引き続きパンツはワイドが主流。そんなことからも新調するトップスは、ボリューミィなワイドとのバランスから逆算することが賢い選択。肌寒くなってきた今これからのオシャレを彩る新しいトップス、その中でも「買い」のタイプは?
ラクに着られてスタイルUP 「オーバーサイズのショート丈」
ゆとりのある身ごろはそのままに、丈だけ短くアップデート。ウエスト位置が自然と上がることで、幅広パンツにアウトして着てもだらしなさとは無縁。
鋭いVラインでフリルの甘さを中和
フリルカラーブラウス 27,500円/HER. 黒ニットパンツ 35,200円/TICCA サングラス 45,100円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 20,900円/YAHKI(ヤーキ オンラインストア) サンダル 12,980円/A de Vivre
肩まわりをカバーしつつ、すそにまでかかる丈のビッグサイズのV字型フリル。大人の甘さを演出するやわらかなコットンブラウスに対して、モードなエッセンスとして作用。
気品も漂うグレーのモヘア
グレーニット 46,200円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) パンツ 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピアス 30,800円/PLOW バッグ 31,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) シューズ 36,300円/シーセイ(アイネックス)
たっぷりとしたそでとゆれるフレアがあいまいな配色をのっぺりさせない理由。フォックス混の上質なニットで、洗練されたムードを助長。
暖かみのある素材のボトムに似合う「ベロア」
ブラウンカーディガン 12,100円/WHYTO. 白コーデュロイパンツ 50,600円/HAIKURE(ショールーム ロイト) ハンチング 17,380円/AWESOME NEEDS(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) スニーカー 14,960円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室)
微光沢を感じるしっとりとしたベロア生地で、カジュアルなコーデュロイをレディライクに転換。
デニム姿を格上げするピンクのサーマル
ピンクサーマルトップス(別注) 8,250円/Ungrid デニムパンツ 29,700円/アッパーハイツ(ゲストリスト) カチューシャ 13,860円/Jennifer Ouellette(ZUTTOHOLIC) ソックス 1,100円/靴下屋(タビオ) バッグ 13,200円/TUSRU By MARIKO
アウター代わりにも使いやすいワンピース
縦落ち感を強め、羽織るだけで全体のバランスが整う長い丈のシャツタイプや前開きのワンピースは、アウターとしても使える便利な服。
アレンジしやすいシンプルな美シルエット
ダークブルーシャツワンピース 80,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) スエットパンツ 14,850円/チャンピオン(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) バッグ 14,300円/TSURU By MARIKO OIKAWA パンプス 51,700円/KATIM
腰から下まで大胆に開けてスエットパンツのゆるみをカット。深みのあるダークブルーでおおい、スエットパンツをおでかけ仕様に。なだらかな曲線を描くウエストラインはうもれさせずすっきりとした見た目を実現。ボタンが隠れるミニマムなフロントデザインはフォーマルにも。
ゆるさを研ぎ澄ます「硬派なリブネック」
ワンピース 31,900円/RIM.ARK(バロックジャパンリミテッド) バングル 51,700円/ニナ・エ・ジュール(ショールーム ロイト) 手に持ったストール 44,000円/アソース メレ、シューズ 37,400円/SHISEI(ともにアイネックス) バッグ 53,900円/VASIC(ヴァジックジャパン)
ワンピースのえりをブルゾン風のスタンドカラーでアップデート。普遍的な丸首よりもクールに装え、シャツタイプよりも主張しすぎない、ひかえめだけど効きめのあるアクセント。長そでとのレイヤードも、身ごろに幅を持たせたボックスフォルムが、腕まわりを華奢に見せてくれる。
開くと広がり・閉じればまっすぐ
グレーウールワンピース 80,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) グレーフリースパンツ 42,900円/アンスクリア(RHC ロンハーマン) グレーソックス 3,000円/TW パンプス 64,900円/ネブローニ
歩く動きに合わせて優雅に広がり、フロントを閉じればすとんと縦に落ちてくれる、重軽バランスの絶妙な上質素材。肩から腰あたりに入ったラインは、腰下からタックの役割をもち、ゆれ感のあるシルエットを形成。クールな暗グレーに沿うよう、前立ては比翼仕立てでミニマルをあと押し。
