BACK NUMBER
2019年04月号 vol.04
相性が選ぶ
2020年2月28日
本体価格:740
定期購読はこちら
目次
◆ROLEPLAYING! 「相性が選ぶ」見た目から入るこれからの方向性「新たな組み合わせの相性」ベーシックな新色という概念ベージュと白の間をとる「そもそもいい」の中で見つける自分らしさ白とベージュの「さらにいい関係」甘い色を美しく・きちんと着るベージュには「ヴィンテージカラーが似合う」穏やかで品性のある「ほぼワントーン」ベージュとその仲間内だけで愛すべき黒専用のワードローブ計画「何でもできるし・どこまでもいける」バランスのいい人=「縦の流れ」パンツの底上げ=美しさ+やわらかさ万能だけどありきたりでもない黒とブラウンで欲しい靴着ていくことでキレイになっていく服「シャツは得する相談相手」甘さ上手な人は形が違う「好都合なXライン」はトップス1つ「さりげない」の使い方とは?シンプルを「そのまま」で止めない相性は「使いどころ」にあるいちばんよかった「あの赤」をピンポイントな相性は数を知る「試しがいのある」30のコラボレーション見た目+活用頻度で選ばれた足元「サンダルの今」「ローファーの進化」「パンプスの回帰」落ち着いて見せたい華麗な色「淡い色ほど重く着る」お互いを「見心地よく」高め合うジャケット+ワンピースの相乗効果ありたい姿とのギャップを狭める「きちんと・ちゃんと」1STリネンもの足りなさを静かに埋めてくれるアクセサリーは「ゆるく・ゆれるもの」ときには手間をかける楽しさも必要「シンプル好きのヴィンテージ」どんなときにも持ちたくなる「身近な名品」バッグ偏りのないバランス感覚を持つ強気にナチュラルメイクいい部分だけしか見せないトップス「ハンパな長さで長いつきあい」NEXT COLOR CODE「やさしい色は落ち着く服で」スタイリストによる店頭さながらのアドバイス欲しい「手数」・「手頃」な実力派シンプルすぎていいこと足しもせず・引きもしない「大人の解釈でロマンティック」数より使い方の多さを重視するブラウン= 才色兼備の少数精鋭少しだけおめかししたいときシンプルが目覚めるスカート重みがあるとうまくいく服が多いからまだまだブーツ大人が自信を持ってのせられる色「高貴に色づくピンクの効能」「組み合わせを組みかえる」隠された裏ステージ相性のよさ+つながり