着るだけで「上手くハズせる」合わせる服を選ばない「都合のいい服」

全ての画像を見る


キレイな服に似合う「ハズし方を考えなくていい」服

全身をキレイな服で固めるのは、今の気分じゃない。 かといって、ただ着くずすだけでは品格が損なわれる。 求めているのは、隙のない完璧さよりも「愛嬌のある脱力感」。難解なバランス計算は不要。 まとうだけで、緊張と緩和のバランスが整う。 そんな「都合のいい服」を着回しの実例でご紹介。



1
キレイめな服になじむ「メンズのビッグフーディ」

白や黒とはまた違う、包容力の高いベージュにさらなる活躍を求めるなら、サイズの更新が不可欠。メンズならではのボリューム感とすそまですとんと落ちる長め丈で、どんな形のボトムも受けとめられる。

ベージュビッグフーディ(メンズ) 8,910円/GOAT(トウキョウデザインベース) 直球でカジュアルなビッグフーディは、甘さが残る色でテイストをあいまいに。



ほぼ黒の「迫力をなごませる」

ベージュビッグフーディは着まわし。黒ロングジャケット 24,200円/STATE OF MIND(ゲストリスト) 黒パンツ(OFFICE展開商品) 49,500円/HOLIDAY(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) スニーカー 35,200円/YOAK(UTS PR)


ラフなベージュを間に仕込み長い黒どうしに隙づくり。それだけでマニッシュに仕上がる、黒のロングジャケットを主役に。同色のワイドパンツを合わせた重厚な見た目には、フーディの立体感がメリハリづけとして作用。薄手だから脇役づかいしやすい。




王道スタイルに「クセを出す」

ベージュビッグフーディは着まわし。中に着た白シャツ 47,300円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) デニムパンツ 11,990円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) バッグ 28,600円/エスゼット ブロックプリント(LITTLE LEAGUE INC.) ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ビッグサイズの丈感を生かして長くスマートにレイヤード。Iラインが引き立つ、長め丈のフーディ×シャツで、スタイルアップもかなう重ね着スタイルが完成。細身のデニムでキレを維持。




旬のレザーを「マイルドにする」

ベージュビッグフーディは着まわし。ブラウンレザースカート 13,970円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) バッグ 7,990円/Gap ブーツ 42,350円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


レトロな配色になじませながら女度の高いレザースカートに挑戦。ベージュ×ブラウンの甘口な色づかいで、スリムなレザースカートの緊張感を緩和。メンズのトップスでカジュアルに落とし込めば、深いスリット入りでもセンシュアルなムードに転びすぎない。




2
小顔効果も望める「首元高めのナイロンブルゾン」

薄手でも冷気をシャットアウトできるナイロン素材。首に高さがあるときちんと感が強まり、スポーティな素材をモダンな印象に近づける。(アイテムは現在お取り扱いのない場合がございます)

89,100円/ダイワ ピア39(グローブライド) サイドにあしらわれた曲線のステッチがアクセント。取りはずし可能なフリースベストや豊富なポケットで実用性も高い。



紳士なシャツ+パンツをボーイッシュに

黒ブルゾンは着まわし。シャツ 19,800円/ダイワ ピア39(グローブライド) パンツ 42,900円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) ニットキャップ 7,480円/ワイ(シップス インフォメーションセンター) バックパック 16,500円/DANTON(ダントントウキョウ) パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ばさっと羽織ったメンズっぽさで端正なスタイルに意表をつく。これにエレガントなウールのコートはやや退屈。ナイロンの軽快さでスタイリングの鮮度も上昇。ブルゾンとシャツ、どちらかではなくどちらも着くずすことで、異なるテイストどうしも上手くなじむ。




