差がつくポイントは? 「シンプルなのに普通じゃない」コートの選び方


毎年悩みぬくコート選び。実用性を考えて結局ベーシックな色を選びがちだから、印象を左右する「形」が重要に。1枚で絵になる姿に近づけたり、ときには着方や色のパターンを増やせたり。体をおおうフォルム=バランスをつかさどるため、コートの形次第で理想のスタイルも思いのまま。




印象を決定づける「コートの輪郭」

思い描く仕上がりを簡単にかなえる、今季注目のシルエットにフォーカス。ストイックなラインや、ドラマチックな広がりなど、コーディネートを印象づける主役の選び方をご提案。





【1】BOX SILHOUETTE
「硬派な直線」で知的に飾る  

ぶかっとしたサイズ感でインテリなコートに隙づくり

きちんとした表情に直結するチェスターコートは、ゆとりのあるサイズで今どきに。長く直線的なライン×ネイビーのまじめなルックスで外側を固めると、ほかはラクしてもスマート。


ネイビーロングコート 59,950円/uncrave WHITE(uncrave) 中に着た白Tシャツ 14,300円/någonstans ネイビーワイドパンツ 61,600円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) キャップ 8,470円/ザ ファクトリー メイド(中央帽子) ピアス 23,100円/ベベット ショートブーツ 33,000円/TSURU By MARIKO OIKAWA


えり裏についたボタンをとめると、スタンドカラーにさまがわり。ビッグシルエットだから、Tシャツから分厚いニットまで中は何を着てももたつきにくい。


【2】AMPLE LINE
「ストールつき」のポンチョ風

キレイめなウールコートに同色のストールをドッキングしたような形が新鮮。デコルテラインをしっかりとホールドするため、2枚以上の重ね着さえ難なくまとまる。

シャツ+タートルの知的な表情をウールをかぶせて柔和に

ベージュストールコート 107,800円/イロット(ザ・ウォール ショールーム) ブルーシャツ 31,900円/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー) 中に着た黒タートルニット 9,900円/Nave(NAVE) オフ白フレアスカート 26,400円/HER. コートにつけたブローチ 13,200円/Once upon a time…青山店 ブーツ 47,300円/PIPPICHIC(ベイジュ) 胸元から上をしっかりとおおうため、最後にトップスを重ねたような一体感が。





【3】CURVE FORM
「立体的な丸み」でメンズ一歩手前に    

上半身のカーヴィーなラインでくすんだ配色がぼやけずに済む

前を閉じて着ることで、そでやボディのボリュームが引き立つビッグブルゾン。なめらかなウール素材で輪郭がさらにマイルドになり、ハンサムに装うときもやさしい雰囲気に。


グレーウールスタジャン 71,500円/ENFÖLD 中に着たグレースエット 15,400円/チャンピオン(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) ブラウンウールワイドパンツ 52,800円/イロット(ザ・ウォール ショールーム) サングラス 39,600円/NOCHINO OPTICAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店)


フロントのジッパーが隠れる比翼仕立てでキレイめに。腰まわりに余白を生む、後ろの下側にほどこしたタックもポイント。メンズライクな羽織を選ぶときは、しっとりとした質感で、やんちゃさを軽減すると着やすくなる。


【4】BIG SILHOUETTE
奥行きを生む「ダブルカラー」のビッグシルエット

チェスターコートをボリュームアップしたようなダブルカラーデザイン。立体的なえりで抑揚がつくため、ワントーンでまとめるときも間のびしない。

白チェスターコート 74,800円/リタロウ(エディット フォー ルル) オフ白ボリュームスリーブトップス 29,700円/HER. グレースエットパンツ 19,800円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ピアス 46,200円/アニカ イネズ(シティショップ) ミュール 14,300円/ラベルエチュード


チェスターコートをボリュームアップしたようなダブルカラーデザイン。立体的なえりで抑揚がつくため、ワントーンでまとめるときも間のびしない。ぽこぽことしたブークレ生地で、かっちりとしたたたずまいの中にかわいげをプラス。





