ワードローブを活性化させる、ベーシックカラー以外の新たな軸色をリサーチ。「シンプルな服に浮かない色みと着方に迷わない見慣れた形」を選択基準に主役にも脇役にもアレンジしがいがある色をスタイリングサンプルとともにお届け。
カジュアルを品よく変える
「ダークグリーンのスウェットパンツ」

深いグリーンのクラシカルな色みで、スウェットパンツを大人に似合うアイテムに。しぼったすそ&落ち感により、美脚につながるテーパードシルエットが完成するため、「ラクしてキレイ」をかなえる即戦力として注目。
ロング&ルーズに奥行きづくり

上品なけだるさに変わるコクのあるチョコミント配色
グリーンスウェットパンツは着まわし。ブラウンニットワンピース 8,250円/KBF(KBF ルミネエスト新宿店) キャップ 10,450円、バッグ 4,290円/ともにエイトンステイプルズ パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
ひざ丈のニットワンピをトップスがわりに活用して、スウェットパンツと全部気楽に。ブラウン&濃いグリーンの深みのある配色だから、見た目は引き締まる。
ダウンベストをレトロに転換

スポーティな組み合わせに配色と素材で深みを加算
グリーンスウェットパンツは着まわし。カーキダウンベスト 59,400円/PHEENY 白シャツ 30,800円/någonstans パンプス 20,350円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア)
ダウンベストとスウェットパンツ。アクティブな格好に深い色が混ざることで、ぐっと落ち着いて見える。白シャツを挟み、ボリューム感のある上下合わせをすっきりと。
硬派な装いに脱力感を生む

ジャケットの堅さをほぐして親しみやすいトラッドに
グリーンスウェットパンツ 35,200円/エイトンステイプルズ グレージャケット 86,900円/サクラ(インターリブ) 肩に巻いたニット 74,800円/アソース メレ(アイネックス) ショートブーツ 60,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA
黒ブーツにINしてスウェット特有のゆるさをカット。ジャケットで整えれば、「ラクしてまじめ」の理想的なバランスに。冷気を通しにくい裏起毛。
「キレイな形の」柔らかいパンツ
生地にほどよい厚みがありつつも、ストレスフリーで動きやすいまっすぐな形。端正な見た目を保ちつつ、裏起毛など暖かい素材を見えないところにほどこした機能性にも優れたパンツをご紹介。
あからさまじゃない「腰高+幅広」

黒ロングチェスターコート 94,600円/ソフトハイフン 黒ブルゾンジャケット 37,180円/ナイキ スポーツウェア(NIKE カスタマーサービス) 黒タートルニット 19,800円、ベージュワイドパンツ 55,000円/ともにチノ(モールド)サングラス 36,300円/NOCHINO OPTICAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店) ロングブーツ 41,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA
パリッとしすぎない、けれどコシがある中厚手の生地感。加えて、2タックの入ったほどよい太さ、高い腰位置のおかげで、レッグラインをカバーしながら脚長に。ミニマルなデザインや主張しすぎないベージュの色みがパンツの存在感を薄めることで、目立たずスタイルアップが可能に。
ヒップや太ももも気にならないワイド

ワイドパンツ 30,800円/HER. ジレ 132,000円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシー) タートルニット 12,100円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) ピアス 7,000円/バナナ・リパブリック バッグ 44,000円/ラ・ヴェニール(D.L.T) ブーツ 26,950円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
ジレ+リブタートルと合わせて地厚なウールのワイドパンツをシャープな印象に。直線的なのにきりっとしすぎない、女性らしさのあるスタイルバランスを構築。
ミリタリーカラーの「太めチノ」

チノパンツ 36,300円/ナイジェル・ケーボン ウーマン(アウターリミッツ) ポロニット 33,000円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 手に持ったジャケット 48,4 00円/HER. ベルト 14,000円/バナナ・リパブリック バッグ 5,490円/MANGO ローファー 17,930円/A de Vivre
ハンサムに装えるミリタリーパンツ。カーゴほどクセが出にくいチノで選ぶと、カジュアルさがおさえられ、大人っぽく。厚みとハリを持たせた生地がシルエットの迫力を助長。ウエスト後ろの切れ込みがすっきり見えに一役。
野暮ったさと無縁の「美脚スウェット」

黒スウェットパンツ 26,180円/Oblada(シンチ) グレーシャツ 18,700円/Spick & Span(スピック&スパン ルミネ有楽町店) マルチツイードジャケット 99,000円/THIRD MAGAZINE 眼鏡 39,600円/プロポ(プロポデザイン) 黒バッグ 92,400円/MAISON VASIC(ヴァジックジャパン) ゴールドフラットシューズ 100,100円/フランチェスコ ルッソ(ロンハーマン)
キレイめな上半身にも浮かない、暗色かつ太めストレートのスウェットパンツ。ほどよく厚手な生地感は、肉感を拾わずすとんと縦に落ち、スタイルアップに貢献。すぼまらないカットオフ仕様のすそのおかげで部屋着感なく、かえってこなれた印象に。
スタイルを気にせず穿ける1本