甘さを中和する役割

黒ブルゾンは着まわし。Tシャツ 5,500円/ニードバイヘリテージ(ゲストリスト) スカート 59,400円/エッフェ ビームス(ビームス ハウス 丸の内) サングラス 7,150円/VOLCOM(リバレイティッドブランズジャパン) バッグ 18,700円/ヴィオラドーロ(ピーチ) パンプス 12,650円/アルテミス by ダイアナ(アルテミス by ダイアナ アーバンドック ららぽーと豊洲店)


上だけとめたアバウトな着方で軽やかな白に適度な重みを加算。高いネックラインに合わせてそでもまくり、重心を上に誘導。ミニマルなデザインの黒ナイロンが、白のフレアスカートがもつ糖度を弱め、大人っぽくふるまえる。




コートスタイルに辛さを加算

黒ブルゾンは着まわし。コート 99,000円/カオス(カオス表参道) スカート 23,980円/ネイヴ(NAVE) ヘアバンド 4,950円/Rosarymoon ブーツ 39,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


真冬はコートの中にしのばせてタートルネックのバリエの1つに。ニットだとどうしてもリラックス感が出やすい黒トップスも、辛口なナイロンに置きかえてエッジを効かせれば、シャープな印象を貫ける。フリースインナーつきのブルゾンだから、トップスのように着たときもあたたかい。




3
使い勝手のいい「オーバーサイズのデニムシャツ」

Gジャンに加えて、よりライトなデニムシャツも豊富。タフな持ち味が、これから増えるあたたかな素材の膨張をセーブ。(アイテムは現在お取り扱いのない場合がございます)

42,900円/サクラ(インターリブ) 硬めの生地ながら力を抜ける、ワイドなシルエット+ドルマンスリーブのリラックスフォルム。



肉厚なスエットとも好相性なドルマンスリーブのゆとり

デニムシャツは着まわし。スエット 14,300円/チャンピオン フォー アダム エ ロペ(アダム エ ロペ) パンツ 15,180円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) バッグ 35,200円/ラ・ヴェニール(D.L.T) スニーカー 14,300円/プーマ(プーマ お客様サービス)


厚みのあるスエットとの重ね着も、オーバーサイズならもたついて見えず、難なくクリア。上にボリュームが出るぶん、ボトムはタイトなスキニーで引き算を。白スニーカーを合わせて軽快に。




寒い日はニットの上に羽織りつつ・上からコートを投入

デニムシャツは着まわし。コート 65,000円/バナナ・リパブリック 肩にかけたニット 37,400円/アラン・ペイン(真下商事) 中に着たニット 25,300円/unfil パンツ 14,300円/Ungrid パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


コートの上からさらにニットをひと巻き。間にデニムが入るおかげで、防寒を重視した装いでもおのずと見た目はスマートに着地できる。




シャツとして使う

デニムシャツは着まわし。スカート 16,000円/バナナ・リパブリック ピアス 5,280円/mimi33(サンポークリエイト) キャップ 5,060円/ニューエラ バッグ 236,500円/ルッツ モリス(ユナイテッドアローズ 原宿本店) シューズ 29,700円/カミナンド(グラビテート)


中にタートルやハイネックのトップスを1枚はさんでもOK。1枚でも着られる厚手のシャツなら、アウターとしての用途以外でも活躍。タイトなスカートを合わせつつ、デコルテも開けて女性らしさをトッピング。




4
ワンピースのようにも着られるロングジレ

コーディネートのバランスを整える方法の1つは、縦に長く細いシルエットを作ること。テクニック不要でその縦長シルエットが作れるロングジレは着回しにも優れた優秀なアウターの1つ。


ロングジレ 94,600円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) スマートなIラインが生まれるしなやかなウール素材。首元の印象を変えられる2way仕様。自然な落ち感を演出できる、なめらかなウールのロングジレ。そでがない形だから、分厚いトップスに重ねても着ぶくれすることなくスマートに整う。前を閉じて着ればワンピース風にも。



