「涼しいだけじゃない」上下リネンでもキレイに見える「白と黒の服」

ナチュラル素材の心地よさはそのまま、ONの日にも対応するきちんと感は求めたいから。正統派な服で選んだり、ひらつかない厚みだったり。ラクすることが目的ではなく正す服としてこれからはリネンをキレイに着る。



【1】モノトーンだけで「全部リネン」

気楽な素材をきちんと見せるには、デザインや形以外に辛口配色に頼るのも手。緊張感のある色合いとやさしい風合いが調和することで、あらゆるテイストがほどよいバランスに整う。



涼しげな顔してそれとなくガーリー

白リネンジャケット 27,500円/イエナ(メゾン イエナ) 中に着た黒リネンベスト 16,000円/バナナ・リパブリック 黒リネンパンツ 29,700円/プルミエ アロンディスモン 黒バッグ 42,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) 黒シューズ 67,100円/ネブローニ 


フラワーモチーフのカットワークジャケットを、アクセ感覚でON。白のリネンですっきりととり込むと、フレアパンツで少し甘口に寄せてもフェミニンになりすぎない。



ミニマルなシルエットに奥行きづくり

黒リネンジレ 35,200円/プルミエ アロンディスモン 白リネンハーフパンツ 15,000円/バナナ・リパブリック 中に着た黒キャミソール 8,800円/Spick & Span(スピック&スパン ルミネ有楽町店) 黒バッグ 33,000円/ラシット(ラシット 西銀座店) ローファー 16,390円/A de Vivre 


ニュアンスを生む風合いで、ベスト+ショートパンツのそぎ落とされた装いにムードが出る。



黒の縦じまを主役にキレよくリラックス

リネンストライプロングシャツ 35,200円/Liesse 黒リネンワイドパンツ 24,000円/バナナ・リパブリック バッグ 44,000円/A VACATION(ノーベルバ) 黒パンプス 26,950円/STACCATO(バロックジャパンリミテッド) 


強気な柄を着やすくする、ナチュラル素材のオーバーサイズ。ストライプ柄が入ることで着ぶくれを防止できるから、臆せずゆるいシルエットを楽しめる。ボリュームボトムを合わせやすい、深いサイドスリット入り。



風になびく変型スカートで適度にモード

白リネンシャツ 35,200円/n.VB(アテンション・ジャパン・プロダクツ) 肩にかけた白リネンプルオーバー 17,600円/MIESROHE(MIESROHE ルミネ新宿1店) 黒リネンスカート 69,300円/beautiful people(ビューティフルピープル 伊勢丹新宿店) サングラス 45,100円/プロポ(プロポデザイン) 黒バッグ 53,900円/VASIC(ヴァジックジャパン) サンダル 44,000円/パロマバルセロ/ルル・ウィルビー(アルアバイル) 


手早く鮮度が上がるアシンメトリーなスカートを素材でカジュアルダウン。



クラシックなジャケットでけだるさをセーブ

リネンジャケット 79,200円/デ・プレ 黒リネンワンピース 89,100円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) キャップ 13,200円/エリオポール(エリオポール代官山) 白サンダル 66,000円/ネブローニ 


キャンバス地のようなハリコシのある仕立てで、リネンコットンジャケットにきちんと感を上乗せ。黒のパイピングやゴールドボタンのレトロなディテールが、リネンワンピースに深みを加算。



紳士なスタイルをさわやかに更新

黒リネン混Tシャツ 31,900円/ATON(ATON AOYAMA) リネンチェックパンツ 44,000円/THIRD MAGAZINE 黒バッグ 64,900円/PUNTI.(エルディスト ショールーム) 黒フラットシューズ 47,300円/FLATTERED(ショールーム ロイト) 


シルクブレンドのほんのりとツヤめくリネン地で、チェック柄パンツを女性らしく。堅さを感じさせないことで、コンパクトな黒Tと親しみやすいインテリルックが完成。



NEWS!

