当日のマナーや会費制や海外挙式では? ご祝儀のマナーQ&A

全ての画像を見る

Q 受付をする際のマナーがあれば教えてください

A 受付でもお祝いの言葉は忘れずに!

では、受付の仕方を順を追ってご紹介しましょう。

①自分の番が近くなったら、ふくさからご祝儀袋を出し、ふくさの上に置いて待つ。

②自分の番になったら「この度はおめでとうございます。新婦の友人の○○○○です」とお祝いのひと言と、新郎新婦との関係を名乗る。

③ご祝儀袋を相手の方向へ向けて出す。このときふくさを左手で持ち、ご祝儀袋の下に添えて。

④芳名帳に記入。代筆は不可。

⑤そのほか、受付の方から指示された参加イベントなどがある場合には必ず参加を。「写真……私はいいです」などの消極的な発言は、お祝いの気持ちがないと受け取られることも。

Q 会費制の結婚式でも、ご祝儀の用意は必要ですか?

A 会費制の場合にはご祝儀は必要ありません

お祝いを添えたいのであれば、品物にしたほうが気を使わせません。「どうしても渡したい!」という場合は、結婚式と別の機会にお二人に直接渡すなどしたほうが受付での金額の相違や、ほかの列席者が気を使うなどを避けられるでしょう。なお、会費制の際には、受付で会費を出して計算するので、ご祝儀袋に入れてしまうと逆に迷惑になることも。おつりの内容に十菱、丁寧にしたい場合には白封筒に風をせず入れていくとよいでしょう。財布から直接お金を出しても失礼にはなりません。

Q 海外ウエディングに参列する際のご祝儀は?

A 一般的に旅費を負担する場合には必要ありません

海外ウェディングでもっとも一般的なのは、旅費は参列する側で負担し、おふたりがご祝儀を辞退するというパターン。この場合には、旅費を負担することがご祝儀になりますので、渡す必要はありません。気になるようでしたら、品物でお祝いを添えるとよいでしょう。旅行代をお二人に負担して頂く場合は、ご祝儀は必要となります。国内動揺3万円程度~旅費程度の金額まで、ケースはさまざま。状況に応じて判断をしましょう。

ご祝儀編、いかがでしたか? 次回の更新は【服装編】と題して、お祝いの席に華を添える大人のマナーをご紹介します。

【お話を伺った先生】マナー講師・松原奈緒美さん
エクシア代表。意識マナー、表現技術のスペシャリスト。マナー知識と視覚・聴覚に訴える表現技術で、コミュニケーション表現に関するさまざまな研修・各種イベント・セミナーを行う。
ホームページhttp://exsia.net/ブログhttp://ameblo.jp/happy-beauty-spiral/