着方は変えず「シンプルなのにちょっと違う」服選び
服数が少なくなるにつれ、コーディネートの幅も狭くなりがち。白シャツやデニムなど、スタンダードなスタイルもいいけれど、そのときどきの新しさがあるからこそ、あらためての定番が生きてくるもの。お気に入りに飽きないほか、シンプルなのに他と差がつく、「王道じゃない」デザインやテイストにフォーカス。
「白じゃない」ブラウンシャツ

春夏にも重くないシルキータッチ
ブラウンシャツ 13,200円/SLOBE IENA(SLOBE IE NA 自由が丘店) 黒センタータックワイドパンツ 22,000円/TODAYFUL(Life’ s 代官山店) ベルト 16,500円/STUNNING LURE(スタニングルアー 新宿店) 黒サンダル 47,300円/FLATTERED(ショールーム ロイト)
いつもの白シャツをブラウンのサテンに更新してカジュアル以上へ。ボタンを上まできっちりとめた着方も、マニッシュを加速させるギミックに。同色の細身ベルトで引き締めて、さりげなくメリハリづけ。あたたかい時季にほっこりしがちなブラウンを重く沈ませない、光沢をまとった軽やかな質感。
「ブルーじゃない」デニムパンツ

ワークパンツのようなかわいたカーキ
カーキデニムパンツ 35,200円/ナイジェル・ケーボン(アウターリミッツ) 白クルーネックTシャツ 15,400円/コキュカ(ザ ストア バイシー 代官山店) 手に持ったベージュトレンチコート 99,000円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) サスペンダー 15,400円/ハァウ(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ブラウンバッグ 42,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 白スニーカー 11,000円/MOON STAR(ムーンスター カスタマーセンター)
ドライリーフのようなかすれたグリーンのワイドパンツ。ミリタリーのような辛さを得ながら、力感なく穏やかな見た目に落ち着く余白をたっぷりもったシルエット。古着のようなムラ感がありながら、ごわつきなくさらっと心地いい質感。
「マリンじゃない」渋色ボーダー

使いやすい色だけのランダムボーダー
ネイビーボーダーTシャツ 25,300円/ヒデン ジェムス(ロンハーマン) デニムパンツ(メンズ) 27,500円/カルバン・クライン(カルバン・クライン カスタマーサービス) ベルト 13,750円/TORY LEATHER(メイデン・カンパニー) スニーカー 7,150円/VANS(VANS JAPAN カスタマーサポート)
定番ボーダーにはマリンのイメージがあるのに対して、細いピッチを不規則に繰り返すランダムボーダーは、アメリカンカレッジのなつかしいムードで着られる。ネイビー地にブルー、よく見ると合わせやすい白やブラウンも入った、奥行きのある落ち着いたカラーリング。やわらかい肌ざわりの綿100%。
「そでがない」濃紺ジャケット

くびれて見えるシェイプの効いたシルエット
インディゴデニムパンツ 39,600円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) ネイビージャケット 79,200円/AKIRANAKA(ハルミ ショールーム) 茶バッグ 151,800円/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) 手に持った白スカーフ 17,600円/ジェーン スミス(RHC ロンハーマン) 茶ローファー 16,390円/A de Vivre
そで口とすそがせり出していることで、自然と腰まわりがくびれて見えるXシルエット。肩を負おうフレンチスリーブのおかげで、二の腕の華奢見せにも貢献。アウトラインに沿ったボタンラインなど、曲線的なフォルムのなかでも浅く鋭いVネックがあるから、きりっとキレのいい印象を保てる。
「ウィメンズじゃない」ハーフジップ

Vネックのプルオーバー感覚でかぶれるメンズサイズ
赤フリースプルオーバー(メンズ) 12,900円、中に着た白シャツ 8,990円/ともにGap デニムパンツ 6,990円/MANGO スニーカー 27,500円/リプロダクション オブ ファウンド(アイファウンド)
クラシカルなムードに寄せる、こっくりとした深い赤をセレクト。厚みをおさえたことにより、オーバーサイズでも落ち感が出るためもたつきにくい。白シャツを仕込み、直球でカジュアルなデニム+フリースに気品をひとさじ。
「綿でもサテンでもない」黒スカート

「ハンパな丈でもクールに穿ける」しゃりっとしたナイロン素材
スカート 40,700円/ダイワ ピア39(グローブライド) ブラウス 17,600円/MANOF サンダル 8,910円/RANDA バングル/スタイリスト私物
足元で印象を変えやすいミモレ丈のナイロンスカート。ひざ上の切り替え位置に配したジップを開けると、メッシュのインナーが登場。レイヤード風の、よりデザイン性の高い装いを楽しむことが可能に。表生地は、GORE-TEX仕様のハリのあるマットなポリエステル生地を採用。
「Gジャンじゃない」デニムジャケット

