「盗みやすいテクニック」 服も着方もシンプルで「コーディネートが上手くなる」実例集


シンプルな服の選び方・生かし方

服も合わせ方もシンプルに。そんな装いの中で新たな可能性を引き出す方法を研究。シルエットや素材の選び方、テイストや配色など、試しやすいアイディアをご紹介。



キレイ色ニットに「向くタイプ」

キレイな色のニットは、暗くなりがちなこれからの装いに欠かせないアイテムのひとつ。そんなニットだからこそ着回しやすく、コーディネートしやすい一着に出会いたい。

短い丈のぶかぶかニットでスカートをドレスダウン

旬の短め丈は、長さがないぶん「ゆるい」というよりも「ぶかぶか」くらいのシルエットに向くタイプ。着回しやすい色はくすみがかった色味。中でもグレーに近いようなブルーは万能。ざっくり編みのオーバーニット&ボリュームブーツを合わせ、チュールスカートの特別感と甘さを軽減。



シンプルなモノトーンでも目を引く理由

日々のスタイリングを支える白と黒。なんとなく合わせがちな色も無難に終わらないアイディア。

ビッグサイズはカドのある正統派が前提

クリーンな白のオーバーサイズジャケットが主役。インナーとボトムをすべて黒でつなぐことで、ジャケットのボリューム感が際立ち、モードな雰囲気が加速。注目したいのは、シャープなVネックの開きと、足元のポインテッドトゥ。上半身と足先に「直線」を意識させることで、全体のシルエットが膨張せず、縦のラインを強調。



「着方で見違える」ベーシックなトレンチとデニム

ごくふつうの色や形なのに目を奪われる理由は着こなし・小物づかい・サイジングに隠れている。海外ストリートで見つけたオシャレな人たちの小技。

ボタンはとめず共布ベルトでガウン風に

マスキュリンなムードが魅力のトレンチコートを、あえて女っぽく着こなすなら。前ボタンはすべて開けたまま、付属のベルトだけをウエストできゅっと結んでみて。ガウンを羽織るようなラフな所作が、コートの硬さを和らげ、こなれたムードを引き寄せ。



【すぐに試せる25コーディネートの実例集へ】
≫「服も合わせ方もシンプルで」 オシャレが上手くなる「盗みやすいテクニック」