上手な人はどこが違う? セーターとデニムで「普通だけど可愛い」コーディネート実例集




デニムを元気づける「小さな赤」

黒のタートルとハイウエストのブルーデニム。ベーシックであるほど「赤」が引き立つことを知っているパリジェンヌのように。ベルト、パンプス、スカーフなど、いつものデニムが見違える「小さな赤」があるといい。





チェック柄のストール軸でグラデーション

ストール 86,900円/ジョンストンズ オブ エルガン(BRITISH MA DE 銀座店) ニット 17,600円/ジムフレックス(ビショップ) パンツ 36,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) パンプス 16, 500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ストールの端を一度首に巻きつけて、前は長く後ろは短く。片方をたらすだけ。セーターとデニムもブルーで統一し、丈に差をつけたストールをワントーンに映えさせ、縦のラインを強調。カシミヤ100%のしなやかさとカジュアルな柄のコンビネーションで、あか抜けた印象。


足元の赤で引き締まった表情に

少量でも効く赤で定番配色を飾りつけ。ある意味強いぼやけ知らずな白と黒だから、発色が悪目立ちせずいいあんばいに。フラットシューズを合わせて適度に脱力。




短め丈のワイドな白デニム

白の力みを抜くワイドシルエット。フルレングスではなくあえて短めの丈をショートブーツに合わせた足元は、ゆるトップスとのバランスも良好。白デニムも間延びせずスッキリ見えて、コーディネートに占める白の分量もちょうどいい。




スタイル「カバーとUPを兼ねる」バナナシルエット

気になる下腹部をゆるりと覆いつつ、くびれの位置で絞りを入れた股上深めの仕立て。足首にかけてスリムに設計されたテーパードシルエットで、ヒップまわりにほどよい丸みを演出。脚にもヒップにも生地がまとわりつかず、もも・ヒップを上手に隠して目立たせない。穿きやすさとスタイルUPを両得できる理想的な形。




白タートルでカラーシャツに立体感


コクのあるブラウンやベージュ、あるいは淡くキレイな色など、抜けて見える白を内側に仕込むことで、より奥行きのある立体感を構築。シャツ1枚で着るよりも間のびせずに装える。




ベージュと一緒なら「デニム姿もつつましく」

ラフにデニムを着ない。そんなときにも利用したい、気高く温厚なベージュのイメージ。たおやかなサテンとなじませるようなデニムづかいで迫力をセーブ。




白デニムは「キレイめに・モノトーンで」

ジャケットは、そんないつもより少し背伸びしたい気持ちに応えてくれるアイテムのひとつ。起用したいのはテーラードのお堅さもほぐれるかわいい柄=モノトーンのギンガムチェック柄。黒との合わせには軽さが出て、白との合わせは引き締まる。コーディネート力にも優れた1着はデニムとの合わせのみならず「着回せる柄アイテム」としてこれから先の活躍も必至。




コンパクトな黒にゆったりとしたキレイ色を重ねる

たっぷりと余ったスリーブをまくって、そでにも配色を意識。ミニマルな黒ニットとやさしいケーブル編みのイエローニットのレイヤードであったかさもおしゃれもキープ。




万能な「スキニーよりもゆるめ・ストレートよりも細い」デニム

あせた色のデニムとルーズにまとったニット、ドライなダウンヘア。すべてが考えられた計算ずくの無造作。探してもなかなかない、デニムの絶妙シルエットにも注目。




ダメージデニムとコンサバなカラーニット

キレイ色も映える、淡い色落ちとゆるすぎない直線美のデニムパンツ。色落ち&ダメージも、ゆるすぎない直線シルエットやハイウエストによって女性らしく穿けるデニム。股上も深めなのでヒップまわりを締めつけず自然に脚長バランスを演出。




王道だけどハズさない「白のファーとブルーデニム」

あたたかさだけでなく気分も高まるファーの贅沢感。ファーはそのゴージャスさが中和され、デニムには程よい甘さが加わる相互扶助の関係。中に着たコンパクトなリブニットが全体をシャープに整える役割。




リジットデニムと淡いふわふわブルーとのグラデーション

ふわふわとしたモヘアの風合いがパステルをいっそう柔和に。金ボタンつきの風格あるデザインなら、甘いムードも大人顔。




「上下ルーズ」はハイウエストでスタイル良く

ベルトを加え、前だけフロントに雑に引っかけるように。あるいはパンツはルーズなシルエット好きなら、合わせるゆるトップスは短め丈にするのもおすすめ。ずるっとした隙のあるニットで濃紺デニムに気だるくキレイに。白っぽいイエローの適度な甘みで、メンズライクなデニムもかわいげのある印象。




「ライトブルーとコンパクトな黒レザー」

ニットのベアトップを仕込み、肌を見せて抜け感を。リラックス感のあるデニムの色やシルエットをキリっと引き締める、ライダースのわかりやすい切れ味が有効。




華やかな甘さを足すカーディガンジャケット

ジャケット的にも使える厚みと、ピンクがかった甘さのある色みのベージュのカーディガン。黒デニムとのシックな配色も、表面のふわふわな質感でやさしいムード。




アクセいらずの輝きで日常に似合うドレスアップ

ラメ混ニットも、身幅広めのオーバーサイズを選んで適度に脱力。シルバーなら、グレー感覚で使えて合わせやすい。




「赤とインディゴ」の鉄板配色

脚線も拾わず、腰位置も高く見えるウエストはキュッと締まった、ワイドシルエットのデニム。色褪せのない濃紺とヴィヴィッドカラーとのコントラスト、上は短く下は長い丈感のバランス、上はコンパクト・下はワイドのシルエットの対比でスタイル良く。