キレイに着られる「コンパクトなノーカラー」
ブルーデニムジャケット 55,000円/THIRD MAGAZINE 茶パンツ 20,900円/THE SHINZONE(Shinzone 表参道本店) 赤ヘアバンド 5,500円/SEA(エスストア) シルバーピアス 30,800円/ete 茶ローファー 16,390円/A de Vivre
ツイードでよくあるクルーネックのシングルジャケット。すっきり着られるノーカラーながら、肩の落ちたシルエットで今っぽいシルエット。目を引くゴールドボタンやミニマルな編まれたポケットディティールで、Gジャンとは真逆の品のよさを演出できる。
「無地じゃない」白ソックス

バックロゴソックス 1,100円/靴下屋(タビオ) ラメソックス(3P) 1,188円/チュチュアンナ スカート 23,100円/THE TOÉ シルバーシューズ 37,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA レザージャケット 46,200円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) グレーニット 55,000円/BATONER ネックレス 3,300円/アネモネ(サンポークリエイト)

サンダル・ミュールこそ「ソックスの遊びどき」
かかとがおおわれていないぶん、自在な足元レイヤードを楽しめるミュールはソックスも合わせやすい。ロゴが効いた白ソックスに茶系のラメソックスを仕込んだら、奥行きと親しみやすさを演出できる。バルーンスカートやヒールのドレッシーさがほどよく和らぐ結果に。
「前後対称じゃない」スカート

前は短く・後ろは長い「シルエット」
黒ボリュームスカート 46,200円/SEA(エスストア) ベージュアシンメトリートップス 参考商品/イロット(ザ・ウォール ショールーム) 眼鏡 27,280円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ショートブーツ 24,200円/A de Vivre
スカートのすそをたくし上げたようなダイナミックなシルエット。抑揚のある構築的なボリュームが脚線をごまかしてくれるから、素足のキレを残しつつ細見せが可能に。フォルムの重たさを軽減させる、シャリっとしたタフタ素材を使用。
「コンサバじゃない」ブラウスライクなプルオーバー

シックに華やぐ「部分的に凝ったフォルム」
グレーパフスリーブトップス 18,700円/FLORENT 白プリーツスカート 17,600円/ソージュ(ソージュ オンラインストア) 手に持ったストール 69,300円/アソース メレ(アイネックス)
上質なニュアンスを生む、光沢のある起毛素材。プリーツスカートと波長が合い、心地よくエレガントなスタイルへ昇華。肩口から丸みをおびたスリーブが、体の華奢見せに作用。
「リブじゃない」短丈スウェット

映えるうえに脚長に見える「コンパクト&フレア」
スウェット 24,200円/サクラ(インターリブ) 手に持ったジャケット 42,9 00円、パンツ 29,700円/ともにティッカ × デミルクス ビームス(デミルクス ビームス 新宿) ベルト 10,0 00円/バナナ・リパブリック キャップ 4,620円/ニューエラ サングラス 41,800円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) バッグ 28, 600円/ソリッドアンドストロング バッグ ストア スニーカー 27,500円/リプロダクション オブ ファウンド(アイファウンド)
すそがよくあるリブじゃなくフレアになった短丈スウェット。ウエストよりもやや上で広がることで、腰位置が高く見えるうえ装いにも抑揚が生まれる仕掛けに。カットオフのディティールもシンプルすぎないこなれた見た目づくりに貢献。
「ベージュのようでベージュじゃない」ワントーン

ゴールドスカート 9,990円/プラステ イエローポロニット 46,200円/BATONER ショートブーツ 14,300円/ロデスコ(アーバンリサーチ ストア ルクア大阪店)
くすみがかることでギラつかない、ベージュ寄りのゴールド。そのゴールドスカートと同系色感覚で使える、ベージュ寄りのイエローニットでワントーンを形成。マイルドな色みによって無理なく配色パターンを広げられる組み合わせ。細かなプリーツデザインが、やさしいトーンのメリハリづけに作用。
「黒じゃない」レザージャケット

硬派な素材が着やすくなる「薄づきピンク」
ピンクフェイクレザージャケット 31,900円/AMERI VINTAGE 黒マキシワンピース 20,900円/takes.(Shinzone ルミネ新宿店) ゴールドイヤリング 5,670円/アビステ 黒ボストンバッグ 78,650円/ザ・パース(プレインピープル青山) 黒ローファー 17,930円/A de Vivre
「まじめすぎる」「無骨すぎる」といった、レザー素材やテーラードジャケットの緊張感を中和させる、やさしいサーモンピンク。いろんな服と合わせやすいマイルドな色みに加え、クールな印象を保てるカドのあるフォルム。ボタンまで同色でそろえることで、カラーアイテムであってもシンプルな表情がくずれない。
「カジュアルじゃない」デニムパンツ

