どう着てもスタイル良く見える 「考えなくても可愛く着回せる」ワンピースの選び方




ポロワンピースの使い方

フレキシブルなアレンジができる黒ワンピース。その中でもプレーンな黒ワンピースとは違う使い方や仕上がりが楽しめる、ポロタイプの着回し実例集。




(着回したワンピース)
硬派な黒がなごむニットポロ

黒ポロニットワンピース 35,200円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店)




(コンサバに)
→鋭いVにシャツを仕込んでさらなるキレを

黒ワンピースは着まわし。中に着た白×青ストライプシャツ 44,000円/THE NEWHOUSE(アーク インク) 黒タイツ 3,278円/piedi nudi(ユー バイ スピック&スパン ルミネ池袋店) ソックス 880円/靴下屋(タビオ) 黒パンプス 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) クリーンなシャツで黒の重さを軽減。



(マニッシュに)
ロングコートをざっくり羽織ってメンズライク

黒ワンピースは着まわし。ブラウンウェザーコットンロングコート 50,600円/バビロン(バビロン新宿) 眼鏡 20,240円/COACH(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒ビッグボストンバッグ 58,300円/ザ・パース(プレインピープル青山) 黒ローファー 17,930円/A de Vivre おじさん風のバッグや革靴でトラッド感を加速。



(スポーティに)
レギンス感覚でスエットパンツをIN

黒ワンピースは着まわし。白ニットスエットパンツ 33,000円/ソブ(フィルム) 白ロゴキャップ 14,300円/samsoe samsoe(エイト) 黒ストラップつきフラットシューズ 38,500円/TONY BIANCO(デ・プレ) まじめなニットワンピースの緊張感を和らげる、ラフなスエットパンツと古着風のキャップ。足元のメリージェーンで甘さをひとさじ。



(暖かくリラックス)
ソフトな質感をちりばめて親しみやすく

黒ワンピースは着まわし。中に着た白リブタートル 14,300円/MIESROHE(MIESROHE ルミネ新宿1店) 肩にかけたグレースエットトップス 17,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 白ボアスクエアバッグ 13,200円/TSURU By MARIKO OIKAWA グレーリブタイツ 2,640円/靴下屋(タビオ) ネイビー×ブラウンスニーカー 39,600円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム)





(オール黒でスタイル良く)
→短め丈のアウター+ヒールブーツ

黒ワンピースは着まわし。黒ショートMA-1 49,500円/TICCA(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) シルバーピアス 13,200円/アビステ 黒ロングブーツ 17,930円/RANDA +ショート丈のブルゾンとヒールのブーツでスタイルアップ。ボタンをすべて開けると鋭いVネックが誕生。優等生なポロえりのイメージからは一転、キレのあるシャープな面持ちに。MA-1とレザーブーツを合わせてハードなALLブラックで統一すると、わずかな素肌によるセンシュアルな女らしさがきわ立つ。



(デニムと一緒に)
→えりつきの黒だから知的にふるまえる

黒ワンピースは着まわし。デニムパンツ 37,400円/ニードバイヘリテージ(ゲストリスト) ブラウンボストンバッグ 167,200円/フランツロアー(デ・プレ) レオパード柄シューズ 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ) えりつき&長め丈の冷静な黒のおかげで、カジュアル度の高いブルーのワイドデニムを組み合わせても知的なイメージをキープ。なめらかなハイゲージの上品さを軸に、小物は辛口なボストンやレオパード柄を選んでスパイスをひとさじ。