【5】FLARE LINE
「なだらかな広がり」でけだるくドラマチックに  

コートとスカートともにAラインでそろえてキレイを底上げ

今シーズンの新勢力ともいえる、ワンピース感覚でまとえるケープコート。下に向けて優雅になびくフレアシルエットが、コンサバな装いに浮かずに華やぎを与えてくれる。


ネイビーロングケープコート 86,900円/HER. 中に着た黒ニット 58,300円/オーラリー フォー ロンハーマン(ロンハーマン) グレーシャギーニットスカート 66,000円/クレア(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピアス 72,100円/トムウッド(トムウッド 青山店) パンプス 161,700円/ピエール アルディ(ピエール アルディ 東京)


横に広がる形はそれだけでインパクトがつくぶん、暗色で落ち着きを意識。動作に合わせてゆれる厚みをおさえたウール。


【6】COMPACT SILHOUETTE
「全体の形を引き締める」ダウンベスト

黒ワンピースの単調さを防ぐためポイントで立体感をON

ゆったりとしたシルエットの服も、コンパクトなダウンベストを1枚羽織るだけで、シャープな印象に。キレイめな服のドレスダウンにも、コートの中に仕込んで防寒対策にもうってつけのアイテム。


カーキダウンベスト 59,400円/PHEENY 黒フーディニットワンピース 49,500円/イロット(ザ・ウォール ショールーム) サングラス 15,400円/STATUS ANXIETY.(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ショートブーツ 149,600円/ディアフランス(デ・プレ)


気楽なベストを渋色で深みのあるカジュアルに転換。撥水性を損なわない「ダントツ撥水®」機能があり、自宅で手洗い可能。





【7】X LINE
「ベルトありきの曲線」でゆるやかにスタイルよく    

女性らしいXラインを深みのある赤で大人っぽく

着ぶくれして見えがちなコートスタイルの悩みを解決する、ベルトを生かした着方に注目。ガウンのようにウエストをゆるく締めてできる、フィット&フレアな形で、防寒とともにメリハリのある体を獲得。


共布ベルトつき赤ガウンコート 81,400円/グリードインターナショナル(グリードインターナショナル トウキョウストア) 白サテンフレアスカート 17,930円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) ネックレス 216,400円/トムウッド(トムウッド 青山店) ブーツ 41,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA


エレガントに転びがちなガウンタイプは、ミドル丈を選びカジュアルな雰囲気に寄せて。上質なメリノウールで赤の発色が落ち着き、白など淡いボトムと合わせても悪目立ちしない。


着回しもきく新作アウターリスト

コートの中にも仕込めるアウターや、1枚でさまになるコートの新作をセレクト。




着回しの利く「コーデュロイの短丈」

コーデュロイジャケット 5,990円/GU ブラックニット 12,100円/TODAYFUL(Life s’ 代官山店) プリーツスカート 18,700円/ RBS(レイ ビームス 新宿) バッグ 48,400円/ROH SEOUL ブーツ 28,6 00円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 


たっぷりとした中綿による丸みを帯びたシルエットの白ジャケット。表面は起毛感のあるコーデュロイだから、スポーティになりすぎずやさしい表情に。ショート丈のおかげで、膨張して見えがちなソフトな白もスマートに整う。ドローコードですそ口を調節でき、防寒機能もしっかり。



風格が漂うブラウンのファー

ファーコート 20,900円/SLY(バロックジャパンリミテッド) 黒ポロニットワンピース 35,200円/SLOA NE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 中に着た白ブラウス 30,800円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) 黒レザーグローブ 4,990円/Gap 〈左手中指・薬指〉ゴールドダブルリング 3,300円、〈右手小指〉ゴールドリング 3,850円/ともにアネモネ(サンポークリエイト) 黒ロングブーツ 71,500円/PIPPICHIC(ベイジュ)


色合いの陰影がしっかり表れるグラデーションフェイクファー素材を使用したコート。明度をおさえたブラウンと相性がよく、華美にはならないわきまえたエレガンスを演出。品のいい風合いを生かせる、ホック仕様のフロントやステンカラーの首元などすっきりしたディティール。


