ボトムを軸にスタイリングを活性化させるべく、海外SNAPからヒントを拝借。トップスよりもルーティン化しやすいぶん、ボトムを変えることで鮮度が上がり、高感度なルックスに。はき慣れないアイテムが着やすくなる、その法則とは?
短丈ボトムがしっくりくる「全部メンズの法則」
ルーズなシルエットやマニッシュな小物を合わせれば、肌見せもいやみにならない。ヘルシーなアクセントとして適度な抜けを獲得。
ジャケットの中で「全部やんちゃ」

男の子みたいなハーフパンツも、ジャケットをひっかければ知的。ベージュで統一したことで大人っぽい落ち着きが生まれ、きちんと締めたレザーベルトがメリハリづけに貢献。
同等の個性をぶつけて「エレガントなスポーティ」に

ドレッシーなデザインのスカートに、わかりやすいハズしとなるアウトドアジャケットを。足元のすっきり感を補うように、上半身にボリュームを持たせて重心をアップ。
きちんと感を散りばめながら「同色柄でパジャマ風」

パジャマのように気楽なセットアップで、肩ひじはらずにミニ丈に挑戦。脚見せに加え、しのばせた白インナーやブーツのボリュームで微調整を重ね、街向きにシフト。
(TOPICS)
【1】短丈ボトムがしっくりくる「全部メンズの法則」
【2】「オシャレが上手くなる」メンズ服の使い方
【3】「メンズの小技」でシンプル以上
(メンズ服だからできること)
【全19スタイルの一覧】≫「オシャレの手数が簡単に増える」メンズ服で可愛くなる「コーディネート・テクニック」
