羊羹ブランド「YO KAN KA」に秋冬の新作3種登場!2025年10月3日(金)よりオンラインショップおよびネクタイ専門店「giraffe」にて販売開始

株式会社スマイルズ

株式会社スマイルズが手掛ける羊羹ブランド「YO KAN KA」は、10月3日(金)より、2025AWコレクションとして新作の季節のヨウカンカ3種を、オンラインショップおよびgiraffe WORK TO SHOP Sendagayaにて発売いたします。
AWコレクションのテーマは「Normal 」。
秋冬にふさわしい食材を組み合わせた新作は、YO KAN KAが作る栗羊羹「カシスとマロングラッセのヨウカンカ」、カルバドスの芳醇な香りと食感が楽しい「リンゴとキャラメルのヨウカンカ」、お子様にもお楽しみいただける「ホワイトチョコレートとクッキーのヨウカンカ」の3種。お酒を飲む方も飲まない方も一緒に楽しんでいただけるラインナップです。
仕事の合間のブレイクタイムに、食後のスイーツに、お酒のお供に。あらゆるシーンに寄り添う羊羹をお楽しみください。年末年始のパーティーシーズンのお手土産にもおすすめです。

また10月、11月には「YO KAN KA」のPOPUP出店も予定しています。(詳細は下部)
ぜひお立ち寄りください。

<YO KAN KA 2025AWコレクションについて>
■発売日:2025年10月3日(金)
■販売店舗:giraffe WORK TO SHOP Sendagaya
       オンラインショップ(https://yokanka.base.shop/
※「お茶と酒 たすき 新風館」でも販売予定。
■Instagram:@yokanka_official

<POP UP 情報1.>
・イベント名:NEIGHBOR’S GARDEN PARTY in On the Table
・日時:10月4日(土)~5日(日)10:00-19:00(最終日 18:00まで)
・場所:SHARE GREEN MINAMIAOYAMA
 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目12-3
<POP UP 情報2.>
・日時:11月22日(土)~24(月)8:30~18:00
・場所:Parklet Bakery / Parklet Kiosk (Meiji Park Market内)
 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町5-7 都立明治公園内A棟 1F

季節のYO KAN KA – 2025 AWコレクション –

「Normal」

収まっていないといけなかった
はみ出していないと退屈だった
日々不安定にかたちが変わる枠のようなもので
測り測られることに慣れているけど
その枠から自分たちでつくることにした

豆と寒天を混ぜ合わせ
四角く切り取る
固いようで案外柔らかな枠の中で
私たちの真ん中を素直に

時にかたちを変えながら
自分でつくった枠のなかの
その真ん中を素直に

ふいによぎる懐かしい思い出
大切なゲストへの贈り物の定番
自分を癒すひとつの方法
だれかにとってのノーマルになる日を夢見ている

秋冬らしい顔ぶれの新作たち

カシスとマロングラッセのヨウカンカ カシスの奥深い酸味とマロングラッセのまったりとした甘みが相性よく口の中に広がる、ヨウカンカならではの栗羊羹です。

◎おすすめのペアリング:
スパークリングワイン / ウーロンミルクティー

リンゴとキャラメルのヨウカンカ ブランデー「カルバドス」を入れた芳醇なキャラメルに、ドライアップルを贅沢に使用した、香り豊かで食感の楽しい一品です。

◎おすすめのペアリング:
ブランデー紅茶 / 紅茶

ホワイトチョコレートとクッキーのヨウカンカ ホワイトチョコレートにビターチョコレートクッキーを混ぜ込みました。濃厚で、どこかノスタルジックな味わいが特徴です。

◎おすすめのペアリング:
ラムミルク / カフェラテ

YO KAN KA ブランドコンセプト

フランスでお菓子を作っていたパティシエが
独自の解釈で羊羹をつくってみたら。

瑞々しく、華やかで、あたらしい
これはヨウカンカ?
なんて声も聞こえてきそうです。
だけど、それでいいんです。

「こうでなくては」という固定観念や
バイアスを一旦忘れてしまって
入れてみたいもの、やってみたいこと
全部一緒に煮込んでみる。

離れようとすればするほど
文化の奥行きとやさしさに包まれて
その懐の深さを思い知る。

混沌と曖昧のなかから生まれた
世界で一番自由で身勝手な羊羹です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