「何本も試したけどコレがいちばん」 美容のプロが使い続ける「最高のメイクブラシ」



メイクのプロが使っている「失敗知らずのアイブロウ」

メイクの中でも、とくにテクニックを要するアイブロウ。薄い人も毛が増えたように、まばらな眉もキレイに整う、一度描いたら落ちない・にじまない。そんな「眉」のさまざまな悩みを解決する名品を、メイクのプロやコスメ通たちに取材。




くずれにくく・ふんわりとした仕上がり

ブロウシャドウ パレット 04 4,180円/OSAJI 「パウダーのほか、さらっとした質感のワックスも一緒になっているアイブロウパレット。ワックスで最初に眉を描いた上から、パウダーを重ねることにより、くずれにくく、ニュアンスのある眉に仕上がります」(mao itoさん・ヘアメイク兼YEAUディレクター)


アイブロウパウダーに眉に適度なフィックス力を持たせる、さらっとした質感のワックスをあわせた眉用のパレット。2色のパウダーで立体感を、なめらかなワックスで眉の輪郭と毛流れをサポート。ふんわりとした眉の輪郭を描ける。




黒髪にも浮かないサロン専売の「アイブロウパウダー」

bdb アイブロウパウダー(上からブロンド・トープ) 各4,103円/bdb 「友人の紹介で伺った表参道の眉毛サロン「W」。ここでも使用していたbdbの眉パウダーが優秀なんです。どちらも黄みに転びすぎない色みなので黒髪さんにはオススメの色。濃いほうのTAUPEを眉尻側に、薄い方のBLONDEを眉頭側に、私は使っています。


繊細なパウダーなのに粉飛びしにくく、発色がキレイ。こちらを使用するようになってから眉毛を褒められることが多くなりました。単色売りなので欲しい色だけを買うことができ、さらに持ちもいいのでコスパ高いのもメリット」(M.K・GISELe編集長)





貧弱眉には欠かせない私的最強の眉マスカラ

ヒロインメイク カールキープ マスカラベース 1,100円/KISSME(伊勢半) 「マスカラ下地ですが眉マスカラとして愛用。細く、短い、貧弱眉なので、たくさん眉マスカラを使ってきましたが、濃いめのグレーで細い、コレが最強です」(井上沙里さん・DIESELプレス)




透明感のある黒

マイ コンフィデンス ブロウ クリアブラック 1,850円/ヴィム ビューティー 「眉マスカラはクリアのものはよくありますが、これは透明感のある黒い色がつくもの。薄い自前のまゆを濃く見せてくれます。ワックスでコーティングしてくれるので、毛流れもしっかり整えてくれ、かつ落ちにくいのでオススメです」(スガタクマさん・ヘアメイク)


「高いキープ力・プロ級の仕上がり・使いやすさ」にこだわり抜いたコスメブランド。ワックスで根本から毛先までしっかりと立ち上げホールド。毛並みを際立たせたボリューム感のある眉が長時間持続する。




ナチュラルな眉づくりに欠かせない

フレーミング アイブロウ リキッド ペン 04 3,300円/SUQQU 「おすすめは赤みグレーの04番。自然な眉をつくるときに使っています。シアーな発色、細さ、ほどよい光沢など、自眉になじむリアルさがお見事。持ちやすい太めのスティックで1本1本ブレずに描けるのもポイントです」(スガタクマさん・ヘアメイク)




アートメイクのように溶け込む

アイブロウ リキッド マイクロ 004 2,750円/アディクション ビューティ 「毛量は増えてものっぺりはしない。眉毛1本1本をリアルに再現できるアイブロウリキッド。ツヤがあるので立体感をつくり出し、アートメイクのように浮かずにとけ込んでくれる逸品です。ロングラスティング処方で一日中色落ちを防ぎキレイな状態をキープするのも魅力の1つ」(植木祐里加さん・ヘアメイク)


「超極細のアイブロウリキッドペン。絶妙な筆のかたさで繊細なラインをキレイに描け、描いたあとにもよれない質感がお気に入り。どの色も肌になじみやすくて使いやすい」(塩沢延之さん・ヘアメイク)




