「DHC薬用リップクリーム」が『SPY×FAMILY』デザインに大変身

DHC
~TVアニメSeason3放送を記念し、3種の限定デザインを新発売~

 株式会社ディーエイチシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮崎 緑、以下:DHC)は、今秋放送開始のTVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボレーション企画として、キャラクター“アーニャ”の豊かな3つの表情をあしらった限定デザインの「DHC薬用リップクリーム」を、2025年10月27日(月)より発売します。また、オリジナル賞品として、“アーニャ”と“ボンド”が全面に描かれた「オリジナルブランケット」や「オリジナルステンレスボトル」が当たるプレゼントキャンペーンのほか、TikTok動画広告も配信します。


    [アーニャ]にっこり       [アーニャ]キラキラ       [アーニャ]ジト目

 TVアニメ『SPY×FAMILY』は、スパイアクション×ホームコメディが融合した新感覚のアニメ作品で、20~40代を中心に幅広い世代から支持され、特に女性をはじめとした若年層にも人気が高い話題作です。また、集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2019年3月連載がスタートし、発行部数3800万部(2025年10月時点)を突破。2025年10月より、TVアニメ最新章・Season 3が放送されています。

■コラボレーション企画の概要

URL:https://www.dhc-spy-family.com

企画1:「DHC薬用リップクリーム」限定デザイン3種

TVアニメSeason3の放送開始を記念して、DHCを代表するシェアNo.1※1のロングセラー商品「DHC薬用リップクリーム」との初のコラボレーションが実現。『SPY×FAMILY』の魅力の一つである“アーニャ”の感情豊かな表情に着目し、日常のリップケアがもっと楽しくなるようなデザインを追求しました。作中で見せる“アーニャ”の「にっこり」「キラキラ」「ジト目」を採用した全3種のオリジナルデザインをご用意し、ファンの間でも人気の高い未来予知犬“ボンド”もそれぞれのデザインにさりげなく登場します。円柱のどこから見ても、“アーニャ”と“ボンド”が見える工夫を施し、日常使いしやすい可愛いデザインに仕上げました。
作中の表情を採用したデザインで世界観はそのままに、DHCとのコラボレーションをお楽しみください。
※1:インテージSRI+セルフ・リップクリーム市場2024年6月~2025年5月 アイテム別累計販売金額

<商品概要>

企画2:オリジナルグッズプレゼントキャンペーン



オリジナル裏ボアブランケット


オリジナルスリムサーモステンレスボトル500mL

企画3:TikTok動画広告を配信

2025年12月1日(月)より、25秒のTikTok動画広告を配信します。軽快でリズミカルな音楽と共に“アーニャ”の3つの表情が登場。商品全体や袴部分※2のデザインが伝わるようTikTok動画ならではの立体的な動きが特長です。
※2:リップクリームの下半分の太い土台で、手で持つ部分のこと

・配信期間:2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)

■「DHC薬用リップクリーム」
<オリーブバージンオイル※3 配合で、うるおう唇に>
1999 年の発売から売上総数2億本を突破※4したロングセラー商品「DHC薬用リップクリーム」。オリーブバージンオイルやアロエエキスをはじめとした保湿・保護成分、ビタミンE※5を配合しました。すぐれた保湿力で乾燥を防ぎ、唇をやさしく守ります。
3:保湿・保護成分 ※4:1999年2月~2024年12月末日までの総販売本数(コラボ品含む) ※5:製品の抗酸化剤

 DHCは、ビューティとヘルスケア領域での取り組みを通じてウェルビーイング経営を目指し、お客様の健康と幸福に貢献することを使命とし、これからも安全で安心、品質にこだわった商品とサービスを提供してまいります。
 DHC オンラインショップはこちらから:https://www.dhc.co.jp/

■「SPY×FAMILY」とは
熾烈な情報戦が繰り広げられる世界。諜報員〈黄昏〉に下された任務は、隣国との戦争回避のため、家族を作って名門校の懇親会に出席して標的に接触するというもの。〈黄昏〉は平凡な市民ロイド・フォージャーとして家族を作るが、娘・アーニャは人の心を読む超能力者、妻・ヨルは凄腕の殺し屋だった。秘密を抱えた家族が世界平和に挑む、大人気スパイアクションコメディ。
2019年3月より「少年ジャンプ+」にて連載中の遠藤達哉による原作は数々の漫画賞を受賞し、コミックス16巻で累計3,800万部を突破(2025年10月現在)。
2022年4月よりSeason 1の放送が始まった本作は、原作人気を受けての期待に応えるべく、WIT STUDIOとCloverWorksによる2社共同制作という異例の体制が採られた。古橋一浩監督をはじめとするアニメ界屈指のスタッフ陣、江口拓也、種崎敦美、早見沙織、松田健一郎ら人気キャスト陣に加え、第1クールの主題歌はOfficial髭男dism「ミックスナッツ」、星野源「喜劇」、第2クールはBUMP OF CHICKEN「SOUVENIR」、yama「色彩」と、名だたるアーティストが担当したことも話題となり、2022年の大ヒットアニメとして注目を集めた。
さらに2023年10月からはSeason 2が放送された。原作でも特に人気の高い「豪華客船編」がこれまで以上のスケール感で描かれ、Adoによるオープニング主題歌「クラクラ」、Vaundyによるエンディング主題歌「トドメの一撃feat.Cory Wong」も世の話題をさらった。
そして同年12月22日には、原作・監修・キャラクター原案:遠藤達哉によるシリーズ初の映画化作品、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』が公開された。TVアニメSeason 1で監督を務めた古橋一浩をアニメーションアドバイザーに迎え、本作の監督は同じくSeason 1で助監督を務めた片桐崇が担当。更に、脚本は大河内一楼による完全新作オリジナルストーリーと錚々たるスタッフ陣で制作。「ミックスナッツ」の人気を受け、劇場版主題歌はOfficial髭男dism「SOULSOUP」、エンディング主題歌は星野源「光の跡」であることが発表されると、Season 1の名タッグ再結成に大きな反響が巻き起こった。シリーズ初劇場版にして興行収入63.2億円・観客動員数464万人越えの大ヒットを記録した。
TVアニメSeason 1、2、劇場版を経て国民的アニメとなった本作だが、2025年10月からはSeason 3も放送。オープニング主題歌は、TVアニメへの書き下ろしが初となる、スピッツによる「灯を護る」。そしてエンディング主題歌は若者を中心に絶大な支持を集める幾田りらによる「Actor」に決定し話題沸騰。ロイドがなぜスパイになったのかがついに明かされる「ロイド過去編」。物語のキーパーソン、ダミアンの母メリンダが登場するファン待望の「バスジャック編」。過去最大の脅威が訪れる「ウィーラー編」と、かつてないスケール感で描かれる本作に、ますます注目が高まっている。
・関連URL:<アニメ『SPY×FAMILY』>
公式サイト:https://spy-family.net/
公式Xアカウント:https://x.com/spyfamily_anime
公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/spy_family_official/
(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