もうファンデに頼らない「色ムラも塗ってる感もない」 肌に溶ける美容液コンシーラー


ファンデさえも不要、あるいは薄づきのファンデで十分、パウダーと合わせて使ったり。ツヤは欲しいけどテカリや汗には思われたくない。まるで塗ってないような自然でキレイな肌作りがかなう「カバーはしっかり・塗ってる感もない」コンシーラーの新旧名作をご紹介。



(CONTENTS)
「肌に心地よくとけ込む」リキッドコンシーラー
「美肌をつくる」コスメの組み合わせ方
美容のプロが使っている名品コンシーラー
まるで美容液「素肌のように自然に見える」ファンデ
「毛穴カバーならコレがいちばん」




1.
「肌に心地よくとけ込む」美容液のようなコンシーラー

すこやかで若々しい見た目をめざすなら優れた機能のコンシーラーが不可欠。今の気分にもフィットする「やわらかくなじみのよいリキッドタイプ」の新作をご紹介。



ADDICTION
「重ねても粉っぽさがない」

アディクション スキンリフレクト フィックス コンシーラー Fair Beige 6.5mL 3,850円/アディクション ビューティ 高密着なテクスチャーと光のリフレクト効果で、色ムラをなかったように見せてくれる。




RMK
「時間がたってもうるおったまま」

RMK コレクティング ヴェール コンシーラー 04 SPF17・PA++ 4g 4,400円/RMK Division クマや色ムラを補整しつつ、ナチュラルな仕上がりを約束。目まわりをブライトアップし、立体感も引き出す。




M・A・C
「ふっくらとしたハリも与える」

スタジオ ラディアンス 24 ルミナス コンシーラー NW11 11mL 4,510円/M・A・C(メイクアップ アート コスメティックス) スキンケア成分をリッチに含み、少量でのびがよく、素肌感を残しながらケアできる。




2.
「美肌をつくる」ベースメイクのコーディネート

ベースメイクもスキンケアも、その個性はさまざま。だからこそ知りたいのは、よりよい手ごたえを得られる掛け合わせ。




「コンシーラーWづかい」で健康的にトーンアップ

saoriさん(ヘアサロン kakimoto arms PR)

step01.ミネラルコンシーラーパレット ベージュ SPF36・PA+++ 4,950円/エトヴォス step02.プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ブルー 11mL 4,620円/パルファム ジバンシイ


「クマやシミ、ニキビ跡を消すのに便利なエトヴォスのコンシーラー。オレンジとベージュを自分でまぜて色みを調整できるので、ナチュラルな仕上がりがかないます。ジバンシイのコントロールカラーは、顔が疲れて見えるときに。目の下など部分的に使うとパッと顔が明るくなり、透明感が増し増しに!」


(01.)天然由来のミネラルと植物由来オイルでできたコンシーラーパレット。ナチュラルピンクベージュ・オレンジベージュ・ピンクオークルのカラーを組み合わせることで、シミやクマ、ニキビ跡等を自然にカバー。


(02.)「人の肌色は単色では表現できない」という考え方によって生まれた、プリズム・リーブルシリーズのカラーコレクター。自然界にある光の魔法、プリズムを再現するように、透明感あふれる明るさをもたらし、ケアしながら肌のトーンを整える。




コンシーラー→ファンデの順に塗布

ファンデはコンシーラーと肌をなじませる役割。そのためコンシーラーを塗った箇所から薄くのばしていくイメージで塗ります。こうすればもともとの肌がキレイと思える自然な肌に仕上がります。(塩澤延之さん・mod’s hair ヘア&メイク)




「意地でも化粧をくずしたくない」鉄壁の3点セット

宗万夏子さん
美容師、ヘアメイク
@souman_natsuko

化粧くずれとは無縁の最強3点

step01.JUNG SAEM MOOLエッセンシャル ムルクリーム 50mL 7,150円/D-Neeコスメティック step02.コスメデコルテ フローレススキン グロウライザー SPF20・PA++ 30g 4,950円/コスメデコルテ step03.アリウル インク フェザーカバーラスティング クッション 02 SPF50+・PA++++ 1.5g 3,190円/ブライトサムジャパン


01の下地は無色なのですが、仕込むかどうかで1日の化粧モチが変わります。02で肌のアラを飛ばしてツヤを足し、仕上げに03を。毛穴落ち知らずでとっても優秀。セミマットですが、02のおかげで肌のムラがおさまり上品な印象に。」


