10月25日(土) お待たせいたしました!ご好評につき2回目の開催!「COEDOビール列車」を貸切運行します!

東武鉄道株式会社
クラフトビール満喫の旅 ~東武東上線ビール列車!電車に乗りながら生ビールで乾杯♪~

東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区)、東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区)、株式会社協同商事コエドブルワリー(本社:埼玉県川越市)では、2025年10月25日(土)に臨時列車「COEDOビール列車」を運行いたします。このツアーでは、コエドブルワリーとコラボレーションし、走行する車内にてビールサーバーから2種類のクラフト「生」ビールの飲み比べが楽しめるなど、非日常空間が体験できます。車内ではコエドブルワリーによるクラフトビールの紹介や、その魅力など、貴重な話を聞くこともできます。また、目的地となる武蔵嵐山の西口駅前広場では地元名産品のほか、キッチンカー等による飲食や地場野菜の臨時販売もあります。
四季折々、様々な魅力を見せる嵐山町。ラベンダーや嵐山渓谷、秋の紅葉など魅力あふれる街で、特別なひとときをお過ごしください。
さらに、本ツアーご参加者全員に今季販売前のクラフトビールのプレゼントもあります。
この機会にぜひご参加ください。詳細は下記の通りです。


     クラフト生ビール

   テーブル設置時の様子

  2024年10月開催時の様子

1 ツアー名称 
  COEDOビール列車ツアー
2 開催日 
  2025年10月25日(土)※雨天決行・荒天中止
3 募集人数 
  150名 ※20歳以上の大人のみ
  ※最少催行人員75名
4 旅行代金 
  大人10,000円(税込) 
5 ツアー行程 
  【往路】東武池袋駅南口(10:00集合)池袋駅(10:53発)→ 武蔵嵐山駅(12:24着)
                              ※全員降車、回送電車として発車
  【復路】武蔵嵐山駅(14:07発)→ 川越市駅(14:40着)解散
6 ツアー特典
(1)ビール
  ・お一人様につき4杯分引換チケット制にて2種類のクラフトビールを樽生でご提供いたします。
  ※チケットはツアー当日のみ有効です。
  ※車内での生ビールのご提供は、往路のみになります。
  ※チケットを使いきれなかった場合でも、武蔵嵐山西口駅前広場にてCOEDOビールをご用意し
   ている関根国太郎商店(臨時出店)ブースにてご利用いただけます。
(2)おつまみ
  ・「COEDO BREWERY THE RESTAURANT」シェフ考案のビール列車オリジナルの点心・おつま
   みセット

        おつまみ(イメージ)

  「COEDO BREWERY THE RESTAURANT」は2020年7月に川越駅西口にオープンした醸造所併設
   レストラン。クラフトビールとアジアンフレンチを五感で感じるをコンセプトに、信頼と熟練の
   目利きによって厳選された旬な食材と腕利きのシェフによる料理と、ビール職人のアートとサイ
   エンスの感性でつくりあげられたビールとの食体験を提供しています。
 
 (3) 嵐山チケット(300円×6枚 1,800円分のお食事券)
  ・ツアー当日、 嵐山食堂、RANZAN DINER、キッチンカーのみ使用可能。
   ※嵐山チケット6枚を超えた分は現金となります。 
(4)化粧箱入り「COEDOビール」       

 ・東松山市の栗を使用したエール
  「COEDO“燈影浪漫―TOUEI ROMAN―”」333ml瓶
  苦みが少なく後味に栗の風味がスッと入るアルコール度数控
  えめのエール。


   燈影浪漫‐TOUEI ROMAN-

 ・東武鉄道特急列車「スペーシア X」とのコラボレーションビール
 「“Cedar X PA(シダー・エックスピーエー)”」350ml缶
   日光杉並木街道に象徴される「日光杉」からインスピレーションを得て、「日光杉」そのものを
  使用。「スペーシア X」の1号車コックピットラウンジのカフェカウンターで提供中。


