ポイントは「羽織り感覚」 トップスのように軽く「長く着回せる」新しいアウター




3
着回しもきく「重くない」新作アウターリスト

あくまで羽織りモノ感覚。トップスの延長で着られるような「重くない」これからの季節に必要なジャケット、カーディガン、アウターとしても活躍するシャツ。シンプルな服にぴったり似合う、シルエットの美しさにもこだわったアウターを厳選。




「紳士のおさがり風」ビッグジャケット

ジャケット 74,800円/ホリデイ(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) 黒カーディガン 33,000円/チノ(モールド) 黒レモン柄スカート 39,600円/ロエフ(エイチ ビューティー&ユース) ゴールドリング 35,200円/PLOW ベージュバッグ(4月発売予定) 45,100円/VASIC(ヴァジックジャパン)


高級感のある上質なウール素材を用いたテーラードジャケット。肩パッド入りのパフショルダーの立体感が、オーバーサイズのメンズっぽさと上手く調和し、おかたくなりすぎない。どう着ても品のよさを保てる3つボタンに加え、そで口の本切羽や内ポケットなど、細部も本格的な仕立て。



「コンサバに見えない」ツイードジャケット

ブラウンツイードジャケット 110,000円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ブラウンロゴTシャツ 12,100円/THE SHINZONE(Shinzone 表参道本店) ベージュパンツ 42,900円/カオス(カオス表参道) ゴールド眼鏡 25,300円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) かごバッグ 14,850円/BALI WERKSTÄTTE(ショールーム ロイト)


ピンクとオレンジ、白、グレーなど、多様な色をざっくり編み込んだツイード。太めの糸、数種類の色をミックスしたディテールが、カジュアルなプリントTやチノパンと相性のいい秘訣。味のある配色でもほっこり感なくキレよく着られるショート丈。




レザーが着やすくなる「薄づきピンク」

ピンクフェイクレザージャケット 31,900円/AMERI VINTAGE 黒マキシワンピース 20,900円/takes.(Shinzone ルミネ新宿店) ゴールドイヤリング 5,670円/アビステ 黒ボストンバッグ 78,650円/ザ・パース(プレインピープル青山) 黒ローファー 17,930円/A de Vivre


「まじめすぎる」「無骨すぎる」といった、レザー素材やテーラードジャケットの緊張感を中和させる、やさしいサーモンピンク。いろんな服と合わせやすいマイルドな色みに加え、クールな印象を保てるカドのあるフォルム。ボタンまで同色でそろえることで、カラーアイテムであってもシンプルな表情がくずれない。




単体でもさまになる「立体シルエット」

白クロスバックフレアジャケット 46,200円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan新宿店) ベージュフーディーストールつきニットワンピース 39,600円/エトレトウキョウ ゴールドイヤリング 5,670円/アビステ ベージュハンドルバッグ 19,800円/PAPYRUS(ユー バイ スピック&スパン ルミネ池袋店) ゴールドパンプス 75,900円/チノ×ペリーコ(モールド)


スポンディッシュな風合いとハリ感を兼ねたジャージー素材。ブラウスのようにも見える構築的なシルエットは、装いに華やぎを加えつつ、ウエストまわりをそれとなくカモフラージュ。フォーマルな場面にも対応できる、すっきりとした首元やボタンレスに見えるミニマルなディティール。




メンズのような「サイジング」

ピンタックジャージーパンツ 14,300円/AKTE Gジャン 19,800円/Ungrid グリーンスエットトップス 28, 6 0 0円/エイトンステイプルズ 中に着た白タンクトップ 3,490円/Gap バッグ 25,300円/Archivépke パンプス 8,910円/RANDA


女性が着ることを想定し、メンズのパターンを採用しながら、肩のラインやアームの位置など可愛く見えるように調整されたデニムジャケット。丸みのあるシルエットがキレイに出る、コシのある素材感。ヒップが隠れるほどのオーバーサイズでスタイルカバーにも貢献。