コーデュロイのシャツワンピース
茶コーデュロイシャツワンピース 58,300円/フランク&アイリーン(LITTLE LEAGUE INC.) 肩にかけた茶カーディガン 38,500円/TICCA 黒パンツ 14,960円/アダム エ ロペ バッグ 35,200円/EDIT.FOR LULU(エディット フォー ルル) パンプス 69,300円/PELLICO(アマン)
アレンジ力の高さから稼働率の高いシャツワンピをブラウンにカラーチェンジ。少々気だるく着ても穏やかな品を保てる、こっくりとした色みのコーデュロイ素材は気温差のある季節の変わり目に最適。気になるほっこり感を気にせず着られる、スマートなシャツタイプ。
サイドスリット入りのとろみ素材
ネイビーワンピース 64,900円/ATON(ATON AOYAMA) イエローパンツ 88,000円/サヴィル サヴィ サングラス 4,490円/MANGO ネックレス 5,500円/AKTE シューズ 37,400円/シーセイ(アイネックス)
高発色のイエローがうまくなじむほどよい深さのサイドスリット。ひざにまでかかるサイドスリットが、タイトなワンピースを重たく見せないファクターに。さらりとした心地いい生地感のおかげで、濃紺の中にやわらかさが生まれる。イエローのリネンパンツをさし色的に活用し、素材間の抑揚づくりをアシスト。
首元が美しく華奢に「小顔に見えるビッグシャツ」
グレーニットパンツ 107,800円/マディソンブルー 白ビッグシャツ 36,300円/ENFÖLD ネックレス(パールネックレスつき) 33,000円/Joue te バッグ 63,800円/VASIC(ヴァジックジャパン) シューズ 42,900円/TOK YO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)
えりを抜いて着たときにいちばんキレイに見えるように仕立てられたシャツ。前見ごろに生地がたっぷりあるから、後ろ重心にしてもフロントが突っ張らず余白のあるシルエットを保てることで、結果首元が長く、顔も小さく、体の線も細く見える。そのまま着て正面のドレープ感を強めたり、タートルネックとのレイヤードしたり、1枚の中でアレンジも自在。
「ふわふわの」ノースリーブ
ボアやファーなどのふわふわ素材は、スタイリング全体に占める面積が小さいものでとり入れることで、野暮ったさを回避。
重ね着に重宝するボアベスト
キャメルボアベスト 27,500円/HER. 中に着た黒リブタンク 9,900円/thehighlights イエローサテンフレアスカート 38,500円/エディット フォー ルル サングラス 50,600円/DMY ストゥディオス(ザ・ウォール ショールーム) バッグ(オンライン限定) 6,990円/Gap ショートブーツ 58,300円/TSURU By MARIKO OIKAWA
ノースリーブの重ね着も、コンパクトな長そでトップスにも好相性。シルク100%のツヤのあるドレッシーなスカートをキレイなムードのまま、カジュアルダウン。
肌感のあるモールニットで「キレイな甘さ」を演出
モールベスト 30,800円/カオス(カオス表参道) ネイビーパンツ(10月下旬以降展開予定) 42,900円/サクラ(インターリブ) ピアス 2,970円/AKTE 3点セットリング 20,240円、ブレスレット 73,040円/ともにBULBS(ZUTTOHOLIC) バッグ 33,100円/ルメン ミュール 29,700円/Mollini(ハウス バイ ジャック オブ オール トレーズ) インナー/スタイリスト私物
モヘアよりもラフに、ボアよりも女っぽさを残せる、ちょうどいい質感のモールニット。厚手+淡色のほっこり感を削ぐように大きく開いたえりが、ハンサムな装いにも似合うキレとして作用。上品なイメージの色どうしのなかでなら、素材で差をつけても大人の品をそこなわない配色の妙。
ふわふわ質感のさわやかミント
黒ワイドパンツ(9月発売予定) 27,500円/ENFÖLD ミントカシミヤファーベスト 53,900円/ATON(ATON AOYAMA) バッグ 21,670円/ザ・パース(プレインピープル青山) シューズ 69,300円/SACRA(インターリブ)
ふわふわと軽く、毛足の長いカシミヤで仕立てたメイドインジャパンのニットベスト。Tシャツほどさっぱりしない「起毛感のあるハンパそで」は、どっちつかずな季節に最適な逸品。デコルテをキレイに見せられる深めのVネックは、中にシャツを仕込んでももたつかない長く使えるデザイン。
着回しのきくニットの新作
Tシャツからニットへ本格シフト。重ね着に適したニットを中心にピックアップ。
ふわふわな白からフリルをのぞかせてフェミニンに
白ニット (10月下旬以降展開予定) 46,200円/SACRA(インターリブ) 中に着た白ハイネックシャツ 37,400円/Sov.(フィルム) 黒スカート 71,500円/エイチ ビューティー&ユース バッグ 192,500円/スーザン サツマリー(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) シューズ 44,000円/DOUBLE STANDARD CLOTHING(フィルム)
