2020/10/05

シンプルスタイルの完成度を決める色と色との組み合わせ方。それぞれの色がもたらす印象を整理し、メリットのある配色だけをまとめてご紹介。
※コーディネートは過去のGISELeで紹介したものです。
【画像一覧】シンプル4色が高まるコーディネート
「シンプルな4色を高める」カラーチャート
安心感のあるベースカラーを活性化させる+αの色を考察。白・黒・ブラウン・ベージュを縦軸に、しぼり込んだ新色を横軸に、かけ合わせて生まれるいい効果をナビゲート。
RED
+ なじみのいい赤
十分な存在感がある赤は、合わせるアイテムの色に応じた選びが肝に。白にはコンパクトなトップスの赤、黒には渋赤、茶系には朱赤が好相性。
WHITE
「締まって見える上半身の赤」

BLACK
「背伸びせずともドレッシー」

BROWN
「単純ワンツーにも奥行きが」

BEIGE
「ベージュが赤の強さをマイルドに」

※コーディネートは過去のGISELeで紹介したものです。
【画像一覧】シンプル4色が高まるコーディネート
「シンプルな4色を高める」カラーチャート
安心感のあるベースカラーを活性化させる+αの色を考察。白・黒・ブラウン・ベージュを縦軸に、しぼり込んだ新色を横軸に、かけ合わせて生まれるいい効果をナビゲート。
RED
+ なじみのいい赤
十分な存在感がある赤は、合わせるアイテムの色に応じた選びが肝に。白にはコンパクトなトップスの赤、黒には渋赤、茶系には朱赤が好相性。
WHITE
「締まって見える上半身の赤」

BLACK
「背伸びせずともドレッシー」

BROWN
「単純ワンツーにも奥行きが」

BEIGE
「ベージュが赤の強さをマイルドに」

CREDIT: Design_Fuka Okamura(Ma-hGra) Composition&Text_Riho Nawa