変えたのはサイズだけ 「簡単なのに可愛い」服の選び方


ベーシック服こそ「メンズがいい」

アイテムのバリエーションが少ないメンズの着こなしには、シンプルがうまくなる選びや着方のテクニックがつまっているから。ウィメンズとはひと味違うサイズやデザインで、ベーシックをレベルアップ。



まずはTシャツを「メンズ」に

フロントだけを雑にインしてキレイめスカートをカジュアルダウン。そのままではやや勇気を伴う白の細身スカート。着るだけで脱力感が得られるTシャツを、着方でさらにくずして身近にシフト。はんぱなそでの長さも、フランクさに貢献。 ネイビーTシャツ(メンズ)/エイトン(ATON AOYAMA) スカート/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店)


スタイリストにもファンが多い、ATONのメンズ服。綿100%ながら、くたっとした上質な風合いが魅力。落ち着きのあるネイビーで選ぶと、白や黒ほど無骨に見えない品のよさも加味できる。




トップスINもぴったり似合う「メンズのデニム」

細くもなく太くもない、まっすぐでクセのないメンズのデニムのウエストをキュッとベルトで絞って穿く。メンズサイズだから自然と股上に余裕もでき、「これみよがしなハイウエスト」にならない。どんな服にも合わせやすい濃紺だから、カラーボーダー&シューズの合わせもバランスよく着地。 ネイビーボーダーTシャツ/ヒデン ジェムス(ロンハーマン)  デニムパンツ(メンズ)/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス)




ユニクロも「メンズ」に注目


「えりの大きさや、すそに向けて若干広がりを持たせた形で、着こなしやすいプレーンな白シャツ。ポイントはサイズ感で、3XLなど大きめなものをセレクト。肌感のあるインナーにばさっと羽織りものとして合わせるのにも重宝」(スタイリスト・船戸唯さん) アイテム自体はベーシックですが毎シーズンの注目色や素材感も豊富なユニクロ。男女兼用のサイズも含め、サイズ展開も広くなってきてるので、自分が欲しいサイズ感の服が見つかりやすいのも魅力」(スタイリスト・樋口かほりさん) 白コットンシャツ(メンズ)/UNIQLO



(服のプライスなど詳細へ)
≫【全20スタイルの一覧へ】 なぜいい? シンプルな服もユニクロも 「いまメンズがいい」理由