季節感を添えたいとき、軽やかさやちょっとした遊び心が欲しいとき。あらゆるタイミングに、ラフィアやラタンなどの天然素材でできた小物が便利。夏らしさだけじゃない、コーディネートに必要なメリットが得られるアイテムをピックアップ。 ※( )内の数字は、バッグは縦×横×マチ、靴はヒールの高さで、単位はcmです(編集部調べ)。
親しみやすい「モード感で引き締める」

ドライな質感と印象的なフォルムのおかげで、シャープで凜としたイメージの服とも好相性。辛口なのに気張りすぎないさじ加減が使いやすい。
【選びのポイント】
□落ち着く色によるミニマル配色
□そぎ落とされたシルエット

1.「神秘的でスタイリッシュ」 チョーカー 46,200円、リング 16,500円/ともにバンボレイラ(フラッパーズ) 1本ずつ染めた天然草木を巻きつけたジュエリー。ゴールドによるタフさと、ナチュラル素材によるしなやかさが共存。
2.「抜群の存在感を放つ」 黒バングル 7,040円/ブランチ・ジュエリー(ZUTTOHOLIC) ウッド製で軽いつけ心地。マットな質感とフラットな形が、クールな印象をあと押し。華美じゃないのに目にとまる、大人っぽさもプラス。
3.「強さを保てるALL黒」 ハット 6,990円/Gap 低めのクラウンを選べばかご素材でもほっこりしない。黒の面積が多くなる幅広フォルムを選んでシックに調整。
4.「カーキとの合わせがシック」 バッグ(12×18×18) 24,200円/ムーニュ(トゥモローランド) 持ち手はなめらかなレザー。開き具合を調節する垂れ下がったコードも飾りの一部。
5.「色気も薫る甲浅&リボンつき」 バレエシューズ 37,400円/スペルタ(フラッパーズ) かさっとした質感によってキレイな甘さに落ち着く、黒のバレエシューズ。甲に添えられたストラップがシャープな印象をあと押し。
6.「アンバランスな形がエッジィ」 バッグ(21×23×4.5) 30,000円/コントレ アリー(トゥモローランド) ユニークなポリゴン型。黒のフレーミングのおかげで、一風変わったフォルムもリアルに引き締まる。
7.「つややかな黒が万能」 サングラス 61,820円/ケイト×オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) かわいた質感のナチュラル小物がもつ気楽さを適度に締めたいときにうってつけ。
8.「ほどよく緊張感のある白」 メッシュシューズ 19,800円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア) ざっくりとしたメッシュ編みのおかげで、すっぽり履ける甲深でも肌なじみがいい。編み目に引っかけたパールのリングもポイント。
9.「黒の模様でシックに昇華」 ハット 7,700円/Ungrid アーティな柄がリラックス感の強いハットをモードに転換。無地のワンピースなど、脱力感のある服装のときに重宝。
10.「装いが整う適度なボリューム」 バッグ(19×25×25) 38,500円/バケット バゲージ(アイネックス) パタンと倒すだけで手持ちと肩がけをストレスなく移行できる、長さの異なるハンドル。
11.「キャップなのに品がいい」キャップ 7,700円/kiehtova(フーブス) 微光沢のある黒。ボーイッシュというよりも、かぶることで女性らしさが増す丸みを帯びたシルエット。
品を保って「遊び心を足す」飾り気のあるデザイン

ヘルシーさと洗練されたイメージを両立し、少々浮かれたデザインでも大人っぽさを保てる。一点投入で、いつもの上下が夏らしく楽しげに。
【選びのポイント】
□ほっこり見えないさし色づかい
□アクセントを担う目新しいデザイン

