「ワードローブの無駄がなくなる」黒い服の効率的な着回し方

最も長く着回せるコートは?

幅広い着回しがかなうノーカラーは、羽織るだけで簡単にコーディネートのバランスが整うのも長所。本格的に暖かくなるまでをオシャレに乗り切る着回しのアイディアを、コーディネートの実例でご紹介。



【着回すアウター】

ノーカラーコート(ストール・ベルトつき) 74,800円/ルル・ウィルビー(アルアバイル) 付属のストールとベルトで多様に変化するミディ丈。首のカーブに沿った正統派なクルーネックのノーカラー。軽いのにあたたかいリバー仕立てなうえにボタンもないからストレスフリー。ドロップショルダーのオーバーサイズで重ね着しやすく、ひざ上丈で見た目もすっきり。




(同色・異素材のレイヤード)
→タフなレザーをマイルド化

強さと女性らしさをあわせもつ理想のモノトーンLOOK

さっぱりとした首元から、シャツのえりを出してみる。素材の異なる黒どうしなら、新たなドッキングジャケットとして成立。一辺倒になりがちなコート姿に新鮮味をプラス。


黒コートは着まわし。レザーシャツ 16,940円/SeaRoomlynn タートルカットソー 5,500円/KBF(KBF ルミネエスト新宿店) スカート 50,000円/バナナ・リパブリック サングラス 23,100円/ザ ベッドフォードホテル(キングスター) タイツ 1,210円/靴下屋(タビオ) バレエシューズ 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) シャツもスカートもレザー。さらにミニというやや高難度なスタイルも、コートでおおえばとっつきやすく。




(そでを通さず肩にひっかける)
→ハンサムジャケットのカジュアルダウン

メンズがお手本の「適当感のある」セットアップ

テーラードに重ねるなら、えりのないアウターが重宝。ガウンのようなデザイン性がかっちりとした印象を和らげてくれて、肩の力の抜けた今っぽいジャケットスタイルがかなう。


黒コートは着まわし。グレージャケット 52,800円/アルアバイル ロゴTシャツ 5,500円/ニードバイヘリテージ(ゲストリスト) グレーパンツ 12,980円/ミラ オーウェン(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) ベルト 7,150円、キャップ 6,600円/ともにTODAYFUL(Life’s 代官山店) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) ローファー 14,080円/HARUTA ロゴ入りのTシャツやキャップもフランクさに一役。




(+ストールでショールカラーのように)
→奥行きをつくってボトムのツヤを引き立てる

肉厚ニットの上からでももたつかないシルエットの妙

付属のストールを使えば即席のショールコートに変身。リッチな厚みのあるコートに見せて、サテンスカートとの差を明確に。ボリュームが出やすい真冬のコーディネートに光沢感が映える。


黒コートは着まわし。ケーブルニット 39,600円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) カーキスカート 40,000円、バッグ 55,000円、ショートブーツ 45,000円/以上バナナ・リパブリック ピアス 4,180円/アネモネ(サンポークリエイト) 厚手でざっくりした編み地の白ニットと落ち感のあるサテンスカートの緩急のある合わせ。たらしたストールの縦ラインも相まって、ニットの膨張見えも自然と防ぐ。小物は黒で統一して、いっそう切れ味よく。




(カーディガン感覚でそでをまくって)
→シャツ+中綿ベストのスマート化

主張ひかえめなノーカラーが重ね着&太めパンツの調整役

シャツにハイネックベスト。タイプの異なる首元レイヤードも最後に羽織るコートがノーカラーなら、ケンカしないですっきりまとまる。重ねる枚数が増えるぶん、手首を見せて抜け感を。


黒コートは着まわし。ベスト 3,990円/GU ブルーシャツ 19,800円/マイカ アンド ディール(MICA & DEAL 恵比寿店) パンツ 42,900円/STERNBERG(アダストリア) 眼鏡 23,100円/ザ ベッドフォードホテル(キングスター) ショートブーツ 31,900円/ブランドストーン(シードコーポレーション) 中綿ベストはそでがないぶん、+コートも容易に。上にボリュームをつけたあたたかさ重視の装いながら、ひざ上丈のおかげで軽やか。




(コートのえり元にフリルをかぶせて)
→ガーリーなブラウスを大人の甘さへ

クラシカルな顔まわりで行儀のいいデニムスタイルへ

フリルブラウスをそのまま生かせるのもノーカラーのよさ。マットなウール素材の黒コートならではの落ち着きと引き締め力が効いて糖度がおさえられるから、辛口派にも向くバランスに。


黒コートは着まわし。フリルブラウス 28,600円/ビリティス・ディセッタン(ビリティス) デニムパンツ 23,100円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) パールネックレス 1,540円/アネモネ(サンポークリエイト) 黒バッグ 48,400円/ROH SEOUL 白ソックス 990円/靴下屋(タビオ) ローファー 14,080円/HARUTA スマートなノーカラーが白フリルの甘さをほどよく引き算。品格漂よう小物を選び、フレンチシックに。




(ストールでおおって・ベルトでウエストマーク)
→ミニワンピに見立てて主役に抜擢

ボリュームとくびれをデザインして新たな1着に

付属アイテムのストールやベルトによる立体感でシルエットに変化球。ヒップの隠れるミディ丈なら、前をしっかりおおってミニワンピ風に着ることも。足元にインパクトを足せるロングブーツでさらに完成度アップ。


黒コートは着まわし。黒タートルニット 14,300円/IKITSUKE(IKITSUKE笹塚店) グレーショートパンツ 26,400円/アルアバイル ピアス 2,860円/アネモネ(サンポークリエイト) バッグ 40,700円/Archivépke ロングブーツ 39,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)