「変える理由があるリップ」惹かれる見た目・貴重な質感の「新名品」

言葉を発するたび、表情が移ろうたびに目がいく唇。その人自身のキャラクターを印象づける重要なパーツだからこそ、「こうありたい」自身の姿をあらわす色や質感をとり入れたい。ささやかな気分転換を図れる最旬のリップをリサーチ。



話したくなる「NEWSなリップ」

「バーバリー ビューティ」の再上陸やフレグランスが人気の「アーレス」からデビューしたリップなど、見のがせない情報を収集。美しい見た目・新しさのある色・高いケア効果で満たしてくれる1本を迎えたい。



唇の造形美を引き出すツヤ感

YSL ラブシャイン オイルグロス 〈右から〉#2、#1、#5(すべて数量限定発売) 各4,950円/イヴ・サンローラン・ボーテ 贅沢にオイルを含んだグロスが、水あめのような立体ツヤをメイク。



女性の名を冠したリップオイル

rms beauty レジェンダリー リップオイル 〈右から時計回りに〉ルシア、アンバー、アレサンドラ 各4,400円/コスメキッチン スキンケア成分を高配合したリップオイルは、唇を包み込むような軽やかなつけ心地。まばゆいツヤと発色のカラーには、それぞれスーパーモデルの名前を冠している。



リングをあしらったデザイン

THE LIP Neo Anima #Urahara Beige 5,500円(セット価格)/アーレス 鮮やかな発色を実現する独自のネオンカラーピグメントを採用し、個性と存在感のある口元をつくり出す。付属のドライバーを使ってリングを好みの位置に固定する、遊び心のあるパッケージも新鮮。



口元を涼しく彩るブルー

センシュアル ヌード バーム N #00 4,400円/HERA シアーに発色して透明感をもたらすクリアブルーは、もとの唇の色をキレイに見せたいときに最適。セラミドを高配合。



密着度の高い膜で乾燥をケア

Superegg インフィニットレイヤーズ リップケア 4,400円/msh 卵が持つ美容効果を植物由来の成分で再現する、ヴィーガンスキンケアブランド「SUPEREGG」から、リップトリートメントが発売。うるおいを閉じ込め、乾燥によるカサつきや荒れをケア。



刺激を与えてぷっくり唇に

リップガラス ブロウ 4,180円/M・A・C トウガラシ果実エキスにショウガ根油、メントールを配合した、ホット&クールな刺激をもたらすオイルプランパー。ピリピリとした刺激を与え、ふっくらとした唇をめざす。



上質でクラシカルな佇まい

バーバリー ブリット シャイン 〈右から〉603 TEA PARTY、604 HERITAGE HONEY 各5,720円/バーバリー ビューティ ブランドのシグネチャーアイテムや英国の伝統にインスパイアされた色が勢ぞろい。〈右〉はあたたかみとやわらかさをそなえた赤、〈左〉は黄みを含んだオーセンティックな赤。



蝶が舞うアジア限定の2本

アフターグロー リップオイル 〈右から〉507A、500A(アジア数量限定発売) 各4,180円/NARS JAPAN 蝶のモチーフを描いたパッケージのリップが登場。抜け感のある色合いで、媚びない甘さが手に入る。



フレッシュで明るい口元を演出

スーパーブースト リップグロス 〈上から〉01、02 各4,180円/メイクアップフォーエバー フレッシュなツヤをまとえるプランパー。〈上〉はピュアな印象のクリア、〈下〉はラメの入った陽だまりイエロー。



「アイウエア+リップ」のコンビネーション

たとえばささいな変化がストレートに効いてくる、白シャツ姿に「服以外」で変化をもたらすとしたら? 手軽にとり入れられるアイウエアとリップの組み合わせを、テーマに沿って披露。




ゴールドの縁+マロンベージュでクラシックに

眼鏡 4,180円/ビームス ボーイ(ビームス 銀座) YSL ラブシャイン リップスティック 205 5,940円/イヴ・サンローラン・ボーテ


80年代を思わせるレトロなムードのボックスフレーム。個性的なフォルムに対して、ゴールドの細身なら、意外にも肌になじむ。さらに深みをまとったベージュリップを足して、顔まわりに奥行きをメイク。



まじめな目元とツヤのある赤で強気に

べっ甲眼鏡 52,140円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ルージュ ディオール 999S サテン 5,940円/パルファン・クリスチャン・ディオール


黒にほど近いべっ甲フレームは、強さがありながら使い勝手良好で、シーンレスに活躍。クールな目元には、コクのある赤リップで女っぽさを調節。



サングラスを主役にオレンジでモードを上乗せ

グレーサングラス 40,480円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) DIDION プランピング リップスティック 05 1,760円/ファッションネット


愛嬌のある丸みがかったフレームに、グレーのカラーリングが新鮮。リップはプランピング効果のあるオレンジを選択して、POPなムードに盛り上げて。



派手に転ばず大人っぽい「リアリティのある赤リップ」

「効かせること」を目的に、どの色みかを重要視してきたこれまでの赤リップ。視点を変えて、赤のトーンが落ちる「やさしい質感」にこだわってみると? たとえばシャツやブラウスの白とメリハリがつき、待ち受けるニットやコートのあたたかみにもよくなじむ。

ピュアで楚々としたALLホワイトには、赤いリップを思いきりよくストローク。口元が引き締まることで緩急がつくうえ、重厚感と色香が高まって、グッと上質なムードに。コクのある濃密なテクスチャーが気分。



【使用したリップ】

くどさのないクラシックな赤

グッチ ルージュ ア レーヴル マット 509 ロッソ アンコーラ 6,600円/グッチ ビューティ 視線を引きつける濃厚なカラーと、クリーミィでマットな質感が特徴。鮮やかながら品位と知性をそなえた色合いは、秋の装いと相性抜群。




【VARIATION】

オートクチュール生地を彷彿させる艶やかなテクスチャー

ル・ルージュ・セリーヌ 01“ルージュ・トリオンフ” 9,020円(予定価格)/セリーヌ ボーテ、ゴールドチェーンつきリップスティックケース 70,400円(予定価格)/セリーヌ バイ エディ・スリマン(ともにセリーヌ ジャパン)※どちらも現在公式オンラインストアにて発売中、11月20日(水)より一部店舗でも発売予定


黄みにもピンクにも転ばない、堂々たる赤の発色。オイルやスクワランなど天然由来成分も配合され、唇の上でするするとのび広がり、発色やツヤ、うるおいを長時間キープ。細やかなファセットカットによりジュエリーのように美しく輝くゴールドのケースにまでメゾンの美意識が宿る。


リフィル対応で、タイムレスな使用が可能。25年1月には他14色のカラバリが登場するほか、リップバームやマスカラ、アイライナー、またポーチやリップブラシ、ミラーなどのメイクツールも今後順次展開予定。




パキッとしすぎないラグジュアリーな発色

エクスプリシット リップスティック 868(セミセルフ店舗では取り扱いなし) 5,280円(ケースとのセット価格)/NARS JAPAN サテンフィニッシュな一本。青みを帯びたワインレッドが、ミステリアスで色っぽい。




白を一滴だけ加えたようコクのあるベリー

ルージュ アリュール リクィッド ヴェルヴェット 226 5,940円/シャネル 深みと華やぎをあわせもつ、しなやかなマットリップ。ダークトーンの装いとも好相性。




ふわっと軽いかわいげのあるマット

ヴィセ ニュアンス マット ルージュ RD440 1,540円(編集部調べ)/コーセー マットリップにありがちな重さや負担感をなくした1本。素の唇の色となじんで、愛らしい印象に。




指でなじませたようなナチュラル感

ペタルソフト リップスティック クレヨン 381 4,180円/ローラ メルシエ ジャパン 植物由来の保湿成分を配合し、同時にリップケアもできる優れもの。知的な印象をもたらすウォームレッド。




プロのヘアメイクが推薦する「赤コスメの名品」

赤いコスメと一口にいっても、色みや質感によって、できあがるイメージは1つじゃない。甘さを求めるか、カジュアルに見せるか、それとも色っぽく仕上げるか。TPOやめざす姿など、メイクのプロが実際に使用しているアイテムと選んだ理由を参考にベストな赤の選択を。(掲載商品の価格や販売状況は変更の可能性がございます)



「可愛すぎない赤」を探して

「赤・オレンジ・ブラウンの中間のような色。オレンジやピンクだとかわいすぎだし、ブラウンだとクールすぎるというときに合う。私は目や唇をポイントにしたメイクが多いので、ほんのり色を感じるくらいに塗ります」(ヘアメイク・長澤葵さん) ペタルリップアンドチーク04 3,300円/to/one 




「毎日使える軽さ重視」

「赤リップの中でもとくに軽くて、デイリーづかいにぴったり。赤リップ特有の昔っぽさもないので、レトロな柄の服に合わせて使いたい。眉毛をきっちり描いて、リップはさらっとつけるというバランスがオススメ」(ヘアメイク・岡田知子さん) ディグニファイドリップス01 3,520円/セルヴォーク 



「女っぽさが欲しいから」

「茶色っぽいというか、紫っぽいというか、絶妙な赤が大人の女っぽさを引き出してくれる。深みがあるので、トラッドやカジュアルなコーディネートにも合わせやすく、1つあるとあらゆるシチュエーションに使えます」(ヘアメイク・扇本尚幸さん) ネールポリッシュR 3636 2,200円/NARS



理想の「1点で映える赤」

「たくさんの赤リップを見てきましたが、やっぱりこのディープレッドが似合う唇にすごく憧れます。濃密なカラーを生かして、目元は”アイラインだけ”とか”マスカラだけ”とか引き算を」(ヘアメイク・小澤麻衣さん)



「明るくヘルシーな血色に」

「ほおの高いところにささっとつけると、自然な血色感が手に入ります。黒トップスなど、重く見えがちな服を着る日も、このチークを主役にしたメイクをすればフレッシュに見えていいと思います」(ヘアメイク・岡田知子さん) ジルスチュアート チーク&アイブロッサム09 2,530円/ジルスチュアート



(次のページを見る)≫色はなくても色気がある「すっぴん風のふっくらリップ」