【01】吸収率を高める「発酵パールエキス」が、うるおいに満ちた肌を長時間キープ。塗布後時間がたつにつれ、内側から輝く水光肌のような仕上がりに導く、保湿力はあるのにさらっとしたテクスチャーのクリーム。


【02】うるおいをあたえ、透明感を底上げする美容成分の「グロウミラー成分」と、肌をトーンアップさせる光だけを透過させ、黄ぐすみをおさえる独自の「スキンフュージョンパウダー」が一体となった化粧下地。


【03】まだらな肌トーンを整えながら、表面の凹凸もフラットに埋めてくれるクッションファンデーション。均一に肌キメになじむ粒子の細かいパウダーは密着力も高く、リタッチも不要。




「ベースメイク時のストレスがなくなる」メイク直前のスキンケア

マイさん
bobeディレクター
@im_5868

しっとりするのにモロモロが出ない

step01.スキントナー 200mL 3,960円/bobe step02.S&Z フェイシャル ハイドレーティング ローション SPF15 50mL 5,280円/イソップ・ジャパン


「さっぱりとした使い心地ながら、発酵コラーゲン水が角質層までしっかり届くbobeのスキンケアを使えば、十分にうるおいが閉じ込められ、直後にベースを塗ってもモロモロが出にくく、キレイに仕上がります。日焼け止めとして長年愛用している、保湿力の高いイソップのローションとも相性がよく、どちらも手放せないアイテムです」


【01】コラーゲンの潜在能力を最大まで高める「発酵コラーゲン水」を水の代替原料として使用した化粧水。さっぱりとしたテクスチャーながら、ローションパックとして部分集中ケアもできるほど保湿力も高い。


【02】ミネラルベースの酸化亜鉛を配合し、紫外線の刺激から肌を守りながらうるおいをキープしてくれる。トーンアップも期待でき、「休日はノーファンデ派」にもうれしいアイテム。ハーバル寄りのウッディな香り。




3.
美容のプロが使っている「塗ってる感なくキレイな肌」コンシーラー

下地だけで済ませたり、部分的にライトなファンデーションを使ったり。「引く」、あるいは「引いてるように見える」ことが全員一致のキーワード。「もとからキレイな素肌」を装えるアイテムをご紹介。




「カバーしてる感が目立たない」薄膜な仕上がり

フローレスカバーコンシーラー SPF26・PA++ 01、03 5,060円(セット価格)/RMK Division 「ハイライトカラー2色と補正カラー3色の中から自由に選び、セットにできるコンシーラー。異なる2種のオイルを配合した、ツヤをもたらしながらも肌にとけ込むようにフィットする仕上がり。ハイライトいらずなのもいいところ」(mao itoさん・ヘアメイク兼YEAUディレクター)




「まさしく万能」な名品

ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 0N 5,720円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「美容部員さんのイチオシで迷わず購入。コンシーラーですがあえていちばん明るい色を選んでハイライトづかいに。目の下に使うと立体感な仕上がりに」(ちゃりこさん・ビューティインフルエンサー)




「乾燥する目元にも使いやすく」みずみずしさが持続

ニームリキッドコンシーラー 1C02 4,481円/SHIRO 「ヨレにくく、乾燥しやすい目元や頬にもしっとりとなじみ、気になる部分を素肌感を残した仕上がり。コンシーラー浮きが気になる時や、暑い季節などにも美容液のように簡単に素肌になじむのも高ポイント」(美容ライター・R.N)


SHIRO初のスティック状のリキッドコンシーラーの名作。気になる部分をカバーするコンシーラーだからこそ、エイジングケア効果にすぐれたニームオイルを配合。




「光を操作」1本でカバー力と透明感アップを兼任

ル コレクトゥール ドゥ シャネル N 5,280円/シャネル 「シミ・赤み・くすみなど肌の悩みを瞬時にカバーし、均一な肌色を保ってくれる」(長澤葵さん・ヘアメイク) うるおいを守る保湿成分と、光を反射させるピグメントを配合し、フレッシュな輝きが長時間続く、クリーミーなテクスチャー。




「薄くなじんで肌に密着」陶器のようなスムースな肌に

セカンドスキンカバーコンシーラー ミディアム 1,980円/hince 「まるで自分の肌のように、ナチュラルに肌にフィットして、気になるトラブルをカバー。水分チャージしながら余分な油分を吸収するロングウェアフィルムシステム。長時間つけたての仕上がりが持続します」(笹本恭平さん・ヘアメイク)


軽いつけ心地なのにカバー力抜群。生まれつきのように欠点のない皮膚を演出する、リキッドタイプのコンシーラー。