【限定販売中!】「欠点のない」白黒Tシャツ




上質な綿100%の日本製。白はいっそう透けにくく、黒はこれまで以上に存在感高く。どこにでもありそうでどこにもない。シンプルな装いに差がつくこだわりがつまった無地の白黒Tシャツ。「Tシャツを着る日」にちょっとだけ自信が持てる1枚、ぜひお試しを。



【2】白の中でも「ラクできる白」

クリアな色でシャープに見えたり、ベージュ寄りの色で女性らしさが残ったり。白ならではの色みの幅を生かすことで、「ラクなのに上品」のバリエーションがぐっと広がる。



「リネンのセットアップ」

オフ白リネンジャケット 60,500円、リネンベスト 37,400円、リネンワイドパンツ 41,800円/以上ソブ(フィルム) 

ナチュラルな風合いでスリーピースを日常づかいへ引き寄せ


ドライな質感と黄みがかった色みで白自体がやわらかく見えるから、ハンサムな形でも力んで見えない。上はコンパクト、下はワイドのメリハリのあるサイズ感で、ワントーン合わせがバランスよく仕上がる。カジュアルな素材でデニムやスウェットなどラフな服にも似合うため、セットだけじゃなく単品でも活躍。



「シルクライクなパンツ」

アイボリーワイドパンツ 63,800円/ハルノブムラタ(ザ・ウォール ショールーム) 白×ボルドーストライプシャツ 26,400円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 44,000円/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー) パンプス 25,300円/アルム(スピック&スパン ルミネ有楽町店) 


とろみのある白で隙をつくるセンシュアルなシャツスタイル


下半身の華奢見せにも好都合な、すとんと落ちるシルエット。シルクに似た風合いで、太いストライプシャツのインパクトを緩和。



いっそう軽く「いっそう柔らかく」サマーニット

ロングスリーブニット 58,300円/ルチミア(シティショップ) 中に着た黒ブラトップ 12,100円/SOUPLE LUZ(メイデン・カンパニー) アイボリーワイドパンツ 39,600円/デ・プレ サングラス 26,180円/CARIN(WTSROOM) バッグ 15,400円/ACOC(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)


さわやかな白でも落ち着く「適度な重み」


インドの伝統とヨーロッパの美学を融合したイタリア生まれのサマーニット。体にフィットするコンパクトなサイズ感ながら、くしゅくしゅとそでがたまるロングスリーブで、ミニマルなまま映えるルックスを形成。ほどよく透ける質感で、これからの季節も軽やかに着られる。



チノなのにクリーン

白チノパンツ 7,700円/ディッキーズ 白プリントスウェット 31,900円/RHC(RHC ロンハーマン)・TM and © 2025 Sesame Workshop サングラス 26,400円/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター) ベルト 6,490円/バッドアンドジョーンズ(スピック&スパン ルミネ有楽町店) スニーカー 12,100円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 


真っ白かつぱりっとした生地でスラックス感覚ではけるテーパードシルエットのチノパン。たとえ座ったとしてもシャープなフォルムがくずれにくい、厚みと硬さをかねた素材が特徴。



「立体感のあるベスト」

白ベスト 55,000円/ENFÖLD 白スカート 27,500円/SAMSOE SAMSOE(エイト) ゴールドリング 35,200円/ベベット ゴールドバングル 85,800円/リューク 茶バッグ 165,000円/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) ベージュブーツ 41,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA


1枚でも存在感を放つ空気をはらむシルエット


しっとりとしたウールのトップスに、流れるようなサテンのスカート。さらに色も柔和な白で貫くことで、近寄りがたさを感じるシャープなシルエットが一変、カドのとれた穏やかで女性らしい印象に。厚みのあるウールと、ゆれるサテンのコントラストで、白1色ながらメリハリよく。1枚はもちろん、立体的なフォルムを利用すれば中にシャツやブラウスを仕込んでアレンジできる。



細身なのにぴったりしない「すらりとしたリネンパンツ」

タンクトップ(3枚セット) 9,900円/THROW by SLY(バロックジャパンリミテッド) ニット 24,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼッ ト 丸の内店) リネンパンツ 39,600円/ソブ(フィルム) サングラス 4,994円/SLY(バロックジャパンリミテッド)  ピアス 27,720円/FERSERA(ZUTTOHOLIC) ベルト 8,800円/ROH SEOUL シルバーリング 30,800円/スクア バッグ 157, 000円/キキイトウ(office. koizumi.) パンプス 7,920円/RANDA 


高密度で織り上げたコシのあるリネン素材が、気になるヒップラインをカバー。ウエスト下のタックにより、スレンダーなレッグラインが手に入る。さらりとしたリネンながら、シワになりにくいイージーケア仕様。



脚を出してもエレガント

白ショートパンツ 49,500円/BODHI(alpha PR) 従来のシルクの光沢感を少しおさえてマットな仕上がりにしたことで、日常づかいしやすいショートパンツに。




手描き風プリントで愛らしく

白プリントTシャツ 12,100円/エドモンド ストゥディオ(THIRD MAGAZINE) アイキャッチーな絵柄をモノクロでシックに。ジャケットのインナーにも最適。




