。ややあせたようなダークネイビーはカジュアルにもキレイにも似合う存在。
黒の圧迫感をセーブする直線的なスクエア型

黒カップインスクエアネックロンT(ICBコラボ) 16,500円/OUR WACOAL(ワコールお客様センター) 適度にハリがあるコットンリブ素材。カップつきのため1枚で完結。直線的なラインで首まわりをよりすっきり強調できる。
オフショルよりもひかえめな肌見せがかなうボートネック

白ロンT 2,490円/MANGO 整った骨格を印象づける直線的な横広の開き。鎖骨がのぞく程度で露出が気になりにくく、ゆったりとしたシルエットが上半身を華奢に見せてくれる。
「糖度ひかえめに飾れる」甘いひとクセデザイン
単調な色みに可憐なムードを添えてくれる、レースやフリル。カジュアルな質感に限定し、リアリティのある甘さを追求。
服にも肌にもなじみのよいメッシュのえりつき

黒チュールカラートップス 19,800円/ビリティス・ディセッタン(ビリティス) 透けているから主張しすぎず、大人にちょうどいい甘さ。つけえりがわりのインナーにも最適。
総レースでも華々しすぎないタイトなクロシェニット

アイボリーニットトップス 58,300円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) ハンドメイド感の漂うぬくもりのある風合いで、レースがナチュラル仕様に。スマートな高めのネック。
大胆でも親しみやすいフリルまでカットソー素材

黒フリルカットソー 16,500円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) キレイな立体感を維持する、ハリのある生地。身幅も広く、フリルのボリュームが悪目立ちしない。
幼少期を思わせるはかなげなレースの首元

白Tシャツ 8,580円/エディット フォー ルル アンダーウエアに着想を得た、ネックラインを1周する可憐なピコレース。着込んでいくほどなじむ、コットンのやさしい肌ざわり。
スタイリストが頼る「完成度を上げる白黒トップス」
あくまでも脇役の存在ながら、装いの仕上がりを左右する「サブアイテム」にフォーカス。ありそうでなかなか見つけるのが難しいピンポイントな願望は、プロに選ばれた優秀アイテムが参考に。
【STYLIST MEMBERS】
(渡邊恵子さん) 大人のリラックススタイルが人気。実用性とスタイルアップを兼ねたアイテム選びに支持が集まる。 (樋口かほりさん)ベーシックでありながら、そのシルエット選びが絶妙と話題。ちょうどいい大人の甘さのさじ加減にも技が光る。 (岩田槙子さん)女性らしさが引き立つシルエットや服選びに定評あり。トレンドをうまく落としこむバランスに長けている。
(塚田綾子さん)小物企画を担当することも多く、シンプルな装いに素材や色づかいで遊びを効かせる提案が得意。 (船戸唯さん)メンズライクなムードを、女性らしくとり入れた装いが人気。サイズ感にこだわったアイテム選びにも注目。 (玉木歩乃花さん)シューズ企画を担当することも多く、足元まで考えられたスタイリングの提案はピカイチ。
【選びのポイント】
□のぞいたときに隙を生む透けとツヤ
□肌あたりのよさは絶対条件
Spick & Span
ヘルシーな女っぽさを演出できる

ロングTシャツ 8,800円/スピック&スパン(スピック&スパン ルミネ有楽町店) 「上品なのにほんのり女らしさもある、絶妙な透け具合。そでは長めの設計で、地厚なトップスに仕込むと手元にニュアンスが生まれます」(樋口さん)
Audire
甘さを足すならネック高めのレース

ハイネックレースニット 25,300円/アウディーレ 「メンズライクなスエットからのぞかせたい、レースのハイネックインナー。ウール混の素材でやわらかな質感だから、カジュアルなアイテムにもよく合います」(玉木さん)
ATON
シルク素材ならではの上品なツヤ

ニット 19,800円/ATON(ATON AOYAMA) 「えり元のみリブに切りかわっていて、くしゅっとさせると表情に変化が。上質なシルク素材を使用しているから、肌あたりも本当になめらか。気持ちがいい着心地です」(岩田さん)
CINOH
機能性をそなえたハーフジップ