リッチなふわふわニット

白シャツ 18,920円/KUNIKO_NEMOTO×NAVE(NAVE) 白カーディガン 26,400円/フレッドペリー × レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 黒コーデュロイパンツ 36,080円/Oblada(シンチ) サングラス 41,800円/アヤメ ベルト 22,000円/MANILA(エディット フォー ルル) 黒ブーツ 83,600円/ネブローニ


バランスがとりやすい、シャープなVネックとやや短めの着丈。正統派なものなら着くずしても大人。シャツの上下のボタンを開けつつ、片側だけをインしたすそのこなしでもうひとひねり。




「ルーズに見えない」デニムジャケット

スミ黒テーパードデニムパンツ 24,200円、デニムジャケット 39,600円/ともにソフトハイフン オフ白Tシャツ 12,100円/ソブ(フィルム) 眼鏡 26,840円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ソックス 2,640円/HOiSUM ローファー 8,690円/HARUTA スニーカー 17,600円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)


黒+デニムでも無骨さが前に出ない、ジャストめのサイズ感。短すぎず、ぶかっともしすぎないちょうどいい丈感には、どんなボトムともバランスよく合わせられるというメリットも。Gジャンらしい切り替えディティールや背面の立体タックのおかげで、暗色でも地味に転ぶ心配はなし。




メンズっぽくなりすぎない「やさしい色みのダブル」

ジャケット 16,500円/LAGUNAMOON(LAGUNAMOON ルミネ新宿) 中に着た白ニット 9,350円/LAGUNAMOON × POLO BCS(LAGUNAMOON ルミネ新宿) シャツ 15,400円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) パンツ 39,600円/サクラ(インターリブ) ブーツ (6) 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


フェミニンさとクールさを両得できる、ラベンダーのジャケット。ハンサムな装いのテンションをじゃませず、ほのかに女性らしさを加えられる使い勝手のいいカラー。やわらかな薄手素材と色みが相まって、ダブルジャケットでも肩ひじ張らないルックスに。




「Gジャンよりもキレイに着られる」デニムジャケット

ブルーデニムジャケット 55,000円/THIRD MAGAZINE 茶パンツ 20,900円/THE SHINZONE(Shinzone 表参道本店) 赤ヘアバンド 5,500円/SEA(エスストア) シルバーピアス 30,800円/ete 茶ローファー 16,390円/A de Vivre


ツイードでよくあるクルーネックのシングルジャケット。すっきり着られるノーカラーながら、肩の落ちたシルエットで今っぽいシルエット。目を引くゴールドボタンやミニマルな編まれたポケットディティールで、Gジャンとは真逆の品のよさを演出できる。




「ひらつかない」ジャケット

黒ジャケット 104,500円/AKIRANAKA(ハルミ ショールーム) 中に着た黒ボディスーツ 14,300円/TW グレーパンツ 27,500円/プロタゴニスタ(アマン) 黒バッグ 108,900円/マイデン(ロンハーマン)


えりのないデザインと相まってオーバーサイズでもシャープなまま。スタイリング全体をかっちり見せつつ、一歩まちがえるとコンサバに傾いてしまう黒ジャケット。ほどよくモードに転ばせられるシルエットと厚みが重要に。




引き続きショート丈に注目

ベージュニットカーディガン 24,000円、黒サンダル 28,000円/ともにバナナ・リパブリック 黒キャミソールトップス 30,800円/ADAWAS(ショールーム セッション) デニムスカート 39,600円/THIRD MAGAZINE シルバーハートチェーンネックレス 16,500円/ソワリー ブラウンバッグ 31,900円/Archivépke


中に着るトップスのゆるさや長さに干渉しにくい、身ごろ広めで短い丈。上質なコットン素材をミドルゲージで編み込んだことで、着ぶくれしにくいハリのある生地感に。長めにとられたそでリブがひかえめなアクセント。トップス的にも着飾れるタイフロント仕立て。