ミニに季節感を投影

グレーロングジレは着まわし。ニット 29,700円、中に着たカットソー 11,000円/ともにスローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) スカート 28,600円/TELA(ティースクエア プレスルーム) キャップ 7,920円/Oblada(シンチ) 眼鏡 23,100円/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター) バッグ 50,600円/メアリ オル ターナ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) ソックス 3,080円/SEA(エスストア) ローファー 17,930円/A de Vivre


ロング丈ならではの包容力で素肌を隠してぬくもりを補填。ドレープが品を上乗せ。




派手色を親しみやすく

グレーロングジレは着まわし。中に着たカットソー 17,600円/OUR WACOAL(ワコールお客様センター) スカート 28,600円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) フープイヤリング 2,480円/FADERA VIVIE バッグ 5,490円/MANGO シューズ 42,000円/COS(COS 青山店)


ツヤめくサテンのブルーをなごませる淡色ウールのソフトな風合い。顔まわりをすっぽりとおおう、構築的なスタンドカラー仕様にアレンジして、ハンサムな表情を引き出して。鮮やかな発色のブルーを足元からのぞかせ、あいまいな配色の引き締め役に。




オフィスにも向くきちんと感

グレーロングジレは着まわし。白シャツ 52,800円/サヴィル サヴィ ブラウンハイウエストパンツ 27,500円/RIM.ARK(バロックジャパンリミテッド) ブラウンレザーバッグ 152,900円/ザンケッティ(ショールーム ロイト) パンプス 64,900円/ネブローニ


重厚感のある幅太パンツにロング&リーンでキレを加算。ボタンを上まできっちりとめた紳士な白シャツとブラウンパンツの正統派スタイルに、ロングジレをなびかせてエフォートレスな佇まいに。クラシカルなレザーバッグは、ビッグサイズを選んで装いのささいなハズしに。




5
「ショート丈のコンパクト」ブルゾン

メンズライクなのにキレイめに落ち着く、コンサバな装いのハズしに使えるスポーティなブルゾン。

グレーブルゾン 58,740円/TELA(ティースクエア プレスルーム) ふっくらとした中綿入り。選びたいのは、ボトムの種類を問わずスタイル良く見える短め丈。洗練されたチャコールグレーなら、合わない色も少なく、ラフになりすぎない。



甘口すぎないレトロ風味

グレーブルゾンは着まわし。中に着たグレータートルニット 25,300円/hLM(ヒューエルミュージアム ギンザシックス) ドット柄スカート 6,990円/MANGO バッグ 37,400円/KUME シューズ 42,900円/TOKYO WEEKLY JOURNAL(バロックジャパンリミテッド)


クラシカルなドットの甘さをメンズ要素でカジュアルダウン。ピュアな小粒のドット柄を、無骨なブルゾンでほどよい甘さに調整。ワントーン明るいグレータートルを仕込んで奥行きをメイク。




Iラインのボリュームアップ

グレーブルゾンは着まわし。黒ワンピース 42,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ブーツ 151,800円/ネブローニ


ストイックなALL黒をゆるめる丸みのあるシルエット。肩にかけてなだらかな曲線を描く立体的なフォルムのおかげで、硬派なIラインに緩急が誕生。足元までブーツでつないだ隙のないワントーンに短め丈がメリハリを生み、のっぺり感を回避。ヘアはアップにまとめ、首元をシャープに見せるえり元の直線的なラインをきわ立たせて。




やんちゃなロゴTを大人化

グレーブルゾンは着まわし。ロゴTシャツ 5,995円/SLY(バロックジャパンリミテッド) デニムパンツ 39,600円、レザーベルト 17,600円/ともにebure(LITTLE LEAGUE INC.) サングラス 4,490円、シューズ 9,990円/ともにMANGO 黒レザーバッグ 48,400円/ROH SEOUL


ボーイッシュなロゴT+デニムを品よく整える冷静なグレー。王道カジュアルを格上げする、なめらかなウールの風合い。小物はすべて黒でまとめて、辛口なキレを加算。