なぜ可愛い?「オシャレな人のまとめ髪」シンプルな服に似合う「ヘアスタイルのつくり方」

ゆるっと結んだり、丁寧に編んでみたり。オシャレのバランスが上手くなるための「ヘアアレンジ」に着目。手間いらずのヘアアクセに加えて、簡単に見違えるアイディアの数々が、いつもの装いにまた新たな表情を与えてくれる。


「まとめ髪」がいい理由

まずは海外のファッショニスタや憧れのあの人の姿から、「まとめ髪」の利点を分析。なぜ必要なのかを明確にすることで、アレンジのイメージの幅も広がるはず。




ロングアウターや羽織りの重みをそぐために

必要だけど春にはややボリューミィな生地感ゆえに、顔まわりがもたついて見えることもあるコートや羽織り。そんなときは髪をすっきりとまとめることで、重心が引き上がり、厚手の服でスタイルが膨張して見えるのを回避できる。




すそとともにゆれる髪がアクセサリーに

動作のたびに軽やかにゆれる長い服のすそとヘア。単純なひとつ結びも、ランダムにおくれ毛を引き出すとニュアンスが生まれ、計算された抜け感に。毛先はストレートにして、より洗練感を強調するのもいい。




首元に重ねた装飾が生きるタイトなおだんご

シャープなVライン、穏やかなクルーネックなど。ときにわかりやすいデザイン以上に人物像を左右する首まわりを、モチーフアクセで飾りつけ。ヘアは「印象をそぎ落とす」ことに徹すると、首まわりの存在感がきわ立つ。


ヘアアクセサリーやコスメ情報
【全43スタイル・アイテムの一覧】≫なぜ可愛い?「オシャレな人のまとめ髪」シンプルな服に似合う「ヘアスタイルのつくり方」