ヒールに頼らずドレスアップ「靴はラクしてもキレイに見える」スカートの着回し方

「靴はラクして問題ない」白スカートの着回し

スニーカー、ローファー、パンプス、ミュール、サンダルを軸に、スタイルよく見えるスカートのタイプを着回しで実証。選びの条件は、足首が見え隠れするくらいの丈感・高めの腰位置・動きやすく広がりすぎないシルエット。



色と素材でぬくもりを足す

ベストのように着られるリネンジレを合わせてほぼ白のワントーンをスマートに更新。穏やかな印象のローファーで親近感も獲得。



テイストはそろえて意表をつく

緑の明るい発色が引き立つよう小物は黒で統一。ロングスカートとも相性がいいローカットを選んで、抜け感も確保。



ルーズなシルエットを引き締める

サンダルできゃしゃな黒をしのばせて、膨張して見えがちなレイヤードを切れ味よく。足元だけに強さが出ないよう、ラフなキャップをかぶって視線を上に誘導。



(着回したスカートや小物の足し方アイディア)
【全15スタイルの一覧】≫シンプルなスカートの「コンサバじゃない着回し方」変化量の大きい「小物の足し引きテクニック」