クロップト丈の「黒パファージャケット」

黒中綿クロップトジャケット 19,900円 白長袖Tシャツ 3,490円 黒デニムオーバーオール 11,900円/以上Gap タイツ、シューズ/ともにスタイリスト私物


カジュアルに羽織ってメンズっぽく、すそをしぼってころんと可愛らしく。都合よくシルエットを変えられる、この冬重宝しそうな1着。えりとフードのネックを2重に閉めたときの、顔が埋もれるような冬らしい見た目。




KAWADA DOWNを贅沢に使用したダウンジャケット

日本では唯一の羽毛メーカー「河田フェザー」が厳しい品質試験の末に認めた羽毛を使った「KAWADA DOWN」を使用することで、保温性も確約してくれる名品。

黒ロングダウンジャケット 36,300円、ベージュタートルネックニット 8,910円、黒レザーハーフパンツ 8,910円、レザートートバッグ 14,300円/以上ビーミング by ビームス 黒ローファー 13,200円/ハルタ × ビーミング by ビームス(以上ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店) 黒縁メガネ、黒タイツ/ともにスタイリスト私物


シャープなフォルムながらほどよいボリュームのおかげで、旬な膝丈ボトムからのぞく脚を寒々しく感じさせずにスタイルの良さもキープ。毛並みのいいファーが重点を上に引き上げてくれるから、半端丈ハーフパンツもバランス良好。




カーデにもアウターにもなる「ノーカラーのニットジャケット」

黒タートルリブニット 53,900円、中に着たベージュタートルリブニット 26,400円/ともにギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) ノーカラージャケット 78,100円/ヘリテノーム(ガリャルダガランテ 青山店) ゴールドニットベスト 17,600円/ボールジィ(トゥモローランド) 黒ニットパンツ 28,600円/ADAWAS(ショールーム セッション) バッグ 71,500円/ジア スタジオ(ザ・ウォール ショールーム) パンプス 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ)


プードルの毛のようなモヘアループ素材のジャケット。レイヤードもしやすいノーカラーで仕立てることで、重厚感なく羽織りとして気軽に手にとれる。中厚手のふっくらとしたニットの風合いで、ライトな着心地でもコート並みのあたたかさ。ゴールドボタンで穏やかな中に気品も表現。




ムダなデザインを省いた白のロングコート

共布ベルトつきオフ白ロングコート 79,200円/コンテ(コンテ 青山店)  オフ白レザーパンツ 27,500円/エイチ ビューティー&ユース 白シャツ 36,300円/ATON(ATON AOYAMA) サングラス 41,800円/NOCHI NO OPTICAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店) ミュール 6,590円/ZARA(ザラ カスタマーサービス)


カーディガンのように軽く羽織れて暖かい、上質なウール。オール白で着こなしてもメリハリがつくダスティなアイボリーに近い色味。




美シルエットな「ニュアンスベージュのロングガウン」

べージュ中綿ベルトつきコート 29,900円 白カットソーカーディガン 4,490円(オンライン限定商品) ブルーバレルデニムパンツ 7,990円/以上Gap シューズ/スタイリスト私物


ボディラインを隠しつつ、ムードも演出してくれるリッチなガウン風コート。中綿にプリマロフト素材を使用しているから、見た目以上にとても軽い着心地であたたかい。ナイロン地でも品を保てるベージュの持ち味を生かして、白トップス+ブルーデニムでフレンチシックに。




ジャケットとコートの間

赤オーバーサイズピーコート 52,800円/マカフィー(トゥモローランド) 赤ミュール 6, 5 90円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 黒フーディロングニットワンピース 49,500円/イロット(ザ・ウォール ショールーム)


ウール素材独特の凹凸感と、ボンディング加工によるハリ感とをあわせもったハイブリッド生地。ジャケット感覚で着られるミドル丈のピーコートなら、ヴィヴィッドカラーも派手すぎず目を引くバランス。身ごろ広めのゆったりしたドロップショルダーで気張った印象もなし。