Cedar X PA

■株式会社協同商事コエドブルワリー                 
 COEDOは、1970年代から先駆けて有機栽培や特別栽培により、生産される農産物を取り扱う⻘果事
 業を中心とする(株)協同商事が設立母体の埼⽟県川越市発のブルワリーです。同地域の名産品であ
 り、落ち葉堆肥農法という循環式農業で栽培されるさつまいも「紅⾚」の規格外品と連作障害対策の
 緑肥としての大⻨の有効活用を着想の原点に、ビール醸造を1996 年に開始しました。
「Beer Beautiful」をコンセプトに掲げ、「紅⾚-Beniaka-」を筆頭に、日本の職人たちの細やかなも
 のづくりと『ビールを自由に選ぶ』というビール本来の豊かな味わいの魅力をクラフトビール
「COEDO」を通じて、武蔵野の農業の魅力とともに発信しています。シカゴ・ワールドビアカップ、
 ニュルンベルク・ヨーロピアンビアスター、ブリュッセル・iTQiなど、世界の品評会で受賞し、品質
 とブランドデザインにグローバルな評価を得ており、各国に輸出もされています。  
  URL https://coedobrewery.com/pages/beerbeautiful

7 注意事項
  ・20歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
  ・列車の座席は主催者側で指定させていただきます。
  ・クラフト生ビール4杯分以降、生ビールをお飲みになりたいお客さまには有料にてご提供させて
   いただきます。
  ・復路での生ビールのご提供はありません。
  ・その他、お客様ご自身でお飲み物・おつまみをご自由にお持ち込みいただけます。
8 その他 
  嵐山町ではツアー参加の皆様に、ひとときを楽しんでいただければと、武蔵嵐山駅西口駅前広場に
  て、駅前嵐山食堂、RANZAN DINER、東京ハラルデリ&カフェ、インド料理ラジュモハン、関根
  国太郎商店等の飲食を準備しております。COEDOビールを飲みながら、まるでビアガーデンのよ
  うな空間をお楽しみください! ※嵐山チケットを超える部分は有料です。
  嵐山の地酒やワイン、軽トラ市での地場野菜等もご購入いただけます。
  また、駅構内にある嵐山町ステーションプラザ「嵐なび」でも嵐山町の名産品やご当地グルメなど
  も販売しております。

<出店舗紹介>
・駅前嵐山食堂(嵐山チケット利用可)
社員食堂からうまれた一般客向けの店舗。食材や素材にこだわった美味しい食事を提供してくれる人
気店です。


        〈 イメージ画像 〉

・RANZAN DINER(嵐山チケット利用可)
本格的なアメリカンダイナー!! 食事もお酒もバツグンに美味しい。
店舗では50s’60s’を彷彿とさせる雰囲気で時間を忘れて楽しめます。


        〈 イメージ画像 〉

・東京ハラルデリ&カフェ (嵐山チケット利用可)
東京ハラルデリ&カフェは、上智大学、立教大学にハラル専門学食として出店しています。
この機会に是非ご賞味ください。

         〈 イメージ画像 〉

        〈 イメージ画像 〉

・インド料理ラジュモハン (嵐山チケット利用可)
 インド人シェフによる本格インド料理のお店です。 イベント限定からあげ、キーマカレーパン、
 キーマカレーライス、いちごけずり、ラベンダースムージー等、メニューも豊富な人気店です。


        〈 イメージ画像 〉

・関根国太郎商店(嵐山チケット利用不可・ビールチケット利用可)   
 地元で愛される酒屋さん。店舗は嵐山渓谷バーベキュー場にも近くCOEDOビールも取扱っており、 
 比企地域の地酒を中心に幅広く酒類を取り揃えております。

9 企画協力
   嵐山町役場/一般社団法人嵐山町観光協会・「嵐なび」/嵐山町商工会

 嵐山町マスコットキャラクター      「むさし嵐丸」           

嵐山町ステーションプラザ「嵐なび」

 10 詳細・お申込み
   主催会社 東武トップツアーズ株式会社 押上支店(東武旅倶楽部)
   発売開始日時:9月19日(金)12:00~
   ツアーの詳細はこちら URL https://tobutoptours.jp/tabiclub/
   ※予約ページは9月19日(金)12時以降ご覧いただけます。

                                           以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