横長フレームがどことなくモード

白サングラス 23,210円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 真っ白の縁で、顔まわりをすっきりと。スエットなどけだるい服装にキレを加える役割も。




ハイウエストパンツに合う短め丈

Reimaginedボンバージャケット 19,910円/New Balance(ニューバランスジャパンお客様相談室) 身幅はありつつ丈は短いから、ワイドボトムとバランスがとりやすい。



主役になるサブバッグ

白トートバッグ 6,600円/ホリデイ(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) 服よりバッグで映えるプリントをとり込むと、スタイルをじゃませず遊び心を足せる。




ブルゾンとパーカーの間

フーディトップス 64,900円/ATON(ATON AOYAMA) ヴィンテージライクなムードが漂う、くすみがかった白。フロントの大きなフラップポケットがアクセントに。




ふっくらとした優美なスウェットパンツ

白スウェットパンツ 10,560円/ナイキ(NIKE カスタマーサービス) 厚みがあることで、キレイな曲線を保てる。左ポケットにある小さなロゴが、ゆるい白にメリハリづけ。




たるみが生きてくる厚手のリブ

白ソックス(3足セット) 6,050円/オムガールズ(ロンハーマン) パンツのすそからのぞく程度でもしっかりと飾り気を加えられる、大きめにあしらったロゴがポイント。



【3】「白の代わりに着回せる」黒シャツ選び

「すっきりとオーバーサイズ」

□微光沢でハリのある生地
□ヒップまで隠れるメンズサイズ

体が泳ぐ余裕のあるサイズだから、かしこまりすぎずに品のある姿へ導き、着方のアレンジも増幅。どう着てもきりっと見える色と形だから、ヴィヴィッドカラーやデザイン性のあるアイテムなどともシャープにまとまる。白シャツよりも重厚感があるぶん、知的さをともなったモードな表情に。 黒シャツ(メンズ) 30,800円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) 




“デニムを大人っぽく”

タックINした黒+ベルトでインテリ風

黒シャツは着まわし。ダメージデニムパンツ 8,990円/Gap 眼鏡 42,130円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ベルト 13,750円/TORY LEATHER(メイデン・カンパニー) バッグ 48,400円/VASIC(ヴァジックジャパン) ローファー 29,700円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 


好感度高めの首元やえりを生かして、カジュアルなデニムアイテムに品格を付与。脱力感をとりのぞき、ワンランク上のスタイリングにアップデート。ボタンをわずかに開けてVをつくり女っぽさも。




“すっきりとロングアウター”

コンサバティブな淡色ジレをモードに転換

黒シャツは着まわし。ロングジレ 28,600円/アウディーレ パンツ 39,600円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) 眼鏡 50,380円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) スカーフ 16,500円/マニプリ ブレスレット 11,000円/LUV AJ(ZUTTOHOLIC) バッグ 40,700円/リンク シューズ 22,550円/タラントン by ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


全身をおおうアウターは、面積が大きいぶん単調に見えがち。インナーを部分的にのぞかせることでアクセントになり、メリハリづけに成功。




“ミルキーピンクをハンサム化”

美脚なピンクと調和を図るミニマルな短丈風

黒シャツは着まわし。ピンクパンツ 34,100円/ロンハーマン サングラス 39,600円/プロポ(プロポデザイン) ミニバッグ 25,300円/Archivépke ローファー 19,910円/A de Vivre


甘い色を代表するミルキーピンクのアイテムが豊富な今季。きりっとした黒と合わせればクールに転じて、愛嬌のある大人のスタイリングが完成。さらなる脚長効果をねらうべく、シャツのすそを結んで丈をアレンジ。空気を含ませてゆるめに結ぶことでボリュームが生まれ、腰まわりのカバーまでかなう。




“リゾート柄を身近に”

浮かれたエスニック柄を黒でおおって日常化

黒シャツは着まわし。プリントパンツ 35,200円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ピアス 13,200円/LUV AJ(ZUTTOHOLIC) 巾着バッグ 44,000円/VASIC(ヴァジックジャパン) サンダル 31,900円/HENRI EN VARGO(トゥモローランド)


装いのムードを一新できる総柄アイテムは、冷静さを保てるベーシックな黒白を合わせて高揚感を鎮静。街に似合わせた柄でスタイリングの気分転換を。すそを片側だけINしてデザインシャツ風に仕立て、柄パンツの面積を微調整。




“緊張をといてミニボトム”

