毎日のように着ていたニットのよさをこれからのアイテムにも見いだすとしたら? 間を埋めるボリューム感や、レイヤードしやすい形など、使い方は同じなのに印象は変わる。「ニット感覚で使えるニット以外」のトップスで、装いをアップデート。
ON・OFF問わず使える「ラフじゃないスウェット」
せっかくならONの日も使えることを前提に、「スウェットなのにキレイ」をかなえるディテール選びに注力。緊張感を生む色や、エレガントに寄せる落ち感など、硬派に装えるラクな1枚をニット以外でもストック。
「クリアな白」

シャツがわりの真っ白なスウェットがクラシカルなスタイルに新鮮味を
白スウェット 4,048円/ユナイテッドアスレ(キャブ) 手に持ったジャケット 57,200円/マルモア(DMC) グレーミニスカート 9,900円/Ungrid シュシュ 4,400円/デコール アーバンリサーチ(デコール アーバンリサーチ ニュウマン横浜店) タイツ 1,210円/靴下屋(タビオ) ローファー 35,000円/バナナ・リパブリック
くすみのない白はそれだけで映えるから、スウェットなのに背筋が伸びる。オーバーサイズをタックインすることで、重心が引き上がりスタイルアップも狙って。
「濃色でハイネック」

立ちえりの端正な表情でボーイッシュからハンサムに転換
グリーンハーフジップスウェット 2,990円/GU チノパンツ 7,700円/ディッキーズ 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) スニーカー 35,200円/YOAK(UTS PR)
ダークグリーンのレトロな色により、ハイネックスウェットをいっそうきちんと見せ。チノパンやローテクスニーカーの定番カジュアルとともにトラディショナルなルックに落とし込んで。フロントジップをきちんと上げた着こなしで、縦のラインを印象づけながら硬派な見た目に。
「まっすぐなシルエット」

Iラインスカートと一体化するすそまですとんと落ちる長め丈
グレースウェット 22,000円/STERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) 黒スカート 26,400円/アルアバイル バッグ 6,990円/MANGO ソックス 1,100円/タビオ パンプス 9,900円/RANDA
すそのしぼりを省いたことにより、縦に流れるシルエットに。細身のスカートとなじむことで、ビッグスウェットもスマートな見た目に仕上がる。裏起毛だから1枚でしっかりあたたかい。
構築的なブラウス風

黒スウェット 19,800円/HARDY NOIR(アルディー ノアール/スピック&スパン ルミネ有楽町店) ネックレス 20,900円/Laura Lombardi(八木通商)
洗練された黒アイテムを得意とするブランドから登場したスウェットは、そでのタックがポイント。
ボリューミィでも重く見えない

イエロースウェット 10,340円/SeaRoo mlynn 中に着たシャツ 35,200円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) トレンカ 2,750円/靴下屋(タビオ) バッグ 14,300円/TSURU By M ARIKO OIKAWA シューズ 36,300円/ピッピシック(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)
たっぷりとしたボリュームの厚手生地。重量を感じさせない白混じりのパステルイエローのおかげで、鮮やかすぎずクリーンな見た目。たまるそでの立体感やヒップにかかるくらいの丈感がタイトめのパンツとも好相性。
ロンTのように着られるクリーンな白

白スウェット 31,900円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着た白Tシャツ 12,100円/プルミエ アロンディスモン 黒パンツ 69,300円/beautiful people(ビューティフルピープル 伊勢丹新宿店) シュシュ 12,100円/ピエン スタジオ(ロンハーマン) バッグ 33,000円/TOV(トゥモローランド) スニーカー 15,400円/adidas(アディダスお客様窓口)
首のつまり具合やかための素材が潔い白スウェットに、大胆なすそ広がりのパンツでメンズ風。シュシュも大ぶりのものを。
着やせもかなう深いV

グレーVネックスウェット 13,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 中に着たトップス 7,700円/N.O.R.C 眼鏡 56,430円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)
体が泳ぐようなゆったりとしたシルエットを引き締める、鋭いネックライン。ボディラインを華奢に見せつつ、脚を短く見せない短めの丈。
知的にふるまえる「深グリーン」

