ダークカラーどうしによる落ち着きや趣、穏やかな印象が、新しさを許容し、変化を楽しむきっかけを与えてくれる。ふつうでも特別でもない。シンプルなのに高揚感が得られる組み合わせは、黒とブラウンにあり!
特徴のあるブラウンで「静かに華やか」
柄やデザインなど、1点で着映えるアイテムにリアリティをもたらす黒とブラウンのダーク配色。個性は黒よりもブラウンに求めると、派手さが緩和されてより日常づかいしやすい高揚感へと落ち着ける。
サロペットに自信が持てる「オーセンティックな柄で高まる品格」
チェックワイドコンビネゾン 33,000円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) 黒レザージャケット 59,400円/BAUM UND PFERDGARTEN(S&T) サンダル 49,500円/TOKYO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)
ゆったりしたフォルムを気楽なだけでは終わらせない、端正なセンタープレス入り。辛口な黒レザーのテーラードジャケットをひっかけて、さらに見た目を引き締めれば気になる膨張も防げる。
「カジュアルとモードの間をとった配色」でダウンベストにトライ
茶レザーベスト 64,900円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム) 黒パンツ 55,000円/ザヴィル ザヴィ レザーキャップ 26,400円/LA MAISON DE LYLLIS(エディット フォー ルル) ピアス 8,800円/アビステ バッグ 53,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) ブーツ 36,300円/TSURU By MARIKO OIKAWA
ナイロンよりもシティライクに着られるレザー素材&コンパクトなシルエット。リッチな素材によってダウン特有のカジュアルさが薄まり、スポーティになりすぎない。
スカラップ刺しゅうをほどこした甘いフリルこそ「ほろ苦いブラウンで」
茶ブラウス 25,300円/normment(ショールーム セッション) 黒スカート 30,800円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピアス 13,200円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム) バッグ 67,100円/ZANCHETTI(ショールーム ロイト) シューズ 27,500円/TSURU By MARIKO OIKAWA ソックス/スタイリスト私物
肌ざわりのいい薄手のコットン素材。華やかなフリルデザインにこっくりとした色みで渋さが加わることで、黒のタイトスカートでレディに徹しても糖度はひかえめに。
すました黒を軸にして「迫力のあるレオパード柄をシックに誘導」
黒ジャケットドレス 69,850円/ロエフ(TABAYA United Arrows) レオパード柄コート 57,200円/THE TINY BIG SISTER(THIRD MAGAZINE) ヘアバンド 30,800円/ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) バッグ 56,100円/VASIC(ヴァジックジャパン) シューズ 69,300円/SACRA(インターリブ) ソックス/スタイリスト私物
意外にも合わせやすい、ひかえめなえり&バランスのとれるロング丈。ジャケットライクなフロントのワンピースに重ねて、まじめすぎを中和する大人っぽいキレをプラス。
黒のように使える「ブラウンに向く服」
黒に似た役割を担えて、それよりもマイルドに仕上がるブラウンは、ベージュや白の淡い色、そして高発色や柄など強さのあるアイテムとの合わせにも好都合な色。ポイントは浅い色でなく「濃い色味」を選ぶこと。秋これから、キーカラーとしても欠かせない、黒もいいけど「ブラウンもいい服」を着回しで実証。
【着回すアイテム】
「あたたかみのある」タイトスカート
スエードライクスカート 15,400円/LAGUNAMOON(LAGUNAMOON ルミネ新宿)
ともすればほっこりしがちな素材も、Iラインと縦を強調するフロントジップのおかげでシャープな印象に。スリットの深さを気分やシチュエーション、靴に合わせて自在に調整できるジップデザイン。大きめのパッチポケットが、コンサバになりすぎない程よいハズしとして機能。
好相性な赤と一緒に
スエードライクスカートは着まわし。Tシャツ 5,500円/SLY(バロックジャパンリミテッド) サングラス 4,490円/MANGO サンダル 29,150円/カミナンド(グラビテート)
しっとりとしたリュクスなブラウンで、カジュアルなロゴTの格上げに成功。暖色系でまとめたことで、さらっとしたワンツーに欲しい深みも得られる。ジップはひざまで開けて、季節に見合った抜けをマーク。
コンパクトなトップスのタックINでスタイル良く
スエードライクスカートは着まわし。ニット 28,600円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) バッグ 22,000円/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス) ソックス 11,000円/タビオ ローファー 32,000円/バナナ・リパブリック
首つまりのパフスリニットとともに古きよきレディなムードを堪能。起毛感に差をつけて、暗色のIラインが単調に見えないひと工夫を。半そでの適度な肌感がほっこり見えを防ぐ。
カジュアルMIXを女性らしく
