知ってるだけでセンスが身につく「白Tを着る日のコーディネート」実例集【35選】

全ての画像を見る

プレーンな白Tは、合わせる服を選ばない臨機応変さと、飾りがい・アレンジのしがいがある魅力を持ち合わせた「基本の一着」。これから大いに活躍していく「白Tに合う」でこれからのショッピング計画を立てていく参考としても。誰でも一着は持っている「白Tに似合う」「白Tを主役にとり入れたい」コーディネートを総まとめ!

(関連記事)
≫「週に1度の華やぐ柄」着なれた服とのコーディネート図鑑【33選】

DAY.1
【ゆるめな白Tとドレッシーなスカート】

特別なスカートを日常に。ラフなサイジング・形の白Tに、ゆるいムードを崩さず華やぎを加える、サテンなどツヤのある素材の黒スカート。メンズライクとたおやかさのギャップも、モノトーンの中でならまとまりよく。仕上げの帽子も着くずしのポイントに。

DAY.2
【白Tとデニム軸で羽織りと小物をアップデート】

着たい服をどんどん上書きできるのが、飽きのこないベーシックなデニムの魅力。その第一弾として「白Tとデニムに合う」で選ばれた、羽織りものからレベルアップ作戦を開始。ニット帽&ジャケットでキレイとくずしの最適バランス。

DAY.3
【白となじみのいいペールカラー】

キレイ色ボトムも「白に合わせて浮かない色」がベスト。ハンサムとレディの間をとれる淡いグリーン。カラーボトムもミルキーな色みなら白Tと合わせやすい。色の主張があるからこそ、シンプルな白Tがちょうどいいあんばいに。


DAY.4
【黒スキニー的・細身のジョガーパンツ】

ゆるめの白T&黒スキニーのバランスはそのままに、素材を変えることで気楽で今っぽいシンプルスタイルへ。白T&ジョガーパンツというラフな上下をIシルエットでまとめつつ、小物はキレイめなテイストで統一を。

DAY.5
【サイズや丈感で白・ジャケット・パンツに遊びを】

白Tとジャケット&パンツという調和のとれたオーソドックスな組み合わせを、各アイテムのシルエットや丈感で新鮮にアップデート。オーバーサイズのTシャツにつられて、 ジャケットも負けないぐらいBIGサイズをチョイス。ショートパンツも短めを組み合わせるなど、 すべて見慣れたアイテムの中での変更を。

≫【35選】知ってるだけでセンスが身につく「白Tのコーディネート全知識」をすべて見る