プルオーバー 38,500円/チノ(モールド) 「首元で変化を楽しめるジップつき。あえて正統派なトレンチコートの下に着ると、モードな意外性を加えられそう。そで口にもジップがついていて、開け閉めできるのも斬新」(渡邉さん)
開きすぎずつまりすぎない丸首

ニット 19,800円/THE SHINZONE(Shinzone 表参道本店) 「リラクシーなシルエットながら、品を保てるリブ編み生地。1枚でも、レイヤードして着ても首元が美しく見えるネックのつまり具合も絶妙です」(岩田さん)
ジャケットのインナーに重宝

クロップト丈トップス 8,030円/NIKE(NIKE カスタマーサービス) 「本格的なスポーツブランドを、ジャケットに合わせるのが定番。これはコンパクトなショート丈でウエストロゴもインパクトがあってかわいい」(船戸さん)
「かたすぎず・ゆるすぎない」着回せる白タートル
使い道が多く、合わせるものを選ばない「あるといい」新たな定番、黒よりもクリーンで柔和な白タートル。色をいつもと逆転するだけで鮮度が高まるアイテムの選び方をご紹介。

□1枚でも着やすいほどよい透け感
□肌あたり良好なカシミヤ混
インナーがうっすらと透ける程度の薄手の白。首元がくしゅっとたゆみ、顔まわりに抜けをマーク。黒タートルほどのストイックさはなく、肌になじんで柔和に着地。 白タートルカットソー 9,900円/ソージュ(ソージュ オンラインストア)
“デニムを大人っぽく”

上下白でオーバージャケットに清潔感を
白タートルは着まわし。黒Gジャン 79,200円/HAIKURE(ショールーム ロイト) 白パンツ 70,400円/オスロー(フィルム) ブローチ 各12,980円/ADRAR(ZUTTOHOLIC) バッグ 14,300円/TSURU By MARIKO OIKAWA パンプス 66,000円/ネブローニ
好感度高めの首元やえりを生かして、カジュアルなデニムアイテムに品格を付与。脱力感をとりのぞき、ワンランク上のスタイリングにアップデート。ルーズなジャケットが、中に着た細身シルエットを強調しいっそう華奢に。
“すっきりとロングアウター”

ハイネックよりも高い白で顔まわりを明るく
白タートルは着まわし。トレンチコート 69,300円/TOMORROWLAND collection(トゥモローランド) スカート 35,200円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) バッグ 59,400円/Coccinelle(コチネッレ) シューズ 37,400円/PIPPICHIC(ベイジュ)
全身をおおうアウターは、面積が大きいぶん単調に見えがち。インナーを部分的にのぞかせることでアクセントになり、メリハリづけに成功。コートのベルトを締めてデザインワンピース風に。気品が漂うクラシカルなスタイリングへ。
“センシュアルな抜けをプラス”

華奢さを引き立てるビスチェをON
白タートルは着まわし。ビスチェ 16,500円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) パンツ 33,000円/ベイジ,(オンワード樫山 お客様相談室) 眼鏡 46,200円/プロポ(プロポデザイン) バングル 107,800円/maison irem(ZUTTOHOLIC) バッグ 47,300円/VIAMAILBAG(ティースクエア プレスルーム) パンプス 8,910円/RANDA
白タートルという絶対的な好感度を頼りに着くずしたりレイヤードしたりすることで、色香のあるスタイリングにもムリなく対応。
“ミルキーピンクをハンサム化”

色を薄める、首と手首のインナーづかい
白タートルは着まわし。ピンクロンT 7,700円/N.O.R.C デニムパンツ 35,200円/イレーヴ ネックレス 33,000円/Folk/N(UTS PR) バッグ 33,000円/ROH SEOUL パンプス 8,910円/RANDA
白タートル同様の透け感のあるピンク。きちんとした白と合わせればクールに転じて、愛嬌のある大人のスタイリングが完成。えり元とそで口からのぞかせた白と、淡いトーンでもハンサムにふれるグレーのデニムで糖度を引き算。
“やさしいグレーの引き締め役”