スエードライクスカートは着まわし。スエット 28,600円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 中に着た白タンク 2,970円/ヘインズ(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター) ヘアバンド 1,430円/アネモネ(サンポークリエイト) バッグ 60,500円/ROH SEOUL ソックス 1,320円/タビオ パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
スウェットやソックスなど、カジュアルベースの装いを引き締め、簡単にバランス良く仕上がるIラインシルエットのスカートは、膨張して見えがちなこれからの季節に必須。腰から下は品よくまとめてスエット姿をクラスアップ。
黒を茶に変えてモノトーンよりもマイルドに
スエードライクスカートは着まわし。トップス 17,600円/スタンブリー(ヒューエルミュージアム) バッグ 7,260円/アダム エ ロペ サンダル 8,910円/RANDA
女性らしいのに甘さはひかえめ。理由はスカートの質感にあり。こっくりとしたブラウンの色みと相まったスエードの趣が、すそがふんわり広がる白トップスの糖度を引き算。季節はずれのぬくもりがひっかかりを生み、端正なシルエットでまとめてももの足りなさはなし。
印象操作のテクニック=「思い切りのいい配色」
ハンパなデザインを選ぶより、わかりやすくテイストをぶつけるほうが複雑にならず、イメージチェンジを図れる。あいまいさのない振り切ったデザインや色みで、印象操作や気分転換を単純に。
キレイな素材の甘色スカートでビッグシャツを可愛く着る
ブラウンシャツ 20,900円/ザ・ノース・フェイス(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター) ピンクサテンフレアスカート 8,990円/MANGO ブラウンスエードバッグ 15,400円/ミロス(ル タロン 有楽町マルイ店) グレースエードサンダル 20,900円/ラオコンテ(エディット フォー ルル) イヤリング 16,500円/IRIS47(フーブス)
ビッグシャツのボリュームをなじませたいときに、視点を縦に流すとろみスカートを活用。渋色と一緒なら、ピンクのサテンをビターな甘さに落とし込める。ドレスライクな気品と甘さを持ち合わせるサテンスカートが入ることで、気楽なワードローブの格がぐっと向上。
赤のブルゾンを飾りに辛口な中でテイストMIX
赤×黒ナイロンジャケット 9,990円/Reebok 黒ベアトップス 6,500円、黒パンプス 35,000円/ともにバナナ・リパブリック 黒バックオープンシアートップス 14,300円/カオス(カオス表参道) 黒ワイドパンツ 56,100円/ビロット(THIRD MAGAZINE) イヤリング 13,200円、リング 24,200円/ともにIRIS47(フーブス)
黒のワイドパンツと釣り合う、強い色でスポーティなブルゾンをセレクト。クールなイメージの中でテンションを変えるだけでも、明確に鮮度が上がる。インナーにシアーなロンTを仕込んだり、華奢な靴を合わせたり。どこかに抜けを意識すると強気な配色でもエッジが効きすぎない。
レースの白ボレロで王道カジュアルにひとひねり
ブルーワイドデニムパンツ 14,300円/リーバイス® フォア ジャーナル スタンダード(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) グレーリブタンクトップ 6,600円/SLOBE IENA(SLOBE IENA 自由が丘店) 白レースボレロ 16,995円/フリーダ(フリークス ストア渋谷) 白ロゴトートバッグ 5,280円/エディット フォー ルル グレースエードサンダル 20,900円/ラオコンテ(エディット フォー ルル) サングラス 39,600円/NOCHINO OPTICAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店) シルバーチェーンブレスレット 31,900円/ラムダ
デニムと合わせる前提なら、糖度の高い白レースと距離が縮まる。タンクトップを合わせたやんちゃな格好にひっかけるだけで、穏やかな表情に導くことが可能。ずるっと肩を落とすと、どことなくセンシュアルなムードに。
重さを感じずオールブラック
黒ベアトップス 6,500円/バナナ・リパブリック 黒バックオープンシアートップス 14,300円/カオス(カオス表参道) 黒ワイドパンツ 56,100円/ビロット(THIRD MAGAZINE) キャメル×黒レオパード柄ミュール 8,990円/MANGO ブラウンスエードバッグ 15,400円/ミロス(ル タロン 有楽町マルイ店) ゴールドバングル 39,600円/ete
くたっとしたロンTのニュアンスで、黒1色なのにやわらかい雰囲気。ほんのりと透ける素材と大胆に開いたネックラインとのギャップで、シンプルな装いのまま奥行きが出る。羽織りの脱ぎ着でさらに印象を変えられるバックオープンデザインもポイント。
抜け役にもなる白混じりのブラウン
黒ビッグTシャツ 24,200円/SEA(エスストア) ブラウン×白ボーダーニットパンツ 25,300円/PHEENY 黒パンプス 35,000円/バナナ・リパブリック 黒共布ショルダーつきバッグ 19,800円/アドカラム(アンソロジー) 白ロゴトートバッグ 5,280円/エディット フォー ルル ターバン 4,180円/ウーア(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) ピアス 67,500円/トムウッド(トムウッド 青山店)
黒同様、引き締め役として使いがちなブラウンを、あえてボーダーで投入。白が加わることでリズムが生まれ、落ち着きと軽やかさを両立した新たなバランサーとして迎え入れて。ターバンやレザーパンプスなどレトロな小物で、クラシックな表情をあと押し。
【新しいトップスを探す】
≫コーディネートもラクになる 「考えなくてもスタイルよく着回せる」トップスの選び方