「無難なものは選びません」スタイリストが買って良かった「ありきたりじゃない」シンプルな服

GISELeスタイリストが今、リアルに欲しい服を調査。定番のニットから欠かせない相棒、インスピレーション源まで。それぞれが持つニット周辺の個人的こだわりにせまります。 ※商品クレジットのないものはすべて本人私物です。

【スタイリスト・塚田綾子さん】

大人でも使いやすい遊び心ある小物を生かした、キャッチーなコーディネートが得意。夏からの“チョーカー”ブームは継続中で、ニットの首元にも添えたいそう。

「1枚で映えるひとクセニット=自分的定番」

【POINT】
□かわいいと思ったものを直感でとり入れる
□気分の服だけ着たいから常に新鮮なワードローブ
□首まわりまで彩ってくれるデザイン性

「ショッピング中もあまり悩むことがなく、直感を頼りに選んでいます。首まわりまでおおうデザインのほうが、華奢な体型をカバーしてくれることもあり、ネックラインは自然とつまったものが多めに。デザイン性の高いアイテムに惹かれるものの、気分が変わりやすいため、フリマなどを活用しながら服を循環。ワードローブは気分のものだけで満たされています。」(スタイリスト・塚田綾子さん)


アクセ感覚で「太リブと肌感をON」

「白黒だった夏から一転、この秋冬はマイルドカラーに注目」

「アクセサリーやバッグなどの小物好きなので、アクセ的に着られるビスチェは私服でもよく着るアイテム。厚手のリブなのでニットだけど体型をひろいにくいのもうれしい」(スタイリスト・塚田綾子さん)

ビスチェ 25,300円/THIRD MAGAZINE ベージュジャケット 31,900円、スカート 17,930円/ともにSeaRoomlynn ソックス 759円/チュチュアンナ バッグ 36,450円/ケンブリッジ サッチェル(エスピービー) ローファー 37,400円/G.H.
BASS(G.H.BASS TOKYO)


ニットを飾る「はかなげなレース」

インドレーストップス 42,900円/ロンハーマン 「ニットやTシャツにレイヤードして飾り気を生む、アクセサリー的1着。繊細さゆえガーリーすぎない」(スタイリスト・塚田綾子さん)



季節を感じさせない=冬モノと好相性

パンツ 23,980円/ReNAVE(NAVE) 「さらりとしたポリエステル。上半身に重みが出る季節は、軽い風合いを選ぶのも一手」(スタイリスト・塚田綾子さん)


毛足長めのふわふわスカート

「“ReNAVE”の展示会でシャギースカートをオーダー。形はベーシックながら、素材に特徴のあるアイテムが気になっています。ほかのブランドではアニマル柄のファージャケットやシルクのシャツを」(スタイリスト・塚田綾子さん)


シンプルなニットをデザイントップスのように

レースカチューシャ 20,900円/メルマ(ロンハーマン) 「セーターにデニムのようなシンプルな装いにも、つけるだけでレトロムードの漂う三角巾型のレースカチューシャ。左右にたれた長いリボンは前で結んだり、クロスして後ろ側にたらしたり、いろいろなアレンジが可能」(スタイリスト・塚田さ綾子さん)


スタイリストに聞いた「ニットを着る日のコスメ」

ニットの穏やかなムードを高めたり、イメージとは真逆の色ツヤでシャープに引き締めたり。「着る服がニット」だからいい、コスメや香りのこだわりをインタビュー。

【取材した人】
スタイリスト・渡邊恵子さん 上品な中にも親しみやすさのある絶妙なさじ加減と、実用性もふまえた提案に支持が集まる。 スタイリスト・塚田綾子さん 大人でも使いやすい遊び心ある小物を生かした、キャッチーなコーディネートが得意。


リップは青みピンク

「リップなら大人でも少し攻めたピンクに挑戦でき、冬の装いを華やかに。〈右〉「セルヴォーク」は荒れにくさも冬向き。〈左〉「ラ ブーシュ ルージュ」はケースも含め気分が高揚するプラム。」(スタイリスト・塚田綾子さん)


ニットに合わせて香りとネイルも衣がえ

「“Maison Margiela”の真冬の暖炉をイメージしたオードトワレと、“CHANEL”のネイル。この企画でニットを引っぱり出す中で、思い立って黒を追加。ニットの風合いに黒のツヤがかわいい。」(スタイリスト・渡邉恵子さん)


服を選ばないツヤのみのネイル

「ニットに合わせてネイルも変えられたら理想的ですが、なかなか時間がとれないときにはツヤだけでもキレイ。ニットのそで口でマットな印象になる手元に光沢感を与えてくれます。」(スタイリスト・塚田綾子さん)


ニットの表情を変えるヘアの質感

「海からあがったようなヘルシーなドライヘアを演出する“サーフスプレー”と、女性らしいツヤを与える“ユナイテッドアローズ”のヘアオイル。同じニットでもニュアンスが違って見えます。」(スタイリスト・渡邉恵子さん) ふんわりと軽やかな仕上がりのサーフスプレーはココナッツの香り。ヘアオイルはマンダリンやネロリといった柑橘系の香りで、重衣料をまとっても気分は軽やか。


参考にしているイットガールズ

「ブルスタイン姉妹から日々発信されるキャッチーなスタイルがタイプ。奇抜ではないけれどスパイスの効いたカジュアルスタイルは、GISELe読者にもハマりそう。身長が高くないので、リアルに参考になります。」(スタイリスト・塚田綾子さん)

「たった1枚で37パターン」 
【着回し実例を見る】どこまでも着回せる「黒のタートル」オシャレが上手くなる使い方