「考えなくても絵になる」ニットワンピの理想形
丈の長いワンピースは首の詰まったタイプを選ぶことで、より縦のラインや長さが強調されて、スレンダーな印象に。さらに、ウエストの位置が高く見える仕掛けを加えることで、スタイルUP・カバー効果も倍増。手間をかけることなく「凝って見える」コーディネートを考えなくてもバランスよく仕上がる、優秀ワンピースをご紹介。
ニットだから高発色もやわらかく
オレンジストレッチリブタートルニットワンピース/venit(ハルミ ショールーム) 全体的に細身のシルエット。トップの部分をよりコンパクトに仕立て、通常のウエストの位置より高めに、さりげなく絞りを入れた、ウエストを高く見せる設計。目を引く鮮やかなオレンジも、やわらかなニットなら印象が和らぐ。手までを覆える長めのそでも旬。
なだらかな曲線のフィット&フレア
ネイビーキャミソールつきニットワンピース/バナナ・リパブリック 高い位置から広がりを持たせることで、脚を長く見せる効果ものぞめるデザイン。上質なメリノウールとナイロンをブレンドした毛糸を使用し、肌ざわりのよさを実現。
立体感を生む2つの胸ポケット
黒胸ポケットつきリブタートルニットワンピース/SACRA(インターリブ) 首まわりをキレイに見せる、フィット感のいいボトルネック。長めのそでを折り返したようなデザイン。後ろのすその小さなスリットが抜け感に一役。
(ワンピースのプライス・着回しなど詳細へ)
≫【全8着・16パターンの着回し】 普通のワンピよりも「可愛く着回せる」ワンピースと着回しコーディネートの実例集