これからの白は「キレイすぎない白」気張ってないのにオシャレに見える「白っぽいコーディネート」成功例

全ての画像を見る


ぱりっとした白よりも、力が抜けて見え深みも表現できる「クリーミィな白」。コーディネートの調整役としても活躍する、そのなじみやすさを利用すれば、今まで挑戦してこなかった新しさやラクなのにキレイなルックスにも簡単にチャレンジが可能。



(TOPICS)
【1】「絵になるデザイン」のトップス
【2】いつもの白でいつもと違う「ボーイッシュ」
【3】白多め「だから上手くいく」柄選び
【4】「真っ白じゃない白」コーディネート実例集



【1】なじませながら「絵になるデザイン」


変形やドレッシーな装飾など、キレイな装いを退屈させないひねりが効いたディティール。ソフトな色合いに仕込むことで気品は保ちつつ、ひかえめな変化に。



「素肌が映える」ルーズなプルオーバーシャツ

上下ゆったりシルエットを鋭利なネックラインで引き締め

パリッとしていない、着心地のいいとろみのある風合い。キャミやタンクなど、素肌を生かした着こなしにうってつけの、ルーズなシルエット。カーディガンのように肩にひっかける感覚で使える。


エクリュシャツ 33,000円、エクリュサテンフレアスカート 30,800円/ともにGraphpaper(グラフペーパー 東京) ベージュターバン 3,080円/Higuchi Kaori×Spick & Span(スピック&スパン ルミネ有楽町店) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) ショートブーツ 53,900円/ファビオ ルスコーニ(ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店) インナー/スタイリスト私物



ウエストタック入りのペプラム風ブラウス

腰位置も高く見えるXシルエットでスタイル良く

腰位置高めにタックをあしらいつつ、絞りを入れたメリハリのあるシルエットで脚長バランスを演出。白のワントーンも、上下のシルエットに差をつけることでバランス良く仕上がる。


白タックデザインブラウス 26,400円/セテンス エクリュサテンワイドパンツ 35,200円/BEIGE,(オンワード樫山 お客様相談室) サングラス 46,200円/DMY ストゥディオス(ザ・ウォール ショールーム) バッグ(別注) 22,000円/イッチ×エディット フォー ルル(エディット フォー ルル) パンプス 36,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)



たっぷりのフリルをあしらったボレロ

透ける素材とフリルをストライプのようにあしらったデザイン

ボリューム感のあるフリルも、ショート丈なら、コーディネート全体に占める量もちょうど良く浮いて見えない。スカートスタイルにはもちろんのこと、ワンピースの上から、デニムなどのラフなボトムにも好相性。


白フリルボレロ 49,500円/ヘリテノーム(ガリャルダガランテ 青山店) クリームリブタンク 7,150円/ROLLA’S、バッグ 15,950円/MADE IN MADA(ともにジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 白サテンタイトスカート 26,400円/セテンス シューズ 16,500円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)



【2】コンサバな色づかいでボーイッシュ


スポーティなテイストが再燃中だから、白っぽいトーンを利用してクリーンな表情で挑戦。配色で大人っぽく仕上がるぶん、服に頼らず足元までラクできる。



トップス風に前を閉めて着たナイロン

ニットワンピースのゆるみをとめるシャカシャカした素材感

前をとめて着てもきゅうくつ感がない、薄くて軽いナイロンジャンパー。Tシャツワンピースとラフに仕上げても女性らしさが残るのは、穏やかな配色だから。


ベージュナイロンジャケット 12,980円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 白ニットロングワンピース 66,000円/エクストリーム カシミア(ロク アオヤマ) スニーカー 9,350円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター) 



ハードに見えないショート丈のブルゾン

サテンのエレガントさをミニマルなブルゾンで脱力

ウール風の起毛感のある素材で適度な重みがあるため、薄手ボトムともバランスがとりやすい。シアーなインナーをのぞかせて、ほぼ白に飾り気をカバー。


エクリュブルゾンジャケット 6,590円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) アイボリーシアーボディスーツ 17,600円/ババコ(エディット フォー ルル) エクリュサテンスカート 18,700円/プラージュ(プラージュ 代官山店) ローファー 17,930円/A de Vivre 