1.「足首に巻くリボンがキャッチー」 レースアップサンダル(0.5) 71,500円/HEREU(ショールーム セッション) ワンピやハーフパンツに合わせたい、足首までのデザイン。黒のリボンが引き締め効果を生み、夏らしいサンダルでも足元をシャープに。
2.「服の一部として作用する大げさなリボン」 ショルダーバッグ(11×25×9.5) 14,850円/エロイーズ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 360度どこから見ても印象に残る、大胆なリボンストラップの肩がけバッグ。ラフなトップスに華やぎを与える装飾的な役割にも。
3.「キレイ色が素材の持ち味を引き立てる」 バッグ(23×43×12) 18,900円/CHARLES & KEITH(CHARLES & KEITH JAPAN) 涼しげなミントグリーンが、ライトな素材感とマッチ。グラデーションのような曖昧なカラーリングのおかげで、カラーもなじみやすい。
4.「シャープな形が強さを上乗せ」 サングラス 16,500円/ステータス アングザエティー(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) キャットアイサングラスと一緒なら、ユーモラスな小物をクールに楽しめる。強気なフォルムはやわらかい色みでマイルドに。
5.「愛らしい小花をちりばめた一足」 サンダル 55,000円/パロマ バルセロ(アマン) 立体的なフラワーモチーフで足元を飾りつけ。黒レザーをラフィアで縁どり、大人っぽいカジュアルを表現。
6.「レトロマリンな色づかい」 ショルダーバッグ(20×15×15) 12,100円/ジャーディン デル シエロ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 白のブラウスなど、さわやかな装いと合わせたいヴィンテージライクなデザイン。
7.「旅のお供にも最適」 バッグ(36.5×54.5×28) 36,300円/キロメートル パリ(ロンハーマン) ホテルまでの道のりを刺しゅうで表現したという、ウィットに富んだコンセプトも魅力的。
8.「カラフルだけど合わせやすい」 バッグ(44×45×15) 25,850円/メイド イン マダ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 色数が多くあっても、質感がナチュラルだからコーディネートに浮きにくい。
ジュエリー感覚の装飾付き 「街向きのビーサン」
ソールのささいなふち取りやジュエリーさながらのモチーフ・ストラップ。さりげなくちりばめられた装飾と、ラフなデザインがマッチした、街にもリゾートにもぴったりな特別感のあるサンダルをご紹介。
落ち着く色でやわらかにドレスアップ

サンダル 23,100円/ダニエラアンドジェマ 細めのストラップにシルバーのビジューバックルでより女性らしさをアピール。光沢感のあるブラウンサテンが、可憐なワンピースともつりあう華やかさを足元に演出。
好相性な「スエード・ブラウン・ゴールド」の組み合わせ

ブラウンスエードトングサンダル(1) 7,920円/EVOL こっくりとしたブラウン+スエードの温もりある質感に、ぽってりとしたゴールドのサムリング。ビーサンのカジュアルさを打ち消す、ラグジュアリーなアクセントが街向きに昇華。トーンを合わせた着こなしに添えるだけで、足元に洒落感と奥行きが宿る。
足浮きせずにキレイに見せる華奢なストラップ

ビジューライントングサンダル(1.5) 15,400円/NICAL 細かいラインストーンでレディなゴールドの高揚感を上昇させて。
星を形どったアッパーのカッティング

スタークロスサンダル(2.5) 38,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA クッション性の高いソールと、幅太ベルトでかかとにも安定感があり、実用性も十分。
どんな色のボトムにも合わせやすいチョコブラウン

ブラウンサンダル(1.5) 23,100円/卑弥呼 まじめなスクエアトゥを、だ円形のゴールドモチーフで華やかに。
シルバーフェザーがワンポイント

ベロアフェザービーサン(1) 35,200円/PIPPICHIC(ベイジュ) キルティング風のソールとベロア素材のトングでリッチな面持ち。
ジュエリーのようなアンクルストラップ

ゴールドアンクルストラップサンダル(1) 29,700円/LAOCOONTE(フラッパーズ) あえてシンプルにそぎ落としたサンダルのデザインだからこそ、ゴールドチェーンのアンクルストラップが際立つ。まるでアンクレットをまとったような装飾性で、肌見せが多くなる夏の足元をきれいめに好転。パンツにもスカートにも“きちんと見え”を加えてくれる、洗練の一足。
かかとも浮かずに歩きやすい幅広のアッパー

ゴールドライントングサンダル(1) 6,930円/EVOL ななめに入った大胆なカッティングと、ソールのゴールドラインがスタイリッシュ。
極細のストラップにもさりげなくパイソン柄を採用

パイソン柄トングサンダル(0.5) 20,900円/Mollini(ハウス バイ ジャック オブ オール トレーズ) エッジの効いたパイソン柄に、女性らしさを宿す細身ストラップとラウンドプレート。
黒ボトムに映える構築的な幾何学模様

バイカラーアンクルストラップサンダル(1) 51,700円/ディガイア(アルアバイル) 幾何学模様のレザー使いと足首のゴールドリングが、ラフなサンダルのイメージを一転。まるでアクセサリーのような存在感で、黒ボトムに合わせるだけでスタイルが引き締まる。
肌の見え方もキレイなカッティング

デザインサンダル(3) 22,000円/オゥ バニスター(アバハウスインターナショナル オンラインストア) 厚みのあるつま先も、親指だけ隠した軽快なカッティングでスタイリッシュに。
浮かれすぎない夏っぽさ

ウェッジソールサンダル(7) 33,000円/TSURU By MARIKO OIKAWA ボリューミィなウェッジソールから漂うリゾートムードを、肉厚なレザーの太ベルトで締めて日常に引き寄せ。