服を選ばず合わせられるチャコールグレー

コート 99,000円/カオス(カオス表参道) 黒ブルゾン 89,100円/ダイワ ピア39(グローブライド) スカート 23,980円/ネイヴ(NAVE) ヘアバンド 4,950円/Rosarymoon ブーツ 39,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


デザインにクセがなく、インナーに厚みのあるニットやブルゾンを仕込んでも、もたつかない程よくゆるいシルエット。




気だるくキレイに着られる「チェック柄のステンカラー」

チェックステンカラーコート 8,999円/H&M(H&M カスタマーサービス) 黒ニットタンクトップ 11,550円/ルージュ・ヴィフ(ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ有楽町店) 黒ブークレセンターシームワイドパンツ 57,200円/AKIRANAKA(ハルミ ショールーム) 赤キャンバス×スエードスニーカー 11,550円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)


端正なステンカラーコートをチェック柄でマイルドに。スマートに着られる直線シルエットは、キレイな服とも難なくなじむうえ、カジュアルな服のゆるみを止めるバランサーとしての一面も。チェック柄はできるだけ細かいものを選ぶと、ほっこり感なく大人っぽく装える。映える色は、もたつくすそからちらりと見えるくらいで効かせると、派手に浮かず装いも引き締まる。




スタイリストが選んだ「アウターを着ても脱いでも」かわいい服

日常的に着ているおなじみのアイテムと、これからのメインとなるアイテムを組み合わせた、コートの季節までをつなぐスタイリングを披露。新顔の投入や着方の新しさ、プロたちの鮮度の上げ方に注目。




赤を主役にレディなムード

赤ワイドスウェット 22,000円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) フレアデニムパンツ 24,200円/SEA(エスストア) ブラウンバッグ 75,900円/マエストソ(ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ有楽町店) ブラウンソックス 990円/靴下屋(タビオ) ブラウンミュール 6,590円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 同色のソックスを合わせ、ミュールをブーツのようにはくことで、途切れがなくなり脚長に。


「ピンクよりも甘さがおさえられ、レディライクに仕上げてくれる赤。カジュアルな無地スウェットを赤にするだけで、いつものデニムスタイルにも特別感が。ネイビーのデニムやヒール靴など、やりすぎ感はないけど女性らしさのあるアイテムで、雰囲気を統一」 (スタイリスト・樋口かほりさん)




過ごしやすいサーマルをよそ行き顔に

アイボリーサーマル 16,500円/カオス(カオス表参道) カーキパンツ 27,500円/PROTAGONISTA(アマン) ブラウンサングラス 39,600円/プロポ(プロポデザイン) ブラウンバッグ 44,000円/オソイ 黒シューズ 23,100円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 軽めな素材の上下に対し、足元はボリュームのある黒のムートンクロッグで、スタイリングに適度な重みを。


「センシュアルな要素も持ち合わせる深Vネックのサーマルを、シルエットが上品なイージーパンツにIN。ウエストのロゴも手伝って、リラックスムードを保ちながらキレイめに昇華。カジュアルに徹していたサーマルを新しい表情で楽しみたいです」(スタイリスト・岩田槙子さん)




メンズ派もトライできるタイトスカート

デニムジャケット 16,500円/リーバイス®(リーバイ・ストラウス ジャパン) 白シャツ&シルバーラメIラインスカートセット 16,990円/UNFILO ネイビーボアバッグ 15,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA 白スエードスニーカー 7,150円/VANS(VANS JAPANカスタマーサポート) デニムジャケットは前を閉めて着ることで、シャツのように洗練された印象へ。


「私物はメンズライクなシルエットのほうが多いですが、新投入したのは“UNFILO”とのコラボでつくったシャツとスカートのセットアップ。シャツはオーバーサイズのまま、スカートだけタイトにシフト。ニットなので締めつけ感がなく、足さばきも軽快です」(スタイリスト・渡邉恵子さん)