品もスタイルもよく見える「スラックスのようなデニム」
オフ白ストレートデニムパンツ 39,100円(参考価格)/スポーティー&リッチ(ザ・ウォール ショールーム) 黒タートルニット 7, 480円/SeaRoomlynn 腰に巻いた白スエット 4,048円/ユナイテッドアスレ(キャブ) 脇に抱えたバッグ 52,800円/MIUUR(ショールーム セッション) ソックス 2,640円/HOiSUM パンプス 17,600円/レメ(スピック&スパン ルミネ有楽町店)
深い股上+ハイウエストのスラックスのようなストレートデニム。ハリのある生地のおかげで、細身でも凹凸を拾わず脚線がよりまっすぐ見える効果を発揮。美シルエット+白の清らかさにより、デニムであってもたたずまいをスマートに。
「規則的じゃない」白シャツ

シンプルが退屈しない「非対称なフォルム」
刺しゅうカラーショートシャツ 36,300円/HOUGA パンツ 67,100円 / バイ・マレーネ・ビルガー(ショールームロイト) バッグ 48,400円/ROH SEOUL パンプス 17,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
パッと見はスマートな白シャツだけど、よく見るとところどころつまんだような、アシンメトリーデザイン。不規則な立体フォルムが白シャツをおかたく見せないズレとして作用。淡泊になりがちな細身シルエットでも、1枚で凝った見た目へ方向づけてくれる。
「ブルーじゃない」デニムスカート

甘さが落ち着く「ハンサムなグレー」
グレーデニムスカート 41,800円/イレーヴ 黒ブラウス 34,100円/ダリア フォー ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) 黒バッグ 60,500円/PUNTI.(エルディスト ショールーム) 黒フラットシューズ 37,400円/FABIO RUSCONI(伊勢丹新宿本店 本館2階 婦人靴)
切りっぱなしのすそやあせた色みなど、タフな質感のグレーは、デニムスカートをカッコよく見せるのに有効。直線的かつタイトめのシルエットは、生地厚めのデニムと相性がよく、凹凸のないキレイなレッグラインを演出。大人っぽさが増すマキシ丈は、合わせるシューズに悩みにくい点も魅力。
「気づけばTシャツばかり」を解決する「薄い重ね着」
装いが軽やかになるこれから。ブラウスやTシャツ1枚のオシャレもいいけれど、それらばかりだと飽きがきてしまうのも事実。薄着一辺倒にならないために、オシャレのバリエーションが増える「軽やかな重ね着」テクニックをご紹介。
1.デザインするように「カットソーどうし」
インナーとして役立つカットソーを、あえて2枚重ねてデザイントップス風にアレンジ。肌寒さを回避できるうえ、ワンパターンになりがちなトップスづかいの手数が広がる。
「カジュアルなロゴTとロンT」

アクセがわりにロゴをのぞかせてラフな装いの手抜き感を払拭
グレーヘンリーネックカットソー 14,000円/バナナ・リパブリック 中に着たロゴTシャツ 12,100円/マイカ アンド ディール(MICA & DEAL 恵比寿店) 白スエットパンツ 2,990円/GU キャップ 4,400円/ニューエラ 眼鏡 23,100円/ザベッドフォードホテル(キングスター) ソックス 1,100円/靴下屋(タビオ) ローファー 29,700円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
1枚だと主張も強いロゴTシャツの見える面積を調節し、グレーで引き締め。あえて適当に着たヘンリーネックのボタンやすそが、ゆるいカジュアルを単調に見せないひと手間に。
「シアーな長そでで柄と無地」

さわやかなレイヤードに意表をつくハート柄のアクセント
ブルーシアーカットソー 8,800円/アンヌーク(ànuke 新宿LUMINE2店) 中に着たグリーンシアーカットソー 6,930円/SeaRoomlynn 白パンツ 42,900円/styling/ (styling/ ルミネ新宿1店) サスペンダー 13,200円/アルバート サーストン(真下商事) ブーツ 21,890円/A de Vivre
フロッキー加工をほどこしたハート柄のトップスは、中からちら見せしてポイントづかい。1枚だと甘さが気になる色や柄をブルーで落ち着かせて着やすいバランスに。
「同色&同素材でボートとV」

ネックラインだけ差をつけてALL黒ののっぺり感をセーブ
黒レイヤードカットソー 17,600円/ミースロエ(MIESROHE ルミネ新宿1店) 黒パンツ 16,500円/アンヌーク(ànuke 新宿LUMINE2店) 手に持ったストール 59,400円/アソース メレ(アイネックス) パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
メリハリのあるレイヤードがすでに完成した、深Vネックとボートネックトップスのセット。首元で抑揚がつき、暗色合わせも間のびしない。