TAC株式会社
業界一筋25年以上の井澤が開発した、独自の暗記メソッド
簿記検定試験、税理士、公認会計士などの資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田 敏男)は、2025年9月3日(水) 19:30より、オンラインで一級建築士(学科)オンラインライブを実際に体験しよう井澤式比較暗記法[プレ回]を開催します。
「井澤式比較暗記法」とは、この業界25年以上のTAC一級学科責任者・井澤真悟が開発した独自の暗記メソッドです。 建築士試験ではペアで覚えるべき内容が多く、どっちがどっちだったか混乱しやすいです。そうした多くの受験生が混乱して正確に覚えられないようなポイントが、まさに「合否を分ける出題の宝庫」であり、出題者もココを狙ってきます。
井澤がこだわり抜いて構築した「井澤式比較暗記法」では、こうしたポイントを比較整理することによって、効率的に暗記することを目指します。 今回のセミナーでは、「井澤式比較暗記法」でどんな困難・悩みが解決されるのか、その一端をお見せするとともに、新登場の「オンラインライブクラス」の学習プラットフォーム[Schoo Swing(スク―スウィング)]を実際に体験していただきます。
※オンラインライブクラスが定員に達した場合は、当セミナーにご参加いただきましても、お申込みをお受けできません。予めご了承ください。
実施概要
●日時: 2025年9月3日(水) 19:30~ (約60分+質疑応答)
※おおむね60分程度+その後、質疑応答を予定しております
(当日の状況により時間が前後する場合がございますのでご了承ください)。
●開催方法: オンライン
●参加費: 無料 (要予約)
●対象: 一級建築士学科試験の受験を考えている方
●予約方法:
TACホームページよりお申込みください。
[TACホームページURL]
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/kenchiku_gd_gd.html#0903
お話しすること
・「井澤式比較暗記法」とは?その活用の仕方
・次のテーマを実際に解説(苦手な方、必見!)
〇 構造「固有周期TとAi・振動特性係数Rtとの関係」
〇 構造「地下部分の地震力・地震層せん断力」
・まとめノートの作り方とアドバイス
・オンラインライブ専用の学習プラットフォーム[Schoo Swing(スクースウィング)]を使ってみよう
・オンラインライブの「ここがいい!」
・オンラインライブに関するQ&A
・質問会(匿名OK)
担当講師
TAC専任講師 一級建築士 学科責任者
井澤 真悟 (いざわ しんご)講師一級建築士。某有名建築家のアトリエ系事務所で修業をした後、教育業界に入って25年以上の経験を有する。聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつ明快な講義で絶大な人気を獲得している。明快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。TAC建築士講師室ブログの「井澤式比較暗記法・実例暗記法」でもおなじみ。
会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト:https://www.tac-school.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