どう着る?「これからのスカート」定番色でも普通すぎない「組み合わせのテクニック」

アウター不要でオシャレに見える「スカートの着こなし方」

コートを脱いだあとのもの足りなさを解消するため、これからの服は素材や着方などほんの少しのアレンジが必要に。そこで着こなしのアイディアがあふれる海外SNAPを参考に、重ね着せずとも“もつ”仕掛けをリストアップ。



引き算することでスカートが引き立つ「細みでサンド」

地厚なウールでフレアスカートの立体感を助長

グレーリブニット 12,100円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) 黒リバースカート 24,970円/uncrave STANDARD(uncrave) カーキブルゾン 42,900円/Nave(NAVE) サングラス 57,200円/MIU MIU(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 14,300円/ànuke(ànuke 新宿LUMINE2店) ロングブーツ 45,000円/バナナ・リパブリック 


広がりのいいスカートのボリュームを引き立てるように、トップスとブーツはスリムな形で統一。シルエットに緩急をつけることで、スカートの迫力が増し、全部定番なのに映えるルックスに。メリハリのあるフォルムのおかげで、暗色で合わせてもどことなく軽やか。




CHECK STREET

タイトとフレア。コントラストのあるシルエットにより、無地のモノトーンが華やかな雰囲気に。細身の黒で締めたことで、白スカートの膨張感を防ぐ効果も。




あるものでデザインする「ドレスのようにVネック」

サテンスカートでレディな表情を底上げ

チャコールグレーVネックニット 26,950円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) オフ白サテンスカート(一部店舗のみで販売) 3,990円/UNIQLO グレーロングコート 78,000円/バナナ・リパブリック ピアス 39,600円/ete bijoux クラッチバッグ 14,300円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) ブーツ 80,300円/KATIM 


重ね着をせず、Vネックから潔く肌をのぞかせて、起毛ニットの華やかさを底上げ。あえて前後逆に着てバックスタイルで肌見せすると、コートを脱いだときにわかる「特別感」も得られる。スキンコンシャスな形は暗色でシックな女性らしさにとどめて。




CHECK STREET

ブラウスのフロントボタンをざっくり開けて、オフショルトップスっぽくアレンジ。コンサバなモノトーンスタイルがけだるい肌見せで親しみやすく。




「シンプルに差をつける」デザインスカートの新作

コートで覆い隠されることがなくなるぶん、トップスやボトムの主張がダイレクトに反映されるはず。シンプルだけど目を引く、派手とはならない塩梅の新作をリストアップ。




ボリューム感をおぎなう「甘くならないプリーツスカート」

プリーツスカート 11,550円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) ロングブーツ 17,930円/RANDA カーディガン 20,900円/アーバンリサーチ ロッソ(アーバンリサーチ ロッソ グランフロント大阪店) 中に着たデニムブラウス 8,990円/Gap 


落ち感のある素材にプリーツ加工をほどこしたティアードスカート。スカートのゆれに合わせて鈍く光を反射する微光沢な質感が、大人っぽい苦みを含んだ深みのあるたたずまいを演出。装いに奥行きを生む立体デザインは、脚線を目立たせないスタイルカバーにも寄与。




「こっそり美脚に近づける」カーゴパンツ風のセミフレア

カーキフレアスカート 41,800円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) 白黒ボーダーカットソー 7,480円/サンタモニカ原宿店 サングラス 23,800円/CARIN(WTSROOM) 黒チェーンバッグ 5,990円/MANGO 黒ローファー 14,080円/HARUTA


太もものハリが目立たなくなる、ポケットつきのミリタリーなカーゴデザイン。ひざ下から優雅に流れるセミフレアのシルエットは、スタイルをごまかしながらキレイな脚線を演出してくれる。パンツのようなウエストデザインで、タックインしてもさまになる。



メッシュ地のクリーンな白

白メッシュミルフィーユスカート 7,700円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) グレージップニットベスト 41,800円/ジェーン スミス(RHC ロンハーマン) 手に持ったコート 49,500円/カレンソロジー(カレンソロジー 新宿) キャップ 12,100円/アッパーハイツ(ゲストリスト) ローファー 79,200円/ペリーコ(アマン)


暗色が多くなりがちな季節、「冬の白」は日常に浮かずに華やかさをかもし出せる色。メッシュ素材をミルフィーユのように2層重ねた、抜けと重厚感を両立できる素材が、映える色とボリュームをドレス手前の面持ちに。




力加減の効いたスカートの鋭さ

黒スカート 75,900円/mila schön by chika kisada(コロネット) 黒ニット 42,900円/STERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) 黒サイドゴアブーツ 96,800円/HEREU(ショールーム セッション)


洗いざらしたようなドライな風合いのコットンに、ややコシのあるシフォンを重ねたレイヤードデザイン。透け感のある黒スカートでも甘く傾かない、スリムな四角形。シャープなルックスでも抜けがつくれるから、黒1色でも奥行きのある見た目に。




縦落ち感のあるサテン素材

オフ白サテンスカート 29,700円/STERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) 黒ニットボディースーツ 20,900円/NKNIT 手に持ったレザージャケット 19,800円/SeaRoomlynn ベレー帽 5,500円/SLY(バロックジャパンリミテッド) 黒ブーツ 14,300円/ロデスコ(アーバンリサーチ ストア ルクア大阪店)


脚のラインを補整するように、すとんと流れるシルエットはサテンならでは。落ち感が引き立つロング丈は、リッチなつやをさらに気高く見せる効果が。柔和な色みとソフトな風合いにより、スリムな黒ニットに抜けをつくりたいときに最適。




ベージュのようでベージュよりも気高い

ゴールドスカート 9,990円/プラステ イエローポロニット 46,200円/BATONER ショートブーツ 14,300円/ロデスコ(アーバンリサーチ ストア ルクア大阪店)


くすみがかっていることでギラつき感がない、ベージュ寄りのゴールドはキレイめな装いを気分転換したいときに好都合。定番色に近い色みで着方や合わせの幅をさらに広げられるため、フレアスカートの気品を保てる形がベスト。




ドライな質感で「幅広タック」

グレータックスカート 16,500円/N.O.R.C 赤バックリボンニットトップス 51,000円/ナキエ(ロンハーマン) サングラス 15,400円/ステータス アングザエティー(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) バッグ 9,350円/ラウラディマッジオ × レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) パンプス 34,100円/ヨシト(ニューロンドン)


細身のニットとボリュームスカートでメリハリのあるボディラインを演出。シルバーパンプスのツヤ感が、赤とグレーのコントラストの差をつなぐポイント。プリーツよりもモダンに仕上がるタックがはき口からしっかりと広がるため、たとえ派手色ニットを着たとしても色の主張を分散できる。




躍動的な肉厚ニットスカート

ベージュニットスカート 88,000円/オブリオ ベージュニットトップス 15,400円/ステートオブマインド(ゲストリスト) スエードパンプス 59,400円/ネブローニ


同系色のトップスを合わせて,スカートをデザインワンピ風に着地。保温性&通気性を兼ねそなえた、ウルトラファインメリノウールとカシミヤのMIX素材。ひざまわりに入ったタックですそに抑揚が生まれることで、ニットONニットの間のびを回避。動きが出やすいシルエットは脚のラインを細見せする効果も。