細ベルトつきの柔らかいレザー

黒レザーコート 35,200円/MANOF ニットパンツ 12,100円/Ungrid 中に着た黒トップス 990円/GU パールネックレス 3,300円/アネモネ(サンポークリエイト) パンプス 18,150円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ライダースほど無骨すぎず、欲しい緊張感だけが身につくレザー素材のジャケットコート。ウエスト部分についた華奢なベルトは、簡単にくびれをつくれるほか、それとなく垂らすだけでも女っぽさをかもせるメリットの多いギミックつき。お尻が隠れるくらいの丈感でスタイルカバーにも貢献。




使い勝手のいいニットジャケット

黒タートルリブニット 53,900円、中に着たベージュタートルリブニット 26,400円/ともにギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) ノーカラージャケット 78,100円/ヘリテノーム(ガリャルダガランテ 青山店) ゴールドニットベスト 17,600円/ボールジィ(トゥモローランド) 黒ニットパンツ 28,600円/ADAWAS(ショールーム セッション) バッグ 71,500円/ジア スタジオ(ザ・ウォール ショールーム) パンプス 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ)


プードルの毛のようなモヘアループ素材のジャケット。レイヤードもしやすいノーカラーで仕立てることで、重厚感なく羽織りとして気軽に手にとれる。中厚手のふっくらとしたニットの風合いで、ライトな着心地でもコート並みのあたたかさ。ゴールドボタンで穏やかな中に気品も表現。




シックを貫く「上質な黒1色」

ジャケット 92,400円/カオス(カオス表参道) カットソードレス 15,400円/Calvin Klein(カルバン・クライン カスタマーサービス)  レインブーツ 31,900円/AIGLE(エーグル カスタマーサービス) カチューシャ 13,200円/BIRROT(ショールーム ロイト) ゴールドイヤリング 8,800円/アビステ バッグ 79,200円/MAISON CANAU(ヤマニ)


オケージョンにも向く直線シルエットのダブルジャケット。くたっとしないハリ感、気品が表れる光沢、加えて着心地のいいしなやかさをそなえた上質なモヘア仕立て。ボタンディティールを黒で統一することで、どんな服と合わせてもシャープにまとまるキレのいい見た目に。




Vネックニット感覚で使える「ハーフジップ」

赤フリースプルオーバー(メンズ) 12,900円、中に着た白シャツ 8,990円/ともにGap デニムパンツ 6,990円/MANGO スニーカー 27,500円/リプロダクション オブ ファウンド(アイファウンド)


ニット同様1枚でも着映えて、重ね着も容易いボリューミィなメンズサイズのフリース。クラシカルなムードに寄せる、こっくりとした深い赤をセレクト。厚みをおさえたことにより、オーバーサイズでも落ち感が出るためもたつきにくい。




オーバーサイズのデニムシャツ

インディゴデニムシャツ 17,000円/HER. 黒ニットトレンカ 22,000円/アルアバイル 眼鏡 26,840円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) パンプス 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)


Gジャンに加えて、よりライトなデニムシャツも豊富な今シーズン。ビッグサイズのデニムシャツに、ニットレギンスをセット。脱力感が増したうえにメンズっぽさがおさえられるから、けだるい女らしさへシフト。トレンカタイプなら靴との一体感も図れる。




ワンピース感覚で着やすい「優雅なAライン」

黒Aラインコート 45,000円/シーニュ 中に着た白シアートップス 8,800円/ánuans 白タックパンツ 30,800円/ADAWAS(ショールーム セッション) 白ヘアターバン 11,000円/エントワフェイン(エディット フォー ルル) 白バッグ 6,990円/MAN GO シルバーシューズ 36,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)

ジャケットライクなえり元で、着るだけできちんと整うネイビーコート。パンツに加えてロングスカートの上にも重ねやすい、Aラインのすそ。タフな生地で美しい広がりをキープ。手元を華奢に見せる太くて短いそでが、ボリューミィなシルエットをバランスよく調整。