最も使える「すべて白スニーカー」合わせる服を選ばない「究極シンプルな名品」


「幅をおさえたスリムな形」最も使える白スニーカー

ワークシーンにも通用する、活躍幅が広い白スニーカーを捜索。選びの条件はキレイめでシンプルなデザイン、野暮ったく見えない細長いフォルム。よく着る服に合う「服との相性」も重視した、履き回しのきく即戦力を厳選。

メンズライクなカジュアルこそ足元は清潔感のある白が好都合。足元はパンプスだと少々力んで見えがち、というときは重厚感を軽減し、インパクトを和らげる。そんな役割に適するのはスニーカーのリラックス感。



最も使える白1色スニーカー

ソールまでもすべて白。細長くシャープなフォルムを軸に、究極にシンプルで合わせる服を選ばない、上質な白スニーカーは最も頼れる存在。

レザーは合わせやすい「マットな質感」を

スニーカー/ヨーク(UTS PR) アッパーはマットな質感の豚革。シューレースからインソールにいたるまで白で統一された上質な1足。ムダをそぎ落としたデザインは、きちんと感を保ちたい日にも抵抗なく履ける。



「白っぽい色」のボリュームソール

脚を短く見せずに疲れにくいボリューミィなソール。真っ白よりも服とのコントラストがつきにくく、結果合わせの幅も広がる「白っぽい」やさしい色に注目。

厚底キャンバスで気負わずスタイルよく

厚底キャンバススニーカー/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 4cmの底上げ効果がありながら、軽量設計により見た目に反してはき心地は軽やか。どんなスタイルにも馴染みやすく、デニムからワンピースまで幅広いアイテムとの相性が抜群。



さりげない黒がアクセント

ベーシックな装いのポイントとして。またキレイ色や柄ボトムとの合わせでも、ごちゃついて見えない、さりげないモノトーン配色がちょうどいい。

機能と飾りを兼ねる正面のダイヤル

ダイヤルつきレザースニーカー/YOAK(UTS PR) 革新的なデザインが目を引くYOAKのレザースニーカー。正面にあしらわれたダイヤルは、シューレースの代わりにワイヤー調節システムを採用した機能美の象徴。ダイヤルをまわすだけで簡単にフィット感を調節でき、着脱もスムーズ。



(スニーカーのプライスなど詳細へ)
≫【全17足の一覧へ】 最も使える白スニーカー「合わせる服を選ばない」 究極シンプルな新名品