色をそろえて上下ともルーズなシルエット

気楽なシルエットをさわやかな色合いでONに転換

メンズの休日のようなシルエットにもどこか落ち着いた品が宿るオフ白。ぶかっとしたスウェット+パンツの余白感が、飾らずとも洒脱に見える秘訣。個性的なサンダルで抜けをつくりつつ刺激もひとさじ。


アイボリービッグスウェット 19,800円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) エクリュテーパードパンツ 37,400円/ニアーバイミー(プラージュ 代官山店) 眼鏡 42,900円/モスコット(モスコット トウキョウ) バッグ 41,800円/ハルノブムラタ(ザ・ウォール ショールーム) ミュール 35,200円/PIPPICHIC(ベイジュ) 



【3】涼し気な顔してなつかしい柄


柔和な白ベースに黒をまぜた、辛口な配色のレトロ柄なら、クールなワントーンに 浮かずドレスアップが可能。装飾性が高い模様も、白が軸色だと過度に目立ちすぎずシンプルに整う。



まじめな形のギンガムチェック

無地のワンピをフレンチシックに方向転換

白と黒のシックなギンガムチェックは、ステンカラーコートでさらに気高く。奥行きをつくる細かい格子が、広がりのいい淡色ワンピースの膨張感を払拭。やわらかい色みからのぞくデコルテがオーバー気味なボリュームに軽さをもたらす。


エクリュキャミロングワンピース 37,400円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) 白×黒ギンガムチェックコート 209,000円/ユーゲン(ユナイテッドアローズ 原宿本店) バッグ 6,490円/SeaRoomlynn サンダル 35,200円/PIPPICHIC(ベイジュ) ターバン/スタイリスト私物



甘すぎないサテンのポルカドット

肌が隠れる同色合わせを小ぶりなドットで軽快に

通気性のいいワッフル素材のタートルネックトップスは、春のクラシカルな装いに最適。ラフな風合いでつやめく柄の力を抜く効果も。広すぎず、狭すぎない絶妙な感覚の水玉模様のおかげで、レトロな柄も甘く転ばず品のいいレディなイメージに。


白ワッフルタートルネックトップス 27,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) オフ白ドットスカート 12,100円/SeaRoomlynn サングラス 26,400円/THE BEDFORD HOTEL(キングスター) パンプス 15,400円/スローブ イエナ(スローブ イエナ 自由が丘店) 



【4】「真っ白じゃない白」コーディネート実例集


色みや素材のわずかな違いなど、間延びやもの足りなさを回避するための計算が必要な白の着こなし。そんな白のワントーンでまとまりよく仕上がった成功例をラインアップ。白そのものの選び方や簡単なテクニックなど、これからに役立つティップスをお届け。



あどけなさをセーブできる「サーマル素材」

レディな印象が強いアイテムも、ナチュラルな色みとメンズにも通ずるサーマル素材だから、カジュアルに向く装いに好転。腰下からドレープが効いて優美に広がるシルエットは、大人っぽさもありつつ脚長効果も期待できる。


ワンピース 24,200円/ガリャルダガランテ(ガリャルダガランテ 青山店) 帽子 15,400円/ラック オブ カラー(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ピアス 3,960円/mimi33(サンポークリエイト) サンダル 36,300円/パープレッド(RHC ロンハーマン)



キレイめ・カジュアルどちらもこなす「くだけた正統派」

カジュアルなハーフパンツをトラッドに寄せるチルデンニット。膨張色の間のびを防ぐ黒のラインが、アイビールックのような出で立ちに貢献。黒のローファーできりっと引き締め、幼さを緩和。



カーディガン 59,400円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) フォトTシャツ 5,500円/バルミーデイズ(UTS PR) ショートパンツ 18,150円/TODAYFUL(Life’ s 代官山店)キャップ 13,200円/サクラ(インターリブ) 眼鏡 38,500円/パイン(フォレストパイン・デザインラボ) 靴下 3,630円/パンセレラ(真下商事) ローファー 29,700円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)



だらしなく見えない「広めのVネック」

カットソーだけど女性らしい繊細な生地の落ち感を助長させる、手元やお尻を隠すほどの長め丈。前後ろ同様に広く・深く開いた首元がルーズな形をセンシュアルに好転。白感覚で使えるレモンイエローのやわらかな色づきも魅力。


VネックロンT 6,600円/Ungrid グレースエットショートパンツ 4,990円/Gap 眼鏡 45,100円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)



