くすみも飛んで肌もきれいに見えるチーク
色も豊富で、パウダーやクリームなどテクスチャーもさまざまなチーク。どれを選んだらいいか迷う…そこで美容のプロたちが実際に愛用しているチークと、チークの上手な使い方の実例もあわせてご紹介。(コスメの価格は現在変更の可能性がございます)
チークのポイントは「順番」と「入れる方向」

ペタル リキッド リップ アンド チーク 〈上から〉 03,04 各3,300円/トーン
「リップをつけたあとの最終調整として、チークを入れることが多いです。メイクの雰囲気と骨格のバランスを見て、頬骨に沿って横長に入れるか、こめかみに向かって入れるかなど、チークを塗る位置や面積を検討します。一般的に内側に向かって入れるとかわいらしく、外側に向かって入れると大人っぽく仕上がります。
このチークは、気張った感なくカジュアルに使えるところが好き。顔色も良く映り、奥から血色がにじむような感じ。華やいだ色、という以上に透明感で染め上げるような色づきです」(木部明美さん・ヘアメイク)
つくり込まない肌に似合うツヤ

ブロウンアウェイ ブラッシュデュオ 01 4,180円/THREE 「チークをクリームタイプにしてみるのも、きっちりした印象になりすぎなくてオススメ。スポンジを使ってやさしくのせると、上手につけられます」(スガタクマさん・ヘアメイク)
チーク部門で数々のコスメアワードで賞を獲得した名品。肌にぴたっと密着するクリームチークで血色感を仕込み、ヴェールのように重なるパウダーで、ニュアンスのある透明感とツヤ感を。頬を撫でるようなふわりとした発色で、時間が経っても美しい。
生き生きとした光沢を出せる

プリズム・リーブル・ブラッシュ No.4 6,600円/パルファムジバンシイ 生気にあふれた血色を表現したチーク。「チークにもパール感を求めたい。健康的な透明感が加わって、メイクの完成度が上がります」(塩澤延之さん・ヘアメイク)
「紅潮」を頬の血色ではなく、嬉しいことがあって、心弾ませている時。希望に燃えて、胸が高鳴っている時。何かに熱中して情熱が冷めやらない時。そんな自然と紅潮するような肌をイメージして作られた、生気あふれる美しさをイメージ。
プロも切らすことなく愛用し続けている名作

シマリンググローデュオ01 4,950円/THREE 「肌に自然なツヤと血色感をもたらす。右側のハイライトカラーをほお骨や鼻筋に、ソフトな陰影が欲しいほおやまぶたには左側のウォームカラーを。肌なじみのよいさらっとしたテクスチャーで使いやすいです」(扇本尚幸さん・ヘアメイク)
クリーミーなテクスチャーで、肌にとけこむと同時にさらっとしたパウダー状に変化する優れもの。右のハイライトカラーは高く見せたい頬骨や、鼻筋に。左のウォームカラーは血色が欲しいときにと、出番が多いのも指名の理由。
ずっと手放せない骨格チーク

ミネラライズ ブラッシュ コスミックフォース 3,850円/M・A・C 「ハンサムに見えるものが好きで、これは骨格が自然と浮き上がるような色。もともと入れるバランスやブラシの使い方など、考えることが多くチークが苦手だったのですが、コレは出会って以来ずっとヘビロテしている頼れるアイテム」(バブリズムさん・ライター)
ピンクがかったベージュで肌本来の血色を

グロースティック 2,200円/RMK Division 「ほんのりピンクがかったベージュカラーでよくなじむ。ほどよいツヤをまとったフレッシュな肌に仕上がり、“素肌がキレイな人”に見えるのも特徴。パウダーをオイルでコーティングした、軽やかな質感もお気に入りです」(長澤葵さん・ヘアメイク)
保湿成分入りでうるおいが長時間続く。さっとのせるだけで、立体感と絶妙なツヤ感をプラスするスティックタイプのハイライター。ほんのりピンクがかったヌーディーカラーなので、いやみのない血色感を演出できる。
自然な立体感をもたらす2色

〈上から〉ザ ブラッシュ 002M、005N 各3,300円/アディクション ビューティ 「ブラウン味のあるオレンジが特徴の002M。内側からあふれるような血色感がつくれる」(スガタクマさん・ヘアメイク)
「淡い紫に青みパールがつまった005N。ピンクチークに重ねると透明感がUP」(植木祐里加さん・ヘアメイク)

ザ ブラッシュ ニュアンサー Beyond Light 3,300円/アディクション ビューティ 「シアーな発色の中に、ヴェールの輝きと絶妙なニュアンスをもたらすニュアンサー。トップコートのように重ねれば、頬のニュアンスをチェンジ。ハイライトとしても使えてシンプルながら、ほのかなツヤが出て今っぽくなる」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)
適当づけでも洒落て見える

オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルソリッドチーク コンプリート 01 3,520円/ヤーマン 「ヘア&メイクの長井かおりさんがディレクションした“N by”のチークが優秀。指でポンポンするだけでほどよく血色が仕込めて、ファンデがよれない。01は好感度抜群のアプリコット」(谷口恵美さん:美容ライター)
いきいきとした血色が持続

アフターグロー リキッドブラッシュ 02801 4,620円/NARS JAPAN 「時間がたっても美しい血色感が続くので、仕込みチークとして最適。頬の中央に広げれば、肌の内側からじゅわっと発光してくれて、美肌効果も絶大です。どんなメイクにも合うダスティローズをよく使います」(岡田知子さん・ヘアメイク)
透明感とツヤを1つで同時に

ニュアンス フェイスカラー 09 2,750円/OSAJI 「滲むような色と存在感を添えるフェイスカラー。瞼に伸ばすとスパークルゴールドパールが広がり、肌を高揚感とともに艶めかせてくれる。適度なパール感があって大人の肌に透明感を与えてくれます」(扇本直幸さん・ヘアメイク)