ストレートデニムパンツ 25,300円/レッドカード トーキョー(ゲストリスト) グレーワイドジャケット 39,600円/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) ベージュワイドニット 64,900円/HER. ボルドーショートブーツ 26,400円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 左手人さし指シルバーワイドリング 36,300円、左手中指シルバーツイストリング 26,400円/ともにe.m.(e.m. 青山店)
合わせる靴を選ばない、ヒールにもスニーカーにも合うすそ幅。浅すぎず、濃すぎずのミドルウォッシュな色みも魅力。脚線を拾わないうえ、バギーまではいかない絶妙なストレートシルエット。すべてがちょうどいいバランスで構成されることで、キレイにもカジュアルにも触れる1本。
ゆるやかに落ちる「薄手ウール」

ワイドパンツ 39,600円/サクラ(インターリブ) ニット 110,000円/BATONER ジャケット(3月展開予定) 16,500円/LAGUNAMOO N(LAGUNAMOON ルミネ新宿) パンプス(2月展開予定) 31,900円/TSURU By MA RIKO OIKAWA バッグ 45,100円/ROH SEOUL ソックス 990円/靴下屋(タビオ)
ゆるい曲線を描くワイドテーパードシルエット。きちんと感がありながら、縦落ち感もあるしなやかな生地の風合い。腰まわりにほどこした2タックのゆとりが、ウエスト部分のハリを気にせず、足先までを細く見せるVのようなフォルムを形成。装いに奥行きを生むヘリンボーン柄。
サイドラインで「しれっと遊び心を」

黒ジャケット 46,200円/RIM.ARK(バロックジャパンリミテッド) 赤Tシャツ 8,250円/ハチイチブランカ、白スニーカー 35,200円/YOA K(ともにUTS PR) 黒ライン入りパンツ 8,990円/Gap レオパード柄シュシュ 1,320円/アネモネ(サンポークリエイト)
ワイドすぎず細すぎない、ほどよいゆとりのラインパンツは、ジャケットのシルエットを問わず合わせやすい。サイドとフロントのダブルラインで、脚線をすらりと流すうれしい作用が。直球でスポーティなデザインが、マニッシュな装いの中でならキレイめなハズしにとどまる。
スカートのような存在感「なのに軽い」スーパーワイド

白シャツ 49,500円/サヴィル サヴィ 白パンツ 36,3 00円/エイチエルエム(ヒューエルミュージアム ギンザシックス) バッグにかけた白ジャケット 35,200円/MANOF 黒ベルト 14,300円/サクラ(インターリブ) 黒スカーフ 12,100円/アソース メレ(アイネックス) 太シルバーリング 41,800円/フォークバイエヌ(UTS PR) 黒バッグ 63,800円/ヴァジック(ヴァジックジャパン) 黒ローファー 17,930円/A de Vivre
フレアスカートさながらのインパクトを生むワイドパンツ。トリプルクロスのポリエステル素材は、ライトな穿き心地ながらシルエットをくっきりと表現し、ドレスライクなルックスを形成。強気なフォルムにまじりけのない白も手伝って、ゆるくてもルーズさとは縁遠い1本。
疲れないのにスマート

ライダースジャケット 22,000円/Levi’s®(リーバイ・ストラウス ジャパン) ベージュタートルネックニット 29,700円/SA CRA(インターリブ) ベージュパンツ 70,400円/OSLOW(フィルム) トープスクエアバッグ 41,800円/ROH SEOUL ベージュファーフラットシューズ 40,700円/PIPPICHIC(ベイジュ)
端正な形のスラックスがもつおかたいムードを和ませるクリーミィなベージュ。サテン素材のとろみのある質感と相まって、きちんとしながらキレイなたたずまい。適度な余白がある横幅のおかげで、アタリを拾わずまっすぐな脚線に。フラットシューズと合わせてもすらりと細く見えるテーパードシルエット。
ONにも使える「キレイなワイドスウェット」

黒スウェットパンツ 29,700円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) ジャケット 5 9,400円/アルアバイル タンクトップ 4,950円/ニューエラ サングラス 66,000円/ミスタージェントルマン アイウェア(ジョイ エブリ タイム) ピアス 6,820円/mimi33(サンポークリエイト) バッグ 79,200円/SALCE(フラッパーズ) ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
ゆるめのスラックスのように、2タック入ったワイドシルエットのスウェットパンツ。少し肉厚のハイゲージ、だけれども柔らかく心地いい素材感。ラクに穿けて、レッグラインをごまかし、ジャケットともなじむ、都合のいい1本。
刺しゅう入りの柔らかなベロアパンツ

シャツ 47,300円/フランク&アイリーン(LITTLE LEAGUE INC.) 肩にかけたニット 97,900円/ポロ ラルフ ローレン(ラルフローレン) 白パンツ 24,200円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) 眼鏡 25,300円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 193,600円/ZANCHE TTI(八木通商) ブーツ 96,800円/HEREU(ショールーム セッション)
ベースのオフホワイトにブラウンの糸で刺しゅうされた、線の細い花柄は甘さよりもエレガントな雰囲気を助長。高級感のあるベロア素材の光沢が、ゆったりしたシルエットと相まって上質なリラックス感を演出。ウエストはドローコードに加えてゴムも仕込まれたイージー仕様。
(次のページへ)≫「どう着回してもキレイ」シンプルが上達する「ベージュ・グレーの選び方」
「シンプルなスタイル」を考えるとき、真っ先に思い浮かぶのは白と黒。その次に頭をよぎるベージュとグレーの攻略にこそ、オシャレを前に進めるヒントがありそう。ぼやけがちなあいまい色でもキレイに着地する、アイテムの選びと着回し方を実例でご紹介。