ジャケットをトップス風にアレンジ

ネイビージャケット 18,700円、ネイビーパンツ 14,300円/ともにアンヌーク インナー 3,850円/Ungrid 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンバウンド フレーム(デュアル) バッグ 24,200円/THE SHINZONE、ボルドーローファー 53,900円/GENTIQUE for Shinzone(ともにShinzone ルミネ新宿店) そでをまくり、下のボタンは開けて、ほどよく着くずすのがトップス見えのポイント。黒よりもやさしいボルドーのローファーが、ネイビーのワントーンに奥行きをもたらす。


「いつもロンTやニットを選んでいたジャケットのインナーを、カップつきのキャミソールに更新。ボタンを閉め、トップスのように着方をアレンジすることで、ヘルシーな肌見せができます。キャンバスバッグでまじめなセットアップも親しみやすい雰囲気に」(スタイリスト・船戸唯さん)




小物を生かすベーシック

シャツ 18,700円/スピック&スパン(スピック&スパン ルミネ有楽町店) パンツ 21,780円/Oblada(シンチ) パールつきカチューシャ 39,600円/ジェニファー ベア(ロンハーマン) ブルーリボンチョーカー(別注) 24,200円/レヴェンス(RHC ロンハーマン) ソックス 2,420円/GLORIA CORDES(フレームワーク ルミネ新宿店) ナイロンバッグ 31,900円/ROH SEOUL シューズ 18,700円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店)


「服はとことんベーシックに、小物で遊ぶのがマイ定番。ゴールドやシルバーのアクセサリーも好きですが、最近とくに気になっているのがチョーカー。淡いブルーのレザーにガラス製のリボンが目を引くかわいさ。ふわふわなソックスをはいて季節感をプラス」(スタイリスト・塚田綾子さん)




色遊びはジャンプスーツの中で

オールインワン 39,600円/ルージュ・ヴィフ(ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ有楽町店) シアーニット 17,600円/カリテ(カリテ スケープ コレド日本橋店) 眼鏡 26,840円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ボストンバッグ 68,200円/メゾン カナウ(ヤマニ) スニーカー 18,700円/ASICS(アシックスジャパン株式会社 お客様相談室) 首元に鮮やかな色をまとうぶん、トラッドな雰囲気の眼鏡をかけて、顔まわりに落ち着きをプラス。


「色をとり入れたスタイリングが好きなので、カラーハイネックはインナーとして多用。普段はスエットなど、カジュアルにまとめがちですが、最近は洗練されたオールインワンも気分。ブルートーンを合わせたスニーカーで、らしさは保ちつつもキレイめにシフト」(スタイリスト・玉木穂乃香さん)




「コートが膨れない」 華やかだけど気張って見えないトップス

アウターにひびきづらく、冬でも意外と着る機会の多い軽やかなブラウスや、コンパクトなニット。とはいえもの足りなさは感じたくないから。スリムな見た目ながら、1枚で着ても雰囲気を印象づける4つのポイントにフォーカス。




メリハリを生む「ビスチェ」

派手さと辛さをそなえたレディなキラキラ

ラメニットアンサンブル 12,100円/Ungrid 赤チェックスカート 69,300円/ロンハーマン チョーカー 23,100円/アニカイネズ(レイ ビームス 新宿) 上から重ねたり、インナーとしてしのばせたり。ビスチェもアンサンブルのニットでとり入れれば、着回しの幅も拡大。グレーの感覚で使えるシルバーならラメの派手さも気にならず、程よく甘めな仕上がりに。




奥行きをもたらす「起毛感のあるトップス」

ベロアの光沢がきわ立つ幾何学的なシャーリング

シャーリングトップス 11,550円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) パンツ 27,000円/デ・プレ 眼鏡 25,300円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 36,450円/ケンブリッジ サッチェル(エスピービー) シンプルなトップスも「起毛感」で華やいだ印象に。シャーリング刺しゅうがほどこされ、しぼりのように凹凸のあるキャッチーなアイボリーのトップスは伸縮性に富んだ快適な着心地。