首まわりがチクチクしにくいやさしい肌あたりのミドルゲージ。ボリューミィなシルエットでも重さを感じにくい、クリーンな白がもたらす軽やかさ。ふわふわとした長い毛足が真っ白の緊張をほぐしてやわらかく。大胆に効かせたドロップショルダーのおかげで、オーバーサイズでも着ぶくれしにくい。
「まとわりつかない」程よい余白がある黒タートル
ブラックデニムパンツ 27,500円/upper hights(ゲストリスト) タートルネックカットソー 11,000円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ベルト 50,600円/DEHANCHE(S&T) バッグ 12,700円/STAND OIL(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店) シューズ 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
腰まわりはコンパクトながら脚線を拾わない絶妙なゆるさ黒デニムは、双子のセシリーとともにジュエリーブランドを立ち上げ、モデルとしても活躍するアマリーとアッパーハイツとのコラボアイテム。上質で心地よい素材による余白で、硬派な黒を女性らしく転換。タックIN+ベルトで引き締めてすっきりと。
品行方正なニットのようなスウェット
ネイビーワイドスウェット 24,200円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) ネイビーテーパードパンツ 42,900円/SEA(エスストア) 時計 17,600円/クルース バックルつきベルト 26,400円/ア ヴァケーション(ノーベルバ) バッグ 45,760円/TELA(ティースクエア プレスルーム) ローファー 44,000円/パラブーツ(パラブーツ青山店)
フリースのような弾力のある長そでスウェット。品行方正なイメージのネイビーに頼れば、カジュアル色の強いスウェットでも知的なムードで着用可能。ジャストめの丈感とのギャップをつくロングスリーブは、まくったときのたるみも絵になるボリューム感を創出。
それとなく素肌感を残せる「ざっくり加減」
茶ニットカーディガン 45,980円/エイチ ビューティー&ユース 黒キャミワンピース 27,500円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) イヤリング 5,670円/アビステ バッグ 66,000円/thehighlights シューズ 40,700円/チェンバー(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店)
部分的に編み目の詰まり具合が異なる、ケーブル編みのカーディガン。ざっくり編みの重厚感と抜け感を両立できる、軽くふかふかとしたウール素材。編み地のおかげで暗色でもニュアンスが出せるから、シンプルな服になんとなく羽織るだけでコーディネートが抑揚づく。
ゆるめシャツのようにも使える「ハーフジップニット」
グレーペインターデニムパンツ 40,700円/ゲミニー(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ピンクニット 59,400円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着たクロップトタンクトップ(一部店舗限定) 4,990円/Gap ベルト 50,600円/DEHANCHE(S&T) バッグ 53,900円、パンプス 69,300円/ともにペリーコ(アマン)
フロントを開けてスキッパ―シャツのようにも使えるハーフジップのニット。すそやそでがたまるサイジングや位置低めの大きめポケットのおかげで、シャツよりも表情がくだけて親しみやすいルックスに。白にひとさじピンクを混ぜたような淡い色みもやわらかいニュアンスに好作用。
細身ニットで秋色に挑戦
リブニット 26,400円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) グレーパンツ 49,500円/ATON(ATON AOYAMA) 眼鏡 84,700円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 33,0 00円、チャーム 5,500円~(すべてPOP UP限定アイテム)/以上VASIC(ヴァジックジャパン)
丸首のほかボタンを開けてVネックのようにも着られる、ヘンリーネックデザイン。肩ぐちのステッチやくるみボタン、こっくりとしたマスタードカラーがクラシックな深みを演出。1枚でも羽織りやコートのインナーにもなるコンパクトなシルエット。素肌に着てもチクチクしない、自宅で洗えるウール素材。
(トップスをもっと見る)
≫抜群に心地いいトップス「アウターを着てもすっきり見える」着回しもきくデザイン