どうしても潤わない「体の乾燥」
しっかり潤い、ツヤのある肌に。細部まで手を抜かない、スキンケアマニアの美容通たちが欠かさないボディケアアイテム。
99.79%美容成分配合だから頼もしい

S-シェイプ美容ブライトニングボディミルクジェル 180g 13,200円/SHUGYOKU 「開発者のTAMAKOさんは元エステティシャンで成分オタクな方。香り・使い心地・効果すべてが完璧なので手放せません。のびのいいテクスチャーで浸透もよく、肌がすべすべに。オイルも配合されているので、一晩たってもしっとり」(エリーさん・ビューティインフルエンサー)
ホテルのスパでも使われているボディクリーム

ボディバター SGT 180mL 11,000円/KOTOSHINA 「寒くなると、ボディケアをこっくりとしたものに変更します。京都宇治のお茶成分を用いた、ほんのり甘いグリーンティーが香るバターは、ホテルのスパでも使われている逸品。上品な香りに心も満たされる」(中村 葵さん/PR)
【POINT】オーガニックのシアバターに、京都宇治のオーガニック茶の実オイルやココナッツオイルなどの保湿成分を配合した、ほのかに甘いグリーンティーの香りのボディバター。しっとりと柔らかく、なめらかな肌に仕上がる。99%天然由来の成分でJAS認定の、有機農業由来成分を使用。
ボディケアタイムが癒しの時間に

マールマール ベビーマッサージオイル 100mL 4,180円/コスメキッチン 「保湿力を重視してベビーオイルに行きつきました。子育て中の大人をいやしてくれる、ラベンダーの香りも魅力。淡々と済ませてしまっていたボディケアが、優しい香りで至福のときに」(名越恵里奈さん/コスメキッチンプレス)
【POINT】乾燥しやすいベビーの肌をやさしくケアするマッサージオイル。保湿力の高いオーガニックホホバシードオイルにラベンダー、ローズマリー、フランキンセンスの香りをブレンド。
現在4本目を愛用中

エクシア ボディジェルオイル 200g 6,600円/アルビオン 「オイルのまろやかさとジェルのみずみずしさを兼ねるとろりとした質感で、お風呂上がりの肌がしっとりもっちりに。フローラルウッディムスキーの上品な香りも大好きです」(インフルエンサー・hanaさん)
伸びもいいしベタつかない

セタフィル® モイスチャライジングクリーム 566g 1,830円(編集部調べ)/ザ・プロアクティブカンパニー 「ベタつかないので快適。リーズナブルなのでケチらず使えます」(武智志穂さん/モデル)」
【POINT】肌なじみよく、コクのある乾燥肌・敏感肌向けフェイス&ボディ用保湿クリーム。ナイアシンアミド、パンテノール、グリセリン配合。高保湿ヴェールでうるおいを閉じ込め、バリア機能をサポート。
「隠れたベストアイテム」

SAM’U モイスチャーバーストボディクリーム 400mL 3,850円/SAMCHIC COSMETIC CO., LTD. 「pHバランスを整えるフェイスクリームが有名ですが、SAM’Uはボディクリームも優秀。ホイップみたいに軽い質感で、なめらかに保湿できる」(SEEDS MARKETプレス・中川宏香さん @kikker_frog)
軽いのにベタつかない

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液 200mL オープン価格/ロート製薬 「セラミド1,2,3,6,Ⅱ配合でしっかり保湿できるのに、軽くてベタつかないのでボディミルクとして使っています。無香料なのもいい」(千國めぐみさん/モデル、俳優)
【POINT】皮膚科学研究から生まれたボディケア乳液。 肌のバリア機能に重要なセラミドの働きに特化し、角層深くからうるおう肌に導く。弱酸性かつ低刺激性で敏感肌でも安心。なめらかな使い心地で塗り広げやすく、浸透力も高い。
タオルドライの前にひと塗り

アルニカ マッサージオイル 100mL 2,860円/ヴェレダ・ジャパン 「血行促進と保湿ができるボディオイル。入浴後の温まった体&体中に水分がついているうちにたっぷりこのオイルを塗布。その後、タオルでふくとしっとりとしたさわり心地が続くので、毎日病みつきになっています」(曽根加南子さん/フリーランスPR)
【POINT】すっきりとしたハーブの香りで、手足・肩・腰を軽やかに導くマッサージオイル。入浴後など肌が温まっている時、また手のひらで温めてから塗布するとより肌になじみやすい。
1日をねぎらう癒やしの香り

AROMATICA シリーン ボディオイル ラベンダー&マジョラム 100mL 2,970円/コスメキッチン 「100%植物由来ベースのオイル。ラベンダー&マジョラムの香りがとにかく心地よく、体に塗り終えたらゆっくりと深呼吸をするのが日課」(コスメキッチンプレス・名越恵里奈さん @erinanagoshi)
圧倒的なコスパのよさ

透明白肌 ホワイトローション 400mL 1,320円/石澤研究所 「プチプラ化粧水を全身に浴びるのが好き。ビタミンC誘導体を配合したこちらは、400mLの大容量で毎日たっぷり使えるうえ、しっかりうるおうのにベタつかないところが最高」(デザイナー・まゆさん @mayusaaaaaaaaan)
お風呂につかるだけでボディクリームいらず

シルエット ピュリファイング バスオイル 7,700円/ポール・シェリー 「湯舟に数滴たらしてつかるだけで、お風呂から上がってもうるおいをキープしすべりのいい素肌に導いてくれます。バスルームいっぱいにハーブの香りが広がり、心も安らぐ。」(スタイリスト・塚田綾子さん)
また使いたくなる「スパ気分のボディケア」

ダマイ セルリファーム ボディクリーム 200g 9,680円 「冷え性やむくみがちな人に使ってみてほしい、“温め・めぐり・排出”に着目して作られたDAMAIのボディクリーム。使うごとに肌のザラつきも明らかに軽減。」(ヘアメイク・木部明美さん)