Tシャツよりも品がよく、パリッとしたシャツほどかしこまりすぎない。そんな心地よさと洗練さが同居したやわらかな風合いのトップスに注目。TPOを選ばない万能性、ボトムに応じた高いアレンジ力。目を引くインパクトはなくとも、着るたびに確実によさを実感できる、堅実な1着をプレゼンテーション。
「色もあいまい」で広がる やわらかなシャツの着回し方
出番の多い白シャツをベージュに置きかえてみると? 素材だけでなく、発色にもやわらかさを意識することで、テイストや配色も「ちょうどいい」仕上がりにしてくれるから、スタイル幅も拡大。
【着回すシャツ】
シワを気にしなくていいガーゼ素材

肌あたりがいいうえ、すでにそなわったシワ加工により手入れもラクな1枚。左胸のポケットが、そでまでゆったりとした形のぼやけを防ぐさりげないアクセントに。
淡色デニムを大人化

トーンを少しおさえたシャツによりさわやかな組み合わせに落ち着きが誕生
デニムの中でもカジュアル度が高いブルーのサロペット。シャツを適当にひっかけてデニムの見える面積をせばめ、リラックス感を微調整。
メリハリのある白系配色

シャツ本来のハンサムな持ち味とさりげない濃淡でぼやけを防ぐ
近しいベージュが入ることで、クリーンなイメージはそのままに、白に欲しい奥行きをマーク。フロントを大胆に開けてネックラインを操作できるのも、前が開けられるシャツだからこそのテクニック。
赤パンツを親しみやすく

しなやかなベージュで品よく流して映える赤を堂々と
強い色をぶつけてクールにまとう赤もいいけれど、もっと気楽にとり入れるなら、同じ暖色系のニュートラルなベージュでなじませるのが得策。赤自体もスエットで選択。
モノトーンよりやさしげ

白ほどコントラストがつきすぎずまじめな黒が柔和に好転
上まできっちりとボタンをとめたシャツと、黒のプリーツスカート。一見エレガントな組み合わせながら、シャツの風合いと色みが功を奏してフランクな仕上がりに。
「かたすぎず・ゆるすぎない」薄手の白タートル
【着回すトップス】

□1枚でも着やすいほどよい透け感
□肌あたり良好なカシミヤ混
インナーがうっすらと透ける程度の薄手の白。首元がくしゅっとたゆみ、顔まわりに抜けをマーク。黒タートルほどのストイックさはなく、肌になじんで柔和に着地。
デニムを大人っぽく

上下白でオーバージャケットに清潔感を
好感度高めの首元やえりを生かして、カジュアルなデニムアイテムに品格を付与。脱力感をとりのぞき、ワンランク上のスタイリングにアップデート。ルーズなジャケットが、中に着た細身シルエットを強調しいっそう華奢に。
センシュアルな抜けをプラス

華奢さを引き立てるビスチェをON
白タートルという絶対的な好感度を頼りに着くずしたりレイヤードしたりすることで、色香のあるスタイリングにもムリなく対応。
ミルキーピンクをハンサム化

色を薄める、首と手首のインナーづかい
白タートル同様の透け感のあるピンク。きちんとした白と合わせればクールに転じて、愛嬌のある大人のスタイリングが完成。えり元とそで口からのぞかせた白と、淡いトーンでもハンサムにふれるグレーのデニムで糖度を引き算。
すっきりとロングアウター

ハイネックよりも高い白で顔まわりを明るく
全身をおおうアウターは、面積が大きいぶん単調に見えがち。インナーを部分的にのぞかせることでアクセントになり、メリハリづけに成功。コートのベルトを締めてデザインワンピース風に。気品が漂うクラシカルなスタイリングへ。
やさしいグレーの引き締め役

視線の上がるネックでサロペットのゆるみを抑制
やさしい知性をかもせるグレーのワントーン。ともするとぼやけがちな色だから、雰囲気をくずさずアクセントを加えられる少量の白が頼りに。透けた白でコーデュロイを涼しく。
涼しい見た目を維持しながら

レースを甘くなく着る白タートルの安定感
リネン素材やレース、かごバッグは、重みを加えて軽快さを抑制。あいまいな気温の今にも落としこめて、豊かな質感をまとわせてくれる。トップスと色をつなげつつ、デニムを中に仕込むことで、大胆なレースの特別感をひかえめに。
街にとけこむスポーティ

ブルゾンが品よく上向くインナー仕込み
インパクトを放つスポーティなアイテムは、シックな配色で大人の余裕を持たせてアクティブ手前に装って。ブルゾンはネックを折り返し、えりに見立てるアレンジを。着方にも趣向を凝らして洗練度をレベルアップ。
リゾート柄を身近に

ぬくもりを含んだマリンルック
装いのムードを一新できる総柄アイテムは、冷静さを保てるベーシックな黒白を合わせて高揚感を鎮静。街に似合わせた柄でスタイリングの気分転換を。
緊張をといてミニボトム