視線の上がるネックでサロペットのゆるみを抑制
白タートルは着まわし。グレージャケット 13,200円/アバハウス マヴィ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) コーデュロイサロペット 19,800円/SeaRoomlynn サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 35,200円/ROH SEOUL シューズ 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
やさしい知性をかもせるグレーのワントーン。ともするとぼやけがちな色だから、雰囲気をくずさずアクセントを加えられる少量の白が頼りに。透けた白でコーデュロイを涼しく。
“一足早く涼しいもの”

レースを甘くなく着る白タートルの安定感
白タートルは着まわし。カットワークレーススカート 62,700円/MATOKAMATOKA、バレエシューズ 31,900円/SPELTA(ともにフラッパーズ) デニムパンツ 46,200円/HAIKURE(ショールーム ロイト) バッグ 50,600円/VASIC(ヴァジックジャパン)
夏に向くリネン素材やレース、かごバッグは、重みを加えて軽快さを抑制。あいまいな気温の今にも落としこめて、豊かな質感をまとわせてくれる。トップスと色をつなげつつ、デニムを中に仕込むことで、大胆なレースの特別感をひかえめに。
“街にとけこむスポーティ”

ブルゾンが品よく上向くインナー仕込み
白タートルは着まわし。モカブルゾン 22,880円/CHAMPION BLACK EDITION(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター) サテンスカート 19,250円/MIESROHE(MIESROHE ルミネ新宿1店) ウエストポーチ 13,200円/SEA(エスストア) スニーカー 15,400円/Reebok
インパクトを放つスポーティなアイテムは、シックな配色で大人の余裕を持たせてアクティブ手前に装って。ブルゾンはネックを折り返し、えりに見立てるアレンジを。着方にも趣向を凝らして洗練度をレベルアップ。
“リゾート柄を身近に”

ぬくもりを含んだ春のマリンルック
白タートルは着まわし。ボーダーカーディガン 26,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA パンツ(ベルトつき) 18,000円/バナナ・リパブリック キャスケット 6,930円/OVERRIDE(OVERRIDE 神宮前) 黒ベルト 8,800円/ROH SEOUL バッグ 60,500円/A VACATION(ノーベルバ) パンプス 8,910円/RANDA
装いのムードを一新できる総柄アイテムは、冷静さを保てるベーシックな黒白を合わせて高揚感を鎮静。街に似合わせた柄でスタイリングの気分転換を。
“緊張をといてミニボトム”

細身×フレアの対比フォルムでメリハリよく
白タートルは着まわし。ショートパンツ 31,900円/SACRA(インターリブ) シャツ 13,200円/ソージュ(ソージュ オンラインストア) ネックレス 40,920円/maison irem(ZUTTOHOLIC) バッグ 49,500円/バケット バゲージ(アイネックス) ローファー 17,930円/A de Vivre
タートルの締まりを利用して、ミニマルなレングスを補うようにシルエットに強弱を。ほっそりした脚線へと促しスタイルアップに貢献。タートル1枚ならもたつくことなく、フレアパンツと好バランス。
“品を保ってリラックス”

広がるワンピにキレをもたらすアクセ的な白
白タートルは着まわし。黒ワンピース 80,300円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) カチューシャ 8,800円/Jennifer Ouellette(ZUTTOHOLIC) バッグ 39,710円/NOAM HAZAN(ティースクエア プレスルーム) サンダル 29,700円/TSURU By MARIKO OIKAWA
ルーズな服の心地よさはそのままに、レイヤードするひと手間でやぼったさを回避。細部に丁寧さを宿すことで、行き届いたシンプルへと昇華。ネックに効かせた少量の白が、ボリューミィな黒ワンピの迫力を抑制。
“それとなくドレスアップ”

たゆんだネックで親しみやすい緊張感
白タートルは着まわし。ジャケット 18,700円/Mila Owen(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) パンツ 26,400円/MACPHEE(トゥモローランド) 眼鏡 25,300円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 83,600円/マーレット(LITTLE LEAGUE INC.) シューズ 11,550円/ル タロン(ル タロン 有楽町マルイ店)
合わせやすさの一方で、ある意味強さもある黒と白だから。ワントーンでまとめれば日常になじむワンランク上の華やぎを実現。