季節は夏へ。着慣れた服の気分を変えて、装うことへのモチベーションも上げてくれる柄アイテムを総まとめ。これまでGISELeで提案した柄の着方から読みとる、選びや組み合わせの正解とは? 柄を上手に着るために、またこれから着たい柄探しに。見返して役立つコーディネートを総まとめ。
(柄を着る日にもマッチする足元)
≫「かかとが浮かない」キレイなつっかけ【8選】ヒールでも疲れずスタイルアップできる設計
001
デニムを高めるモノトーンの花柄
黒をベースにした甘さひかえめの花柄で、デニムを大人のヴィンテージスタイルへと格上げ。ブラウスやワンピースのとろみのある質感で取り入れて、やわらかい雰囲気を維持。
002
街に合うカラフルな花柄
陽気にまといたいカラフルなフラワープリントは、なつかしくあせたようなヴィンテージ風の色みやパターンを選択。きちんとしたシャツ、あるときはTシャツ&サンダルで着くずしたりと、まずは「仕上げたいイメージに沿った白」を合わせて軽快に装って。
003
トップスはシンプルに。 もの足りないくらいでちょうどいい
黒ベースの細かいドット柄。柄が主張しすぎないことでガーリーに偏らず、ワントーンのアクセントにも適役。
004
派手な甘さはバッグで
甘さを気軽にとり入れたいなら、服よりも面積の狭い小物くらいにしぼるのも手。ちょっと手抜きに見えそうな、カジュアルな着こなしにこそ加えてドレスアップを図りたい。
005
旬の色をまとったボーダー
好感度の高いボーダーで旬の色を投入。グリーン系をはじめ、イエローやブルーの旬色が多彩。カラバリの広がりというより、ベージュがかったイエローや青空のような鮮やかなブルーなど、「ニュアンスの違う色み」に注目。
006
白Tをそれなり以上に見せるキャッチィな花柄を主役に
動きを制限しない、ストレスフリーなとろみパンツこそ、カラフルな柄がお似合い。コントラストの強い柄なら、ゆるい形でもすっきりとした印象。ふれるだけで満たされる気持ちいいストールも相棒に。
MORE VARIATION
≫「週に1度の華やぐ柄」コーディネートをすべて見る