ブルゾンは「スタイル重視」 合わない服がほぼない「どこまでも着回せる」選び方

全ての画像を見る


ジャケットよりも肩ひじ張らずに着られる薄軽アウターを選ぶなら?スタイルアップや今っぽいバランス感など、見た目のよさまでかなえてくれるタイプをピックアップ。




(CONTENTS)
どこまでも着回せるブルゾンの選び方
スタイリストが「コートを買わない」その理由



「ショート丈のコンパクト」ブルゾン

グレーブルゾン 58,740円/TELA(ティースクエア プレスルーム)

ふっくらとした中綿入り。メンズライクなのにキレイめに落ち着く、コンサバな装いのハズしに使えるスポーティなブルゾン。選びたいのは、ボトムの種類を問わずスタイル良く見える短め丈。洗練されたチャコールグレーなら、合わない色も少なく、ラフになりすぎない。




Iラインのボリュームアップ

グレーブルゾンは着まわし。黒ワンピース 42,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ブーツ 151,800円/ネブローニ


ストイックなALL黒をゆるめる丸みのあるシルエット。肩にかけてなだらかな曲線を描く立体的なフォルムのおかげで、硬派なIラインに緩急が誕生。足元までブーツでつないだ隙のないワントーンに短め丈がメリハリを生み、のっぺり感を回避。ヘアはアップにまとめ、首元をシャープに見せるえり元の直線的なラインをきわ立たせて。




やんちゃなロゴTを大人化

グレーブルゾンは着まわし。ロゴTシャツ 5,995円/SLY(バロックジャパンリミテッド) デニムパンツ 39,600円、レザーベルト 17,600円/ともにebure(LITTLE LEAGUE INC.) サングラス 4,490円、シューズ 9,990円/ともにMANGO 黒レザーバッグ 48,400円/ROH SEOUL


ボーイッシュなロゴT+デニムを品よく整える冷静なグレー。王道カジュアルを格上げする、なめらかなウールの風合い。小物はすべて黒でまとめて、辛口なキレを加算。




甘口すぎないレトロ風味

グレーブルゾンは着まわし。中に着たグレータートルニット 25,300円/hLM(ヒューエルミュージアム ギンザシックス) ドット柄スカート 6,990円/MANGO バッグ 37,400円/KUME シューズ 42,900円/TOKYO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)


クラシカルなドットの甘さをメンズ要素でカジュアルダウン。ピュアな小粒のドット柄を、無骨なブルゾンでほどよい甘さに調整。ワントーン明るいグレータートルを仕込んで奥行きをメイク。




プードルみたいなブラウンのふわもこ

ブラウンボアブルゾン 38,500円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ワークテイストを効かせる正面の大きなスクエアポケット。




無骨なカーキを細部のフリルで微糖に引き寄せ

カーキブルゾン 41,800円/ビリティス・ディセッタン(ビリティス) 手首とすそにあしらわれたフリルギャザーがほのかな甘さをプラス。軽量なナイロン。




白に抑揚を生む異素材のコンビネーション

白ブルゾン 72,600円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) 上品なキルティング素材を、フリースのクリーミィな白でコンサバすぎないバランスに。




「着方からひもとく」コーディネートが可愛くなるブルゾン

アウターとして、前を閉めてトップス風に、コートの中にも仕込める。カーディガンのように着られて、それよりも暖かい。着回し力はもちろんのこと、コーディネートが可愛くなるブルゾンの選び方を着こなしの成功例から割り出し。




ブルゾンの中に「かわいいレースを仕込んで」

ゆとりのあるシルエットでメンズライクな印象をもたらすブルゾン。その辛口なテイストはレースやフリル、透ける素材などの甘さを中和するのにも適役。そでをまくって手首を見せ、ラフに見せることでブルゾンも軽やかな印象に。




甘め・キレイめな服には「メンズのブルゾン」

女っぽさを引き出すために、メンズアイテムのシルエットによる立体感を利用。ジャケットの上にも重ねやすい、身ごろがあまるメンズサイズ。タイトなミニスカートを辛口仕様に。




便利なのは「コンパクトで短い丈」

スリムに見えるニットスカートを合わせてスタイル良く。メンズライクな黒レザーのブルゾンは、コートの中にも仕込めて春からも活躍。ハイウエストボトムやワンピースとの合わせにも好都合なショート丈を選択。




正統派チェックに「トラックジャケットを忍ばせて」

正統派なコートにマンネリした時のスパイスとして。防寒しながら、次のシーズンを思わせるアクティブな印象を残せる両得なテクニック。チェックコートから、やんちゃなロゴをちら見せ。優等生な雰囲気から脱却。深みのある色でそろえて、スポーティなテイストをシックに。




細身ボトムに効くゆるトップスのようなブルゾン

オーバーサイズこそシルエットがくずれにくく、もたつきとは無縁なナイロンの出番。トップスのように気軽に羽織れる優雅なフォルム&お尻が隠れる丈も、細身ボトムにぴったりお似合い。




短め・ゆるめのブルゾンを「トップス風に着る」

だらしなく見せたくないオーバーサイズこそ短めの丈で、もたつきとは無縁なナイロンが有効。ハリのある生地によって強調されるそでのふくらみが、ハンサムなパンツの飾りに。




白もスポーティなブルゾンならとり入れやすい

肩幅も身幅もゆとりを持たせた、ほどよくルーズに着られる本格派フライトジャケット。軽くソフトな着心地なのに、しっかり防寒できるのもうれしい。カジュアルすぎないスタンドカラー。お尻まで隠れる丈も◎。日常にはややドレッシーなアイテムを、トーンダウンするのに最適。淡い配色のモノトーンと、それを律するようなIラインシルエットの鋭さが好バランス。




甘い服や色にはライン入りジャージーも好都合

細目のアコーディオンプリーツ・白の甘いロングスカートをラフに崩す役割としても重宝するブルゾン。ブルゾン以外は甘くコーディネートしつつ、仕上げに羽織るだけでちょうどいいバランスに。




MA-1に「デコルテの飾り」

カーディガンのような薄手のMA-1とセンシュアルなインナーの組み合わせ。無骨なMA-1だからこそデコルテの飾りも大人っぽく、肌見せも辛口な印象に。MA-1と相反するテイストの、落ち感のあるスカートでキレイをキープしつつもエフォートレスな仕上がり。




防寒もおしゃれもかなうボアつき


オーバーサイズでショート丈。ハイウエストボトムを合わせやすいデザインをセレクト。マキシ丈のスカートを直線的につなげて縦に長いシルエットを形成すれば、短め丈のブルゾンと相まってよりスタイルUP。ベージュ・ブラウン系でまとめつつ、それらの色と好相性な白を足元からちらっとブーツで効かせたのも、のっぺり見せないポイント。




ミニマルなステンカラーをシャツ感覚で

モノトーンに落とし込んで、ワークテイストを品よく好転。フロントの装飾をそぎ落とした、シャツ感覚でとり入れやすいデザイン。小ぶりのえりによるかっちりした印象が和らぐ、淡めの色が使いやすい。