いろいろ試した後にたどり着いた「固まらないクリアマスカラ」

RMK クリア アイブロウ ジェル 3,520円/RMK 「以前にヘアメイクさんから、『毛がしっかりあるから、眉マスカラで毛を立たせてあげると立体感が出ていいよ』と聞いてから眉マスカラが気になっていて。とはいえパリパリ固まったりぺったりとしてしまったりするのは嫌だな…と思い、探していたところ、出会ったのがRMKの眉マスカラ。


もともと評判が良いのは知っていたのですが買うチャンスがなく、半年ほど前にリニューアルしたタイミングでGET。クリアタイプなので地の毛を活かしつつ、しっかり立たせて毛流れをメイク。ホールド力はありながら、懸念していたパリパリ感はなく、いたって自然な仕上がり」(M.K・GISELe編集長)




眉マスカラは「色をのせない」ことで毛流れよく

カネボウ クリアアイブロウフィクサー 3,300円/カネボウインターナショナル Div. 「アイブロウマスカラの塗った感が気になり、思いきって色つきからクリアのものに切り替え。ナチュラルな仕上がりになるのはもちろん、抜け感が出るように。お気に入りはKANEBOのもの。ツヤがあり立体的に見えます」(SAORIさん・W EYE BEAUTY マネージャー)




色をのせずに「自眉が生きる」落ちないアイブロウ

フォレスト フィール アイブロウ フィクサー 01 2,750円/AINOKI mebuki 「眉マスカラをクリアジェルに。アイブロウサロンに通い始め、自眉が整ったことでカラーマスカラの主張が不要に。つやっとした透明のジェルで、目元に抜け感が生まれ、大人な印象に変わった気がします」(マイさん・ビューティインフルエンサー)


眉毛をよりよい状態に「ケアしながら」自眉を生かす美しい仕上がり。速乾性も優秀で眉毛に密着するので、皮脂や汗、蒸れなどにも強く、立体的な眉毛を1日中キープ。小ぶりのツリー型ブラシはマスカラ液が地肌につきにくく、眉尻などの細かい毛も一本一本キャッチ。




逆に「眉の毛量が多い人」におすすめ

アクアレジスト ブロウフィクサー 10 3,520円/メイクアップフォーエバー 「斜め45°の角度付きのマイクロブラシで根元から毛先まで毛流れを整えながらカラーリングしてくれるので、眉毛の毛量が多い人に使ってもらいたい名品。汗・皮脂・こすれに強く、かなり落ちないです」(塩沢延之さん・ヘアメイク)


ロングラスティングのウォータープルーフアイブロウ。描き心地もなめらかで、テクニックフリーに理想の眉を描くことができる。速乾性に優れ、理想の眉色とラインを長時間続く。




眉毛にボリュームが出る!

マスカラ ディオールショウ デザイナー 090 5,170円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「本来のマスカラとしてもとてもいいアイテムで気に入っているのですが、眉マスカラとして使うのが個人的に好き。コーン型のブラシが短い毛ものがさずキャッチして、ほどよく眉毛にボリュームをプラスしてくれます」(JUNNAさん ETRE TOKYO クリエイティブディレクター)




眉にもぴったりなマスカラ

〈左から〉デジャヴュ ラッシュアップE ダークブラウン、ブラック 各1,320円/イミュ 「落ちないと定評のあるデジャヴュのマスカラをあえて眉に使っています。中でも極細タイプを使うことで、細かい部分をしっかり塗れるのでオススメ。加えて、パウダーなどで眉毛に溜まった油分をとってからつけるとさらに消えにくくなります」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)


皮脂・汗・涙に強いフィルムタイプで、1日中キレイな目元をキープするマスカラ。オフする時は負担をかけずお湯でスルンと簡単にオフ。保湿効果のある美容成分を配合したフィルムがまつげをコーティングし、まつげの水分蒸散を防ぎ、うるおいをキープする。




まばらな眉毛が生えそろう美容液

リバイタブロウ アドバンス ジャパン 15,950円/エム・アール・アイ 1日1回スキンケア前に塗るだけで、よりハッキリとしたボリュームのある眉毛に導く美容液。独自開発の美容成分「BIOPEPTIN COMPLEX®」が まゆげの状態を整え、ボリュームを改善。顔の輪郭となるまゆげが整い若々し印象に。色素沈着もしにくく、一日一回 眉全体にひと塗りするだけでしっかりと働きかけ、約3週間で結果が期待できる眉コンプレックスたちにも人気の名品。