丈をまぎらわせるオーバーシルエット

黒シャツは着まわし。スエットミニスカート 4,990円/Gap ニットキャミソール 13,200円/OUR WACOAL(ワコールお客様センター) バッグ 18,700円/Archivépke ソックス 3,900円/TW スニーカー 38,500円/YOAK(UTS PR) 


シャツのゆとりと、タートルの締まりを利用して、ミニマルなレングスを補うようにシルエットに強弱を。ほっそりした脚線へと促しスタイルアップに貢献。ゆったり羽織ればタイトなシルエットを目くらましできる心強い味方。あどけないミニ丈をハンサムに転換。




センシュアルな抜けをプラス

デコルテをヘルシーに導くアウターとして活用

黒シャツは着まわし。キャミソール 19,800円/ベイジ,(オンワード樫山 お客様相談室) スカート 18,700円/blurhms(ワンダリズム) ピアス 7,480円/BRANCH JEWELLERY(ZUTTOHOLIC) バッグ 19,800円/VASIC(ヴァジックジャパン) サンダル 27,500円/ダニエラアンドジェマ 


“シャツ”という絶対的な好感度を頼りに着くずしたりレイヤードしたりすることで、色香のあるスタイリングにもムリなく対応。着くずした肩からのぞく細ストラップが素肌をデコレート。




やさしいグレーの引き締め役

タイトシルエットを維持して立体感を生む肩かけ

黒シャツは着まわし。グレーTシャツ 4,990円/UNFILO スカート 38,500円/HOLIDAY(ホリデイ/フラッグシップサロン オフィス) バッグ 22,000円/バナナ・リパブリック ショートブーツ 24,200円/A de Vivre


やさしい知性をかもせるグレーのワントーン。ともするとぼやけがちな色だから、雰囲気をくずさずアクセントを加えられる少量の黒白が頼りに。リブトップス×タイトスカートのIラインをじゃますることなく、飾り的にシャツをプラス。グレー1色でまとめたもの足りなさを軽減。




それとなくドレスアップ

きちんとまとってオーバーサイズをフォーマル化

黒シャツは着まわし。バルーンスカート 79,200円/ミラ ショーン バイ チカ キサダ(コロネット) カチューシャ 13,860円/Jennifer Ouellette、ネックレス 44,880円/FULL OF GRACE(ともにZUTTOHOLIC) バッグ 29,700円/MARY AL TERNA(トゥモローランド) シューズ 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ) 


合わせやすさの一方で、ある意味強さもある黒と白だから。ワントーンでまとめれば日常になじむワンランク上の華やぎを実現。ボタンを全部閉めてすそはIN。



“一足早く涼しいもの”

黒の重みでリネンをリュクスな面持ちへ

黒シャツは着まわし。白リネンパンツ 44,000円/ソブ(フィルム) ロンT 6,600円/BALMYDAY’S(UTS PR) ハット 88,000円/STETSON(ステットソン ジャパン) ストール 29,700円/アソース メレ(アイネックス) バッグ 22,000円/ヴィオラドーロ(ピーチ) スニーカー 11,000円/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター)


夏に向くリネン素材やレース、かごバッグは、重みを加えて軽快さを抑制。あいまいな気温の今にも落としこめて、豊かな質感をまとわせてくれる。




“品を保ってリラックス”

ラフなスウェットを正すメンズライクなえり

黒シャツは着まわし。白スウェットトップス 10,340円/SeaRoomlynn カーキチノパンツ 22,000円/BARNSTORMER(UTS PR) ストラップ 4,950円、ポーチ(大) 4,400円、ポーチ(小) 3,850円/以上TEMBEA(テンベア トウキョウ) スニーカー 6,380円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 


ルーズな服の心地よさはそのままに、レイヤードするひと手間でやぼったさを回避。細部に丁寧さを宿すことで、行き届いたシンプルへと昇華。スウェットの気だるさをシャツで補整。



“街にとけこむスポーティ”

肩を隠してアメスリのヘルシーさを軽減

黒シャツは着まわし。バイカラータンクトップ 12,000円/TW 白カーゴパンツ 39,600円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) キャップ 4,620円/ニューエラ バックパック 6,490円/Reebok グルカシューズ 83,600円/HEREU(ショールーム セッション) 


インパクトを放つスポーティなアイテムは、シックな配色で大人の余裕を持たせてアクティブ手前に装いたい。着方にも趣向を凝らして洗練度をレベルアップ。ななめに横断する“たすきがけ”で、肌だけでなくボディラインもカバー。



(次のページを見る)≫「Tシャツにまつわる不満がない」どう着回してもスタイルよく見える「究極の無地Tシャツ」