細身×フレアの対比フォルムでメリハリよく
タートルの締まりを利用して、ミニマルなレングスを補うようにシルエットに強弱を。ほっそりした脚線へと促しスタイルアップに貢献。タートル1枚ならもたつくことなく、フレアパンツと好バランス。
品を保ってリラックス

広がるワンピにキレをもたらすアクセ的な白
ルーズな服の心地よさはそのままに、レイヤードするひと手間でやぼったさを回避。細部に丁寧さを宿すことで、行き届いたシンプルへと昇華。ネックに効かせた少量の白が、ボリューミィな黒ワンピの迫力を抑制。
それとなくドレスアップ

たゆんだネックで親しみやすい緊張感
合わせやすさの一方で、ある意味強さもある黒と白だから。ワントーンでまとめれば日常になじむワンランク上の華やぎを実現。
スタイリストも重宝する「白い長そで」
あくまでも脇役の存在ながら、装いの仕上がりを左右する「サブアイテム」にフォーカス。ありそうでなかなか見つけるのが難しいピンポイントな願望は、プロに選ばれた優秀アイテムが参考に。日焼けや紫外線対策としても有効な、キレイに着られる長そでトップスをスタイリストセレクトも含めて調査。
【STYLIST MEMBERS】
(渡邊恵子さん) 大人のリラックススタイルが人気。実用性とスタイルアップを兼ねたアイテム選びに支持が集まる。 (樋口かほりさん)ベーシックでありながら、そのシルエット選びが絶妙と話題。ちょうどいい大人の甘さのさじ加減にも技が光る。 (岩田槙子さん)女性らしさが引き立つシルエットや服選びに定評あり。トレンドをうまく落としこむバランスに長けている。
(塚田綾子さん)小物企画を担当することも多く、シンプルな装いに素材や色づかいで遊びを効かせる提案が得意。 (船戸唯さん)メンズライクなムードを、女性らしくとり入れた装いが人気。サイズ感にこだわったアイテム選びにも注目。 (玉木歩乃花さん)シューズ企画を担当することも多く、足元まで考えられたスタイリングの提案はピカイチ。
【選びのポイント】
□のぞいたときに隙を生む透けとツヤ
□肌あたりのよさは絶対条件
Audire
「甘さを足すならネック高めのレース」

ハイネックレースニット 25,300円/アウディーレ 「メンズライクなスエットからのぞかせたい、レースのハイネックインナー。ウール混の素材でやわらかな質感だから、カジュアルなアイテムにもよく合います」(玉木さん)
CINOH
「機能性をそなえたハーフジップ」

プルオーバー 38,500円/チノ(モールド) 「首元で変化を楽しめるジップつき。あえて正統派なトレンチコートの下に着ると、モードな意外性を加えられそう。そで口にもジップがついていて、開け閉めできるのも斬新」(渡邉さん)
「ジャケットのインナーに重宝」

クロップト丈トップス 8,030円/NIKE(NIKE カスタマーサービス) 「本格的なスポーツブランドを、ジャケットに合わせるのが定番。これはコンパクトなショート丈でウエストロゴもインパクトがあってかわいい」(船戸さん)
深みを足せる「ざっくり編み」

白ニット 31,900円/エブール フォー ロンハーマン(ロンハーマン) デニムパンツ 7,990円/Gap 眼鏡 45,100円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 冬とはまた違う、ドライなニット。透けにくい厚みとほどよいゆとりで風格が増す。
透明感のある白ロンT

フレアスカート 60,500円/TheLatest(ショールームロイト) シー スルーロンT 16,500円/セピエ(コラージュガリャルダガランテ 新宿ミロード店) 中に着たタンクトップ(別注) 11,000円/アワワコール(RHC ロンハーマン)
肌がほのかに透きとおることで、ただの白よりキレイなイメージを上乗せできる長そでTシャツ。動きに合わせて空気を含んだように広がるドルマンスリーブが、シアー素材でもセンシュアルになりすぎない秘訣。素材やシルエットに凝ったぶん、首元は扱いやすいクルーネックに。
「補整できる」ハリ感リブ

リブカットソー 13,200円/ソブ(フィルム) コンパクトで密着感はありながら、生地に程よい硬さ、ちょうどいい厚みがあるため肉感を拾いにくい。
抜け感が出せる「すそ広がり」

ロンT 24,200円/イレーヴ すそがすぼまらないぶん、カジュアルというよりエフォートレスな仕上がり。細身ボトムとも好相性。
ショート丈で「そでは長く」

ショートスエットトップス 25,300円/PHEENY 胸下くらいまでのショート丈ながら、そではたるむほどの贅沢なボリューム感。
「1枚2役」のボタンつき

カーディガン 26,400円/CaRouseLamBRa(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 羽織りにもなるから透けも手軽に。
「ロンT以上ニット未満」の薄さ

ハイゲージニットトップス 27,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) しなやかさと光沢を持つ、希少な綿100%の生地。
ニットらしからぬ「光沢感」

ニット 29,700円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ゆったりとした形をリュクスに転換。リブで丸みをつけやすい。