ネイビーニットスカート 35,200円/OPEN SESA ME CLUB グリーンスエット 26,400円/ポロ ラルフ ローレン(ラルフ ローレン) 黒バッグ 39,9 30円/ルーメン(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) ネイビーブーツ 42,900円/SEA(エスストア)
すそやそでに肉厚生地がたっぷりとたまる、ゆったりとしたフォルムのスウェット。濃厚なグリーンとモックネック気味の首もとによるきちんと感が、スウェットのゆるみすぎを防止。ハズしとして効くことの多い胸元のワンポイントも、歴史あるロゴとレタリングなら不思議とクラシックな要素の一つに。
忙しい朝にもうれしいドッキング

ベージュフードドッキングスウェットジャケット 26,400円/Mila Owen(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) フーディに同色素材のテーラードジャケットがくっついて1枚に。ふっくらとした風合いで見た目よりも軽やか。淡いベージュはキレイめにも。
ボートネックでデコルテがすっきり

ネイビーショート丈スウェット 27,500円/SEA(エスストア) ボートネック、切りっぱなし、ショート丈。クリーンなネイビーだから、ゆるさのあるディテールを盛り込んでも「大人のヘルシー」に着地。そで口にはさりげなくブランドタグのあしらいつき。
ON/OFF問わずブラウスのように

16,500円/MANOF 「フレアなすそと、ふくらんだそでで上品な印象に。甘め派やブラウス派の人にオススメ」(船戸さん) 「吸水速乾機能つきのポリエステル素材で、さらっとした見た目と肌ざわり。ウエストにきかせたタックデザインが、ボディラインをカバーしてくれます。」(プレス・松本英理さん)
普通のスウェットを「キレイに飾るテクニック」
見慣れたアイテムだからこそ試せる振り切ったレイヤードや甘い小物合わせ、1枚でさまになるかわいいカラーなど、ラフなスウェットを街向きに導く新鮮なスタイリングアイデアをたっぷり凝縮。
【1】「どこかに赤」で引き締める
ヴィンテージ感のあるキャメルブラウンをレトロに盛り上げる「インナーの赤」

ブラウンスウェット 16,500円/LAYAS(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) 中に着た赤タートルネック 36,300円/ハウス オブ ロータス

キャメル寄りのブラウンで、洗いをかけたような古着ライクな風合いとゆったりとしたサイズ感がメンズっぽいスウェット。ややゆとりのあるネックラインを埋める薄手の赤タートルは、くしゅっとたるませて気負わないムードをキープ。
スウェットパンツの足元にショートブーツ感覚ではく「赤のレイヤード」

白スウェットパンツ19,800円/THE SHINZONE/takes.(Shinzone ルミネ新宿店) 赤ソックス 1,870円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 赤シューズ 参考価格/MARTINIANO/EDIT.FOR LULU(ベイクルーズ カスタマーサポート)

細リブソックスとくたっとした風合いのひもつきレザーミュール。スウェットパンツのすそに巻きつけて、白と赤の境目をあいまいに。
遠目でも存在感のあるツヤでスウェット×チノパンを女っぽく

ネイビースウェット 22,000円/オールドソルジャー×シンゾーン、ベージュチノパンツ 25,300円/THE SHINZONE(ともにShinzone ルミネ新宿店) 赤バッグ 52,300円/VASIC(ヴァジックジャパン)

ネイビースウェットとチノパンのカレッジムード漂うスタイルには、ツヤのある赤で相反する華やかなエッセンスを。エレガントなフォルムも手伝って、キレイめに仕上がる利点も。
カラースウェットにひるまない「じんわり発色のカジュアルな赤リップ」

グリーンスウェット 22,000円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) 眼鏡 33,000円/DES PRÉS(デ・プレ) 〈COSME〉ルージュ アリュール ラック 73 5,940円/シャネル

ほどよく透けたグロス未満の上品なツヤが使い勝手のいい赤リップ。もともと血色がいい唇に見せてくれる朱赤系で、グリーンスエットのカジュアルさとうまく調和しながら大人っぽい顔立ちを実現。