知性を足せる「ひかえめなえりつき」

センシュアルかつ端正な黒のリブ

黒トップス 18,150円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) 柄ロングスカート 69,300円/ERIKA CAVALLINI(エスケーパーズオンライン) ピアス 34,980円/SOKO(ZUTTOHOLIC) 黒バッグ 23,100円/ヤーキ(ヤーキ オンラインストア) ワークシーンでも重宝する無地の黒を首元の違いでさりげなく更新。


タイトなリブやフェミニンな起毛素材、インパクトを放つ柄や派手色も、えりがつくことでその印象が分散。シャツほどまじめに引き寄せない、ほどよい正統派として活躍。キャッチーな柄ボトムも受け入れるバランサーとしても優秀。




「ふんわりとしたショルダー」でキレイに甘く

ぼやけ知らずな存在感のあるベージュ

ベージュブラウス 31,900円/ベイジ,(オンワード樫山 お客様相談室) スカート 44,000円/イン(ショールーム リンクス) ピアス 18,150円/ココシュニック オンキッチュ(ココシュニック) 花リング 18,700円/レヴェンズ(ギャルリー・ヴィー 丸の内店)


身ごろはシンプルで肩やそでだけがボリューミィなデザインが旬。両脇にほどこされたデザイン性の高いギャザーで、肌になじみながらも埋もれないベージュ。落ち感のある素材が女っぽさを助長。




1枚でさまになる「ふわふわ」ニットの新顔

シンプルなボトムにぴったり似合う、1枚で華やいだ雰囲気を演出するトップスを新作からピックアップ。




ボリューミイなファーベスト

黒ボックスプリーツスカート 55,000円/EN FÖLD ベージュカーリーファーベスト 35,2 00円/ジャーナル スタンダード ラックス(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) サングラス 20,460円/コーチ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒×ゴールドバングル 7,830円/アビステ 黒クラッチバッグ 22,500円/COS(COS 青山店) 黒レザーロングブーツ 43,450円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ボリューミィなベストは、フレアスカートで重みを分散して全体のバランスを調節。タックによって生まれる縦の折り目がキレを出せるため、トップスを問わずシャープなまま。




もの足りなさを埋めてくれる「ボリューム感」

オフ白フェザートップス 24,200円/ゲミニー(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ベージュワイドパンツ 26,400円/Jilky 軽くて通気性がいいのに、フェザーで見た目は重厚。装いのもの足りなさを埋めてくれる。




「ふわふわと肌感」のいい関係

グレータートルバックオープンニット 38,500円/デターム(ザ・ウォール ショールーム) シルバーロングスカート 24,970円/Nave(NAVE)


前から見ると丈の長いシンプルなタートルニット。後ろを向くと腰あたりまでざっくりと開いていて、インナーによっても表情が変化。プードルのようにもこもことした愛嬌のある風合いとオーバーサイズのゆるいシルエットとが、肌見せをすぎないセンシュアルにとどめる。




高発色の強さを和らげるふんわりとした質感

オレンジニット 35,200円/プルミエ アロンディスモン ベージュパンツ 25,300円/リエス バッグ 40,700円/リンク 茶ローファー 16,390円/A de Vivre


フォックス毛とアルパカをブレンドしたリッチな生地のニット。高発色な色みを気張って見せないふわっとした風合いは、軽いのに寒くないという実用性も高い上質さ。フロントの着丈が短い後ろ下がりのフォルムで、正面はもたつきなくすっきり、背面は腰まわりをカバーでき、シルエットも抜かりなく。




起毛感のある半そで+ペプラムシルエット

チャコールグレーペプラムニットプルオーバー 10,450円/ミラ オーウェン(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) 黒サブリナパンツ 33,000円/SEA(エスストア) 黒×茶ラタンバッグ 8,250円/マリー・ルイーズ(ラヤン)


パフスリーブとペプラムラインを掛け合わせた、ブラウス感覚で着られる黒ニット。ふわふわとした素材感との相乗効果で上半身にボリュームが出るため、スキニーなボトムの華奢さを引き立てられる利点も。