コンサバに傾かない「鋭いVネック」

白すぎないエクリュカラーのそでなしだから、力が入りすぎずキレイに使える白ベスト。深く鋭いVのネックラインが、コンパクトな白をかわいく見せない。グリーンキャップに女性らしい縦落ちパンツやベージュパンプスを加えて、ほどよくボーイッシュに。


エクリュサテンワイドパンツ 26,400円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) 白Vネックベスト 3,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) キャップ 10,450円/エイトンステイプルズ バッグ 15,950円/MADE IN MADA(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) パンプス 11,900円/MANGO インナー/スタイリスト私物 



ナチュラルな透け感のスカート風ワイドパンツ

シアー素材のおかげでワイドシルエット特有の重厚感もなく、シャツをかっちり見せないエアリーなルックスだけを残せる。上下ルーズに装うときは、ややごつめのシューズで足元にポイントをつくるとバランスがとりやすい。同系色の小物でさりげなくワントーンの間のびを防止。



白シアーワイドパンツ(ベルトつき) 49,500円/GALERIE VIE(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) 白シャツ 49,500円/THE NEWHOUSE(アーク インク) 白シアーショートブルゾン 58,300円/FUMIE TANAKA(ドール) ピンクゴールド眼鏡 52,800円/ayame ベージュバッグ 49,500円/ミウール(ショールーム セッション) 茶サイドゴアブーツ 89,100円/HEREU(ヘリュージャパン オフィシャルオンラインストア)



バッグやサングラス、足元も抜かりなく

MA-1+カーゴパンツを色みもそろえて、セットアップ風に。無骨なイメージのアイテムどうしでも清楚さが残るのは白ならびに白っぽい色ならでは。バッグやキャップ、サングラスもトーンを統一することで、赤プリントが締め役とハズしを同時に似合う好結果に。


カーゴパンツ 12,650円/SeaRoomlynn ブルゾン 23,980円/SeaRoomlynn ロゴT 7,997円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) キャップ 4,950円/マイカ アンド ディール(MICA & DEAL 恵比寿店) 眼鏡 61,710円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ソックス 3,520円/パンセレラ(真下商事) シューズ 59,400円/ネブローニ(アルアバイル)



甘めブラウスを身近に引き寄せる「白すぎない白デニム」

気楽なデニムを白すぎないなじみのいい色みで選ぶと、ブルーを選んだときよりもフリルブラウスの甘みをほどよくセーブ。小物は白の軽さに深みが加わる、ブラウンでコンプリート。シャープなテイストが好きな人は、サングラスをかけるだけで辛さが増す小技も。



クラシカルなシャツを親しみやすく

清廉な白をやわらかい色みではさんで、ALL白でも抑揚を。シャツの高潔さがあるから、カーディガンを肩掛けしたり、パンプスにソックスを合わせるなど、色合いをそろうなかでソフトな着方を選択するとバランスよくまとまる。



「上は短く、下は長く」でカジュアル感をクリーンアップ

ジッパーを上げてハイネックにしたトップス、足元にまでかかるデニムを選んで、ワントーンの統一感をさらに強調。スタイルアップだけでなく、色みにまじりけがないことで得られる洗練されたムードも獲得。



のっぺり見えない「凹凸のある白」

白に奥行きを生むだけでなく、透けない、シワになりにくい、いいことずくめなパイル素材。ジャカード織りによる「おとなしいけど地味じゃない」絶妙なニュアンスは白のワードローブに入れたい選択肢。



なめらかな素材でジャケットの力感をカット

お堅いジャケットに足元までおおう縦落ちスカートを組み合わせて。ジャケットのかっちり感とスカートのゆるさが相殺されて、いいバランスを演じられる。全身白でも素材の違いやテイストの違いで、メリハリを。



白→白っぽいベージュ→ベージュの延長でゴールド

白からのつながりでイメージできるベージュにツヤめきを足す感覚で。ゴールドシューズが1足あると、ワントーンに欲しいシャープな要素を一手に引き受けてくれる。1枚だとロマンティックなワンピースもライン入りのスタジャンをはおれば、アクティブシーンに似合うスポーティな印象に。



白が好きなら黒も好き?
【全51選をもっと見る】
キレイな人ほど身についている「黒を上